イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

弦の会の、いい写真

2019-08-20 11:53:00 | 演奏後記
8/18に第24回目を迎えた「世界の片隅で弦を弾こう会」。
前列左から東輝美さん、平田王子さん。後列左からMAKALANIさん、ikuwa、柳家小春さん。(志賀さんは弦の会お休み中です。)

お客様の撮って下さった写真がとても良かったので掲載させていただきました。

いつシャッターを押しているのかわからない巧みな技法での撮影(笑)

撮ってくださった方は東輝美さんのホームページなど作っていらっしゃるそうですが、私の古いウクレレ仲間でもあり、突然の来訪に驚きました。

写真を添付して下さったメールに「音楽は続けてね」と書いてあって妙にしみた。
「いつも一緒にいる仲間ではなくて、音楽をやっている」という人からの言葉。
思いがけない再会も、自分が続けていたからとも言えます。

しょっちゅうめげるけど、他の趣味に走りがちだけど、音楽のこと、大事にしよう。


バラライカまつり2019を終えて

2019-08-08 12:42:00 | 演奏後記
7/28のことですが、今年もモスクワからドミトリー・ナウモフさん(バラライカ)と矢野裕美さん(ピアノ)がいらっしゃり、「バラライカまつり in Tokyo」が開催されました。

彼らが来て下さるからこそ、一年に一度会える人たちもいます。ありがたい限りです。

例年通り、ジマ(ドミトリー・ナウモフさん)、北川翔さん、マキシム・クリコフさんらプロだけの演奏や、それぞれのお弟子さんの演奏が入り混じって行われました。加えて今年は、モスクワからヴァレンティン・アントーノフさんも参加して下さいました。

さて、珍しく勇気を出して自分の演奏を公開しようと思います。
決して自信作ではなく、見ると思わず「あー!(やっちまった)」と声をあげたくなるようなものですが、ここ何年か腱鞘炎や指のこわばりなどを経験し、一時は「このまま弾けなくなるどころか、一生不自由するのでは」と将来を悲観しました。それから思うと、自分では嬉しいのです、こんな下手くそでも。 

もしよかったら見て下さい。
私の先生であるマキシムさんが弾いているパートは彼のオリジナル、ピアノは矢野裕美さんです。

(ここに載せるためにはYouTubeかニコニコ動画のどちらかに登録して貼り付けるしか手段がなく、苦渋の選択でニコニコさんにお世話になりましたが、折をみて削除する可能性がありますのでご了承下さい。)


弦の会vol.23を終えて

2019-03-03 15:17:00 | 演奏後記
自分のことを棚に上げて書きますが、いつも、すごく、いい。
大きな責任を負うこともあれば、時には営業で演奏なさる皆さんが、弦の会では自分の奏でる音とたわむれている。鼻歌のようにやさしかったり、本人が驚くほど冒険的だったり。私にはそんな風に見え、聴こえます。

そんな素晴らしいメンバーの一人であるきみこさんが終演後、末席を汚す私に「続けていこうね!」と言いました。
それだけでいいんです。
私も、上向きの小さな責任を感じて、つとめていきたいと思っています。

イタチさんのライブを終えて

2018-11-28 09:54:00 | 演奏後記
11/25、高円寺「大陸バー 彦六」にて、イタチさんマンスリーライブのファイナル「魑魅魍魎」に参加させていただきました。
イタチさんは古いウクレレ仲間の一人で、これに至る背景は書くに長すぎるほど。

「しょぼいので一番にやりたい」と申し出、トップバッター。

しょぼかったです。当日の昼に右手人差し指の爪をえぐってしまい、痛いモノが出ていて気が狂いそうでしたけど言い訳無用、黙ってやるしかない。声もうわずってたかも。アクシデントも含めて実力だと痛感しています。

初めて見るのを楽しみにしていた平田順一さん。

ご自身で作った音源をカセットテープ(!)で流しながら、空き缶やレジ袋によるパーカッションセットを叩いての「叩き語り」。床に寝そべって起き、再び寝て終わるというパフォーマンスとネクタイ姿とのギャップが好き。内容から、似たような音楽を聴いて若い日々を過ごした人かも、と思いました(^.^)

メインのイタチさん。

実際に見て、聞いてもらわないと説明のつけられない唯一無二感・・・ イタチさんのプロフィールによる「官能作詞家 譜面に表現できない音階とリズム」以上に言い当てる言葉は見つかりません。ソリッドすぎて深すぎて余韻が強烈。全部を語らず聞き手に任せることって勇気がいりますよね・・・ イタチさんやっぱりすごい。

終演後

この二人を見ていたら、自分のやっていることはなんて普通でつまらないのだろうと思いました。

イタチさんマンスリーファイナルのことをとても大切に思って取り組んできたので、爪をえぐってしまったことは残念・・・ 共演者にもお客さんにも申し訳ない。でも、こういう気分になる時があるからこそ、続けようと思えてくるのかも。
人望厚いイタチさんのおかげで日頃会えない人にも会え、感謝。

弦の会vol.22を終えて

2018-11-19 12:35:00 | 演奏後記
新しいカメラを使いたくて撮ってみました。自分の写真はMAKALANIさんからいただきました。
この日の出演順にさくっと掲載します。
平田王子さん


ikuwa

東輝美さんと1曲コラボ。

MAKALANIさん


志賀由美子さん


東輝美さん


柳家小春さん


「ゆるい会ですね」とお客さん。はい、かなり。
でもとてもエキサイティング。毎回意表をつきあう6人です。まるで「敵は身内」、よい刺激。