イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

半田跨線橋

2021-06-30 21:47:00 | でんしゃ・てつどう
つい先日の6月5日に現役を引退したばかりの半田跨線橋。

同じ場所にあり続けた跨線橋としては国内最古で、110年ものあいだ活躍しました。この赤白は、明治時代にはさぞかしモダンだったことでしょう。

愛知県下は名鉄電車網が優勢で、実家にいた頃もJRにはほとんど縁のない暮らしをしていましたが、取り外される前に一目見たいと思い、行ってみました。間に合ってよかった。

駅前に公園を作ってこの橋を保存すると知り、ちょっと気分が明るくなりました。


夏越の大祓

2021-06-30 20:10:00 | 日常
六月と十二月の晦日といえば茅の輪くぐり。
6月30日は夏越の大祓(なごしのおおはらい)です。
幅をもった期間でやっている神社もあるので帰省中に通りすがりのところに寄ってみたところ・・・

ここは「30日まで待ってね」という雰囲気の通せんぼ。

今日6月30日、仕事の昼休みに平川天満宮に行ってみたら、茅の輪があったのでくぐってきました。

造花ならぬ造葉の茅の輪、ビルの谷間でのことですが、半年分の穢れを落とせたかな。

煎餅焼きキット

2021-06-28 21:58:00 | 日常
亀戸天神前の煎餅屋さんで買ったものを実家に持ち帰りました。


家庭のオーブンで焼けるよう、通常より薄く作ってあります。


焼くのは2~3分

表面に気泡ができる頃、ゆらゆら動きます。

こんな感じでじゅうぶん。


秘伝のタレ

焼けて踊る煎餅を観察して面白がる父、説明書を読んでさっそくマヨネーズを付ける母。どちらも私のルーツなんだなーとしみじみ。


エイッ

2021-06-27 23:07:00 | 日常
反社会的ですが帰省し、東京に戻りました。

父が買っておいてくれたエイのぬいぐるみを置いて帰るわけにはいかないの図。


スマホの不具合がじわじわ進み、ここのブログに写真をupできなくなってしまったので、帰省中はお留守にしてしまいました。
来週のどこかでアンドロイドからiPhoneに変えるところで、これからひととき頭が真っ白になりそうな予感です。もうブツは買ってあるのですが、恐ろしくて始められないの。(格安スマホなので全部自分でやらないとー。)エイッと気合入れてがんばります。またココをお留守にしちゃったらゴメンネ。