心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

目的)浮気の助長による堕落による霊魂を汚す 目標)浮気は風邪レベルと罪の意識を削る

2018年01月31日 | 目的と目標について
  小室哲也や桂文枝、雨上がり宮迫も、 芸能人といえば、不倫、離婚を助長し、性の自由化、解放を行い 人間を堕落させる役者さんたちであるのは、周知の事実ですね。 「市川海老蔵や歌手のaikoなど、何で、こんなにぽんぽん異性関係を変えるのか?」 と不思議に思いますが、テレビしか見ていない人は、 「リア充の人は彼氏彼女がすぐにできる」=「人間性が高い」 「彼氏彼女がいない人は人間的に劣 . . . 本文を読む
コメント

目的と目標、手段との違い)あなたの人生の目的は何ですか?熊谷6人殺害遺族「娘たちの将来楽しみにしてた」から

2018年01月31日 | 目的と目標について
今回は子育て論にて、メディアが発信するニュースの影響についての記事を書きたいと思います。 まずは以下のニュース記事について (以下転載) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 熊谷6人殺害 遺族「娘たちの将来楽しみにしてた」 ムービーを見る 埼玉県熊谷市で男女6人が殺害され、ペルー人の男が強盗殺人などの罪に問われている裁判で、妻と娘2人を失った男性が出廷し、「娘たちの . . . 本文を読む
コメント

マネジメント+働き方、生き方の考察)EDSLP 今度はドミノピザがディスカウントを試験的に開始、苛烈を極める経費対策 薄利多売こそ庶民の味方

2018年01月30日 | マネジメント全般
今回の記事は元記事がピザだったので 小売業について書こうと思ったのですが、 あえてマネジメント全般(43)で書いていきたいと思います。 表題にありますように EDSLPとは「Everday Same Low Price」 の略称で、 「チラシ特売しません、その代わりいつも低価格ですよ」 という小売業のやり方です。 現在はこのやり方は古くなってきて、安いのは当たり前、ちらしも入れるし . . . 本文を読む
コメント

有名大学の大麻汚染、飲み会コンパでの急性アルコール中毒で死ぬ次は、大麻で廃人になる大学を目指す理由があるのか?

2018年01月29日 | 子育て論
今回は大学の大麻汚染です。 youtubeなどでは、大麻推進の動画が沢山アップされています。 カンナビノイドは身体に良い 依存性がない など全くもって当てにならない動画ですが、説得の仕方がとても上手いので 動画を視聴していると 「大麻やってみようかな?」 と思ってしまいますね。 今回の元記事は大学の大麻汚染について。 一流企業でも大麻礼賛なのは有名です。 リンク先を参照してくだ . . . 本文を読む
コメント

芸能人、スポーツ選手の末路)村主章枝、現役続行が「地獄の始まりだった」無収入での生活を述懐

2018年01月29日 | 子育て論
今回の記事は学歴もスポーツも同じ(11)と関連カテゴリー記事となります。 私はこのブログで、学歴やスポーツで生きてい ことは幸せになれないと再三説明してきました。 今回は、フィギュアスケートで活躍していた、村主章枝さんの再起をかけた記事を掲載しています。 あれだけ努力し、お金をかけて名誉を手に入れたのに、最後はヌードモデルにまで落ちぶれる。 なんとも悲しい話ですね。 結局、この世の中で . . . 本文を読む
コメント

看護の本質再考。看護で人を救うとは?実際の看護実践の考え方、病院医療での看護の役割とギャップ。

2018年01月29日 | 看護学について
今回の記事は、病院医療での看護の役割についてです。 私は医療とは何か? 目的は「患者を幸せにすること」です。 ではどうすれば幸せになるか? 「病気による苦しみ、痛み、生活のしづらさを無くすこと」 により、病気による苦しみ、痛み、生活苦がなくなりますね? その治療過程が自宅ではできないため、集中的に治療プログラムに乗せる場所が 「病院」=施設です。 看護の目的も同じです。 「人を幸 . . . 本文を読む
コメント

考察)目的と目標の違い説明できますか?大学は遊びに良く場所で、「子どもを大学に入れた」という親の自尊心を満たしてあげると4年間遊べる夢の国に入る。

2018年01月28日 | 子育て論
昨今のニュース、事件記事を見ていると、 「衝動的、短絡的」な事件が目に付きます。 しかも、それはゆとり世代がどうのこうのではなく、どの年代、世代でもありうる現象となっています。 明日はわが身だと感じる一方、そんな物騒な世の中だからいつも注意していないといけないと自戒しています。   以下、事件記事を転載いたします。 (記事転載) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

悪人達は、お金がないと生きていけないと洗脳するが、教育費こそが悪の根源であり、必要経費でも何でもない。そしてサラリーマンは会社のために働くのでなく、仕事のために働けばキャリアに終わりは無い。

2018年01月27日 | 子育て論
今回の記事は、子育て論のカテゴリーを新設したためそちらでいきます。 「洗脳からの解放(53)」 「学歴もスポーツも同じ(11)」 も子育て論の一部ですのでそちらの記事も一読していただけたらなと思います。 この世を牛耳っている悪人たち、暴力団や大企業は イメージ戦略を通して、国民を洗脳します。 その方法で一番使われるのが、 「得体の知らない不安を植え込むこと」 です。 特に、彼らは . . . 本文を読む
コメント

芸能界で成功したければ、カルトの力を借りるしかない~昨年12月、『M-1グランプリ 2017』王者となったとろサーモンが、宗教法人創価学会の新たな広告塔になったと、「週刊新潮」(新潮社)が報じている。

2018年01月26日 | メディア 芸能人 ゴシップ
今回の記事は、カルトのことを書きます。 転載先は、こちら ナイツ、ねづっちに続き……『M-1』王者・とろサーモンが“創価学会”の広告塔に!? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨年12月、『M-1グランプリ 2017』王者となったとろサーモンが、宗教法人創価学会の新たな広告塔になったと、「週刊新潮」(新潮社)が報じている。  高校時代の同級生だとい . . . 本文を読む
コメント

子育て論)それでもあなたは子どもを大企業に入社させ、公務員にしたいと思いますか?

2018年01月25日 | 学歴もスポーツも同じ
今回の記事は、子育て論について書いて行きます。 私も学生時代同期が「銀行に就職が決まった」などという話を聴くと 「おー、優秀じゃん」 となったわけですが、銀行や大企業や公務員には確かに優秀な人材が集まります。 しかしながら、入社して芽を出していくのは、意外や意外、優秀な人材ばかりではなく 社風に染まることができた人材、己を捨てることができた人材ばかりです。 もともと優秀だった人材は下野 . . . 本文を読む
コメント

医師 内海聡さん(いまさら)知ってますか?LEDによる節電について 健康不安を煽るビジネスモデルに注意!

2018年01月24日 | 洗脳からの解放
今回はさらりと雑記を書いて行きます。 自宅のキッチン兼リビングの電球が切れていたため まずは問題がどこにあるか点検しました。 電球が寿命なのか? 配線が断線しているのか? 多くは電球寿命ですね。 ということで、電球をもって電気屋さんへ。 ここでまず、口金について、電気屋さんで教えてもらいました。 市販ではE26,E17,E12というサイズが主流です。 そして電球の明るさについては . . . 本文を読む
コメント

空腹に対応する方法と考え方 食欲は心を整えればコントロールできる

2018年01月23日 | 祈りと悟りとダイエット記録2023
今回の記事は珍しく、ダイエットについてです。 筆者である私自身、40歳ですから、   ・1日5km水を飲まずに走る ・糖質ゼロダイエット食事法 天然油、肉とゆで卵とふすまぱんしか食べない ・1日3回運動、スポーツをして、豆腐一丁、バナナ一本、タバコとコーヒーで過ごす   こんなやり方で一週間で5kgとか平気で落としていました。 一ヶ月だと成果が出ない、2週間で8kgとかも落としたこ . . . 本文を読む
コメント (1)

東京に憧れている看護学生は気をつけてくださいね。よく解らない「ナイチンゲールスピリット連盟」について簡単に調べてみました

2018年01月22日 | 看護学について
今回はなぜか、ネットサーフィンをしていて辿り着いてしまった 「ナイチンゲールスピリット連盟」について記事を少し書いていきたいと思います。   以下HPより転載 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ナイチンゲールスピリット連盟が運営するピンククロス活動は、赤十字の精神を受け継ぎ、地域支援、生活支援、予防分野における国家資格保 . . . 本文を読む
コメント (7)

競売物件落札後の諸々 クリーニングやらなんやらやることがあります。

2018年01月22日 | 競売 個人 不動産落札方法
競売の物件を入手して行うことを以下の通り列記していきます。 ①鍵の交換 ②浄化槽点検(下水が来ているエリアは関係ありません) ③室内の清掃 ④給湯器の給湯動作確認 ⑤エアコン取り付け ⑥庭の手入れ(散水栓などの設置) などが挙げられます。   競売を落札し、所有権移転登記、抵当権抹消が終わりましたら 私は第1に引越し業者を探しました。 それから ①鍵の交換 ②室内の清掃 . . . 本文を読む
コメント

競売その後の手続き 入手後の必要経費について 

2018年01月22日 | 競売 個人 不動産落札方法
まずは、競売物件を落札し、 入金を済ませる段階で、裁判所担当官に 「抵当権抹消手続き+所有権移転登記手続き」 を行います。 手続きで必要なのは ・指定された切手代(約3,000円) ・収入印紙代金①所有権移転登記費(落札額の2.5%)       ②抵当権抹消費用(4,000円×物件数) ・固定資産税評価証明書 ・落札物件の全部事項証明(不動産登記簿) ・住民票 ・返信封筒 . . . 本文を読む
コメント