イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

おじさんの化身

2020-05-31 22:33:00 | 日常
外置きの植木鉢には次々と草が生えるものですが、あまりにもしっかりしたものが抜いても抜いても出てきます。下、私が育てているのは真ん中の木で、緑のは侵入者。

その正体がやっとわかりました。
大家さんのおじさんが遺した盆栽から、胞子が飛んでくるようです。

そうか、おじさんか。
そう思ったら、べつに生えてもいいやと思えてきました。なんか、かっこいい葉っぱだし。調べたらイワヒバでした。

成果物、これでひと区切り

2020-05-30 18:51:00 | 日常
来月から出社が増え、昼間の在宅時間が少なくなります。
玄関先に放置してある残りのスノコが邪魔なので何とかせねばと、消費(?)したのがコレ。例によってペンキ塗りを楽しんでから、ちょっと乱暴ですが2枚つなげてしまいました。踏み台も最近拾ったもの。

ステンシルでやれーって感じの図柄。日本酒木箱のフタも取り付ける予定でしたが、乗せたいものがないので香辛料のトレイかな。

モノの置き方は暫定、前作のラップ置き場も含めてこんな感じになりました。これからフックや鋲で実用的にします。 

行動の制限が解除されていくのは嬉しいけれど、こんなことをしていられる時間もなくなると思うと寂しいです。でも、時間がなくても好きなことって案外やっちゃいますよね~。

そこらへんハーブティー

2020-05-30 11:55:00 | 日常
最も身近でそこらじゅうにあるのはヨモギかもしれませんね。
どこかからの帰り道、ポケットに忍ばせた生葉をさっと洗ってすぐお茶に。

香りも色もしっかり出るので納得感があります。

さすがに駐車場や工事現場に生えているものなどは避けますが、長年緑地であることを知っている場所なら「まあいいか」と思います。雨に含まれる成分まで考えたら、市販の野菜も同じこと。第一、私は「ここ」に暮らしているのですから。

もしよければ、身近なヨモギを試してみてください。


青空ビル

2020-05-29 11:15:00 | 日常
どこか気になる存在だった「パシフィックビル」、見事な青空になりました。

薄っぺらいスキマ家屋の焼き芋屋さんと共に。

人工芝

2020-05-28 19:23:00 | 日常
100円ショップで1枚だけ買いました。

素足で踏んづけたら気持ちいいだろうと思ったからです。
乗ってみたら今ひとつでしたが、つま先立ちやかかと立ちをすると程よい刺激で、四角の隅を土ふまずで踏むのも心地よかった。
裏返してやってみたら痛かったー。強い刺激が欲しい日なら、普通に乗っかるとちょうどいいかも。

サロンでマッサージを受けられる日常が恋しいです。