イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

軽くもらったもの

2022-05-30 12:38:00 | 日常
カメラのフィルムみたいな缶のチョコレートをもらいました。


出てきた中身はコダック風

フィルム時代、私はコダック派でした。

ウラまでそれっぽい。

こういうものって、自分でお金を出して買おうとは思わないけれど、ホイッともらったりすると嬉しい。

こんなものに嬉々とする性格のせいか、よくいただきます。
喜びは素直に表現したほうが良いということですね、フッフー♪

どす黒クローバー

2022-05-29 20:50:00 | 日常
悪徳ガールズユニットの名前ではありません。

黒いクローバーを発見

土壌がわるくてこんなことになってしまったのかと憐れんでいたら、品種名のプレートがありました。

どうやらこういう種類で、園芸用に販売されているのですね。


なんか気味悪いなーと思いましたが、四つ葉を見つけたよ。

どす黒いけど、いいことあるかな?

荒天が好転して好天に

2022-05-27 23:09:00 | 日常
雨上がり


写真だとわかりにくいけど・・・

自転車で走ってたら、水たまりに花が映っててきれいだった

もうこんな季節


ところでユキノシタは根が出たので(早っ)、


鉢に移しました。

しばらく、見守りタイムです。

やっぱり植物が好き

2022-05-25 22:07:00 | 日常
四ツ谷駅は壁面緑化を取り入れています。

こういった場所が増えることで、ヒートアイランド現象の緩和などの効果が期待されますが、植物好きな私には、見ているだけで心地のよいものです。

ついじっくり見ると、ちゃっかりまぎれて咲いている子がいたりして・・・

やっぱり植物が好きです。

ユキノシタが来た

2022-05-23 11:29:00 | 日常
意図的に種をばらまいた雑草のナヨクサフジはすくすく成長し、観賞しております。

この写真で想像つくように、隣家の庭は荒れ放題。

ユキノシタも生えています。

ユキノシタには薬効があるので、ちょっと欲しいなと思っていたところ・・・

ユキノシタのほうから来てくれました! これは今年初めて。

よく増える植物だということは知っていましたが、この増え方は初めて見ました。
オリヅルランのように長い茎のようなものを出し、その先に葉っぱを付け、新たな場所に着地するのですね。

ひとまず根を出させようと、豆腐パックで休憩してもらっています。

根が出たら植木鉢に植えまーす。