壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【後編】~

2019-10-18 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ

 

KBCラジオ バスツアー

秋の壱岐をまるごと満喫!

壱岐×壱岐スクランブル

日帰りツアーバス デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字


KBCラジオ PAO~Nホームページより

先日、応募抽選で見事当選したリスナーの方々と壱岐ツアーをしてきました♪♪♪ 


今年は沢田幸二さん深瀬智聖さん率いる観光コースと、


岩部見梨さん、矢野ペペさん率いる神社コースの2コースで壱岐島を巡りましたよ
!!

今回は観光コースのご報告後編です(^^)


《前回のブログ》 


KBCラジオ「壱岐日帰りツアー2019」報告♪ ~観光コース【前編】~


* * * * *

 

大満足な昼食の次は猿岩に向かいました


バスで猿岩付近に来ると、ガイドの壱岐市観光課 篠崎係長から「もうすぐ到着するので皆さんは目を瞑ってください」とのアナウンスが、、、デコメ絵文字 はて?

「3・2・1」の合図で目を開けると目の前には猿岩!!

 

篠崎係長の粋な演出と、写真とは違う想像以上の大きさと迫力で、歓声や拍手がおこりました

ここでもパーソナリティの方と写真撮影をしたり


深瀬智聖さんTwitterより

遠近法を使ってインスタ映え~な写真を撮ったり、みなさん楽しまれていました♪♪♪


深瀬智聖さんTwitterより

そして、ここで猿岩をバックに観光コースの記念撮影カメラ デコメ絵文字

~少し裏話~

観光コースが猿岩に到着し、皆さんそれぞれ沢田さん・深瀬さんと写真を撮っていたら、その中の女性2人組が抽選外れましたけど同じ時間の船で一緒に福岡から壱岐に来ました~(ニコニコ♪)と追っかけファンがいらっしゃいました( ゚Д゚)


熱いパオ~ン愛と行動力のお2人でした

さて、次は片主神社(くにかたぬしじんじゃ)に向かいましたよ鳥居 デコメ絵文字

ここは福岡の太宰府天満宮と同じく、学問の神様である菅原道真公が祀られています

境内には願いを込めてくぐると良いとされている「願掛け鳥居」という3つの小さな鳥居があったり

壱の鳥居(右)⇒入学試験・就職試験などの各種の合格祈願
弐の鳥居(中)⇒健康・安産・厄除けなどの各種の人生儀礼
参の鳥居(左)⇒商売繁盛・五穀豊穣など各産業の発展

 

自分の体の調子が悪い所と同じ場所を交互に触ると良くなると言われている「撫で小僧」

願い事を唱えながら男性は右回り、女性は左回りで回転させる「招福猫」など様々な祈願場所があります 

皆様それぞれ祈願され、さあ次は手作り体験をしに行きますよ~

向かったのは壱岐の島ホール!

ここでは工房如月の皆さんに教わりながらシーキャンドル作り体験をしましたデコメ絵文字 ロウソク

皆さん楽しそうに、また真剣に作っていましたよ♪

自分で作った世界に1つしかない素敵なシーキャンドルができましたデコメ絵文字 ロウソク

こちらはお土産として持って帰ることができるので、みなさんとても喜ばれていました

さて、お次は予定には入れていませんでしたが おまけで塞神社(さいじんじゃ)に行きましたよ鳥居 デコメ絵文字

境内には大きなイチモツが祀られていて、衝撃を受けた方も多くいましたが決してセクハラではありません!!(笑)

 

この塞神社は、子宝や安産・縁結び・夫婦和合などのご利益があり、

祀られているイチモツに触ってお願いをすると子宝に恵まれる、良縁が訪れるとも言われています

沢田さんいい笑顔ですデコメ絵文字 グッジョブ

 

さて、朝早くから始まったツアーも終わりに近づいてきました

最後はあまごころ壱場へ行ってお土産を買いましょ~買い物 デコメ絵文字ビックリ デコメ絵文字

ここで神社コースと合流しましたよ

観光コースのご報告はここまで!

神社コースのご報告は後日します(^O^)/

お楽しみに♪♪♪

 

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ

 


壱岐市福岡事務所(Iki Iki情報プラザ)ホームページ へ