イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

ユキノシタが来た

2022-05-23 11:29:00 | 日常
意図的に種をばらまいた雑草のナヨクサフジはすくすく成長し、観賞しております。

この写真で想像つくように、隣家の庭は荒れ放題。

ユキノシタも生えています。

ユキノシタには薬効があるので、ちょっと欲しいなと思っていたところ・・・

ユキノシタのほうから来てくれました! これは今年初めて。

よく増える植物だということは知っていましたが、この増え方は初めて見ました。
オリヅルランのように長い茎のようなものを出し、その先に葉っぱを付け、新たな場所に着地するのですね。

ひとまず根を出させようと、豆腐パックで休憩してもらっています。

根が出たら植木鉢に植えまーす。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tachinon)
2022-05-27 22:29:04
 ご無沙汰しております。 挿し木する時、私は「ルートン」という商品名の「発根ホルモン剤」まぶしてました。500円位で買えたかな?。
 学生の頃には既にあった薬剤ですね。
 数年前、お墓に持って行ったバラの花の丈が長いので、下の方を切ったものにまぶして、庭の隅に差しておいたら、そのうちの2本か根付いてました。
 あと、公民館の庭で剪定していた馬酔木の枝をもらってきて、それも挿し木し他ら根付きましたね。

ところで、ユキノシタの葉っぱ、たしかテンプラにできるとか・・読んだことがありましたよ。
Unknown (イクワーチカ)
2022-05-27 23:08:50
tachinonさま

根を出しやすくさせる薬剤があるのですか。魔法のようですね。

ユキノシタの味はどうなのでしょうね。゜ドクダミの天ぷらは、あの匂いは飛んでなくなるそうですが、こちらも試したことはありません。勇気と暇が同時にある時、試してみます。