心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

世間での父親像とは?

2017年06月29日 | 人生を変える方法
今回は、世間での父親像について、少し書いて行きたいと思います。 端的に話すと、家庭において父親の役割は、生活費を稼ぐこと以外ありません。 妻、子どもを養うために必要なお金を稼いでくる。 ですから、実際、子育ては母親の仕事となります。 夫婦共稼ぎといえど、子育ては協力する程度で、母親が圧倒的に向いています。 最近では、子育てができない母親もいるらしいですが、男性よりは上手いと言えるでしょう。 ファ . . . 本文を読む
コメント

日本人は働きすぎ、稼ぎ過ぎてます。

2017年06月25日 | 盛和塾、稲盛和夫
世の中を支配しているのは、ずばり情です。 人情、友情、愛情、根性、、、 多くの人、いや全ての人が状態で生きています。 情とは何でしょうか? それは、多数決で決められる、所謂コンセンサスの事です。 それは、暗黙の了解、クウキを読む、空気ともいえそうです。 つまり、情とは時代によって、メディアにより作られるものなのです。 過去に、私が幼かった頃、親がみせたくないテレビ番組の上位はビートたけし、とん . . . 本文を読む
コメント

愛とは??性欲ではなく、尊敬であるという考察

2017年06月22日 | 人生を変える方法
どうしても、カルト宗教の教祖はハーレムやら側室を作り、自分の血統を絶やさないよう、婚外子を作りたがります。 相手と性的な関係を持ちたいと思う事は、本能的な部分なのですが、人間における性欲は動物の性欲とは少し事情が違うと考えます。 動物は一年間365日に性欲がありません。 繁殖期、つまりサカリが来た時しか異性、性行為を求めないですよね。 しかし、現在の人間はそうではない。 一年間毎日、性行為までとは . . . 本文を読む
コメント

ビートたけしがヤクザ映画しか作らない理由、メディアは暴力団ばかり

2017年06月18日 | 人生を変える方法
志村けんのアイーンはよく見るとピラミッドに目の形をしており、アインはドイツ語で『石』まさにフリーメイソンシンボルですね。 何が面白いのかな?という素朴な疑問、メディアで使い続けて貰えば、番組編集で笑い声をこれでもか!と言うくらい入れて貰えば、受け入れられてしまうのでしょう。 近年、ビートたけしがヤクザ映画ばかり作り、絶賛されているため、『ヤクザが下火と言われる時代に何故?』と思いネットで調べてみる . . . 本文を読む
コメント

残業させる仕組み、義理人情はサービス残業の要

2017年06月17日 | マネジメント全般
日本は世界でもトップクラスの仕事の効率が悪い国ではないでしょうか? だから、サービス残業が横行し、過労死やら鬱病やら労災が適応される病気になってしまうのだと思います。 これは、働き手が企業に人生を依存してしまっているという部分、そして企業側が人件費を削る為に、義理人情で社員にサービス残業させて成果を出している証拠なのです。 特にトヨタを代表として、製造ラインでの効率化ばかりしてますが、マネジメント . . . 本文を読む
コメント

どれだけ恐怖を克服できるか?スポーツとは脳で行うもの(考察)

2017年06月16日 | 人生を変える方法
久しぶりの更新となります。 今回の記事は、余り良いイメージを持っていない、スポーツについてです。 昨今のスポーツはどうしてもアマチュアといえど、商業ベースとなっているため、良いイメージを持っておりません。 しかしながら、悪いかややらないというものでなく、適度なスポーツは生活に潤いと張りを与えます。 スポーツの基本は土台作りです。 それは、筋力とスタミナでしょう。 どれだけ素晴らしいプレーをしても、 . . . 本文を読む
コメント

本当の予防医学のお話、病気の原因の特定についての考察

2017年06月08日 | 人生を変える方法
今回の記事は、医学そのものにクロースアップするという形ではありまなくせん。 霊的なお話をすると、人間は肉体のある内に、自分の霊体、つまり魂の輝きを磨く使命があります。 霊、肉、魂と別れてます。 私たちは、地上で生きている限り、他人から、そして会社の上司から、家族から恋人から、残念ながら霊的な評価はされません。 ですから、一見霊的に生きる事を現代人は疎かにしてしまい、肉の成功、成果のみのために、必死 . . . 本文を読む
コメント

糖尿病の嘘

2017年06月06日 | 洗脳からの解放
血糖値を下げるのが、膵臓のランゲルハンス細胞から放出される、インスリンだと言われています。 このインスリンが放出されない、少ない人の事を1型糖尿病 インスリンでてるけど、血糖値下がらない人、細胞におけるインスリン抵抗性が高い人を2型糖尿病と言います。 糖尿病は英語でDMといい、ダイアビーテス メリテス、つまり甘いオシッコという意味となります。 インスリン抵抗性を高める要因として、脂肪細胞から放出さ . . . 本文を読む
コメント

思春期の嘘、平日のファミレスから人類の創造目的について考察する

2017年06月05日 | 洗脳からの解放
今回は自分が思春期に洗脳されてきたものを挙げて行きたいと思います。 何故このような、記事を書こうと思ったかというと、平日昼間のファミレスのドリンクバーは、主婦の女子会か、制服カップルはがりだからです。 おばちゃんやら主婦の女子会は、健康不安の話、噂話やらゴシップ会話で盛り上がっています。 そして次に視界に入って来るのが、制服カップルです。 彼らは何をしているのだろう?と感じると同時に、自分が10代 . . . 本文を読む
コメント

新しい同一労働、同一人物賃金システムの提案

2017年06月02日 | マネジメント全般
今回は、マネジメントについてですが、企業で働くと、同一労働同一賃金システムが全くされていません。 特に現在のサービス業における、固定費削減のため、現場から社員を減らし、パートに権限を与えて、パート、アルバイトだけで現場を回していくことにより、より安く人件費を抑制することにより、営業利益を上げ、サービスや価格への転嫁していく傾向にあります。 ドラッグストアにも日配が置かれ、その値段もスーパーマーケッ . . . 本文を読む
コメント