goo blog サービス終了のお知らせ 

心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

医療業界の闇「始業前に早く出勤するのが当たり前という雰囲気があったことは否めない」

2025年05月06日 | 看護師になってはいけない
「人も増やしてほしいし賃金も改善して」札幌の国立病院で看護師らストライキ 公務員に比べ初任給低く 2025/02/28 不平不満、文句ばかりが噴出している医療業界。 「給料が安い」「残業代未払い」と文句ばかりですが、「あなたは給料のためだけに働いているのですか?」と言いたくなってしまいます。   私が就職した15年前は「医療業界は景気に左右されない超安定した職業。くいっぱぐれな . . . 本文を読む
コメント

Z世代に不向きな職業 給料や安定を目的に看護師になってはいけない 

2025年02月18日 | 看護師になってはいけない
看護師はZ世代に不向きな職業と言われています。 それなのに、高校の進路指導の先生は、看護学校や看護大学をやたらと勧める、、、   免許を取っても定着しない業界、その実態を見ていきましょう。 まずは、「前残業」という文化をご存知でしょうか? 知らないかたはこちらをどうぞ。 ・・・・・・・(ヤフコメ転載) 点滴準備や患者の状態把握。これ、勤務時間外にやってるの暗黙の了解。な . . . 本文を読む
コメント

残業地獄の医療業界 ペーパーレスは業務効率を落とす~脳疲労を起こす医療現場

2025年02月08日 | 看護師になってはいけない
(https://cck.co.jp/feature/paperless-meanings/) 今回は「ペーパーレスだけで業務効率化できるのか?」といテーマです。 看護提供方式の話題から、「電子カルテ化、ペーパーレス化がもたらす弊害について」書いていきたいと思います。 日本の看護業界の問題で、話題にのぼるのが、サービス残業です。 特に前残業、後残業というシステムがあり、日勤が8時30分 . . . 本文を読む
コメント

看護免許の自動車運転免許化 都会では大学看護がスタンダードになり専門学校が定員割れしている理由

2024年11月19日 | 看護師になってはいけない
定員割れで「看護学校」閉校の動き…超高齢化社会「2025年問題」目前に懸念も   2019年以降、看護専門学校の定員割れが続いています。 特にコロナが始まってから顕著になってきました。 「看護師として本気でやっていきたい!」と考えている人は、専門学校をお勧めします。 「とりあえず、学士資格を取りたい、看護師で働いてみて、嫌だったら転職するときに、専門卒だと博 . . . 本文を読む
コメント

看護師の給与は30代で全産業の平均を下回る 看護師配置基準の矛盾

2024年10月19日 | 看護師になってはいけない
皆さんにとって、「働く」とは何ですか? コロナ禍を経た医療業界が混迷をきわめています。   >>>>>>>>【いつまでも給料が上がらない看護業界】 ・・・・(看護師、眠れない夜勤17時間 給与は上がらず「割に合わない」#働くってなんですか 平2024年8月26日) https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240817003867.ht . . . 本文を読む
コメント

手に職 市立病院が残業代10億円未払い 労基署が勧告も2億円しか支払わず 2024/8/3(土)

2024年08月27日 | 看護師になってはいけない
(https://www.youtube.com/watch?v=kWVwZrJhOGU&t=647s) 「手に職」とは一体何なのでしょうか? 医療従事者は、政府が認めている業務独占の業界です。 しかもその業務は、9割が税金から支払われるシステムですから、 「みなし公務員」ですね。(公務員は手に職なのでしょうか?) 確かに、職人の世界では、残業代の未払いが発生していたり、そも . . . 本文を読む
コメント

資格の価値性とは?しまむらと看護師

2024年08月06日 | 看護師になってはいけない
https://x.com/Ns07029599/status/1813815296966398220 時給が「しまむら」とほぼ同じ…「看護師は国家資格の価値なし」と嘆き  2024/7/26 10:09    資格の価値とは時給で決まると思いますか? 給料や報酬で決まるのしょうか? そもそも 「資格があると業務を独占できる」 ということ自体、私は異常だと . . . 本文を読む
コメント

【資格は手に職ではない】卒後3年は働かないと、国家資格は紙切れになる

2024年08月03日 | 看護師になってはいけない
「手に職をつけたい」という理由で、看護学校に入学してくる学生が後を絶ちません。 私は教員をしているため 「手に職といっても、様々な職業があるなか、なぜ看護を選んだの?」 と質問します。 すると決まって返ってくる答えが「感謝されたいから」です。 感謝してもらう職業は看護師以外、沢山あります。 飲食店などで働けば、「美味しかったよ。また来ます」と言われます。 しかも、飲食業なら特別国家資 . . . 本文を読む
コメント

超高齢化時代に必要なのは医療ではなく介護だ。訪問看護はなくなり、訪問看護介護ステーションになる

2024年05月21日 | 看護師になってはいけない
看護師になりたいと思っていても、看護学校や大学を辞める人、辞めさせられる人もいます。 理不尽な理由で単位認定されなかったり、実習が厳しすぎて体調不良になってしまって、休学退学する人もいたことでしょう。 それでもこの看護の仕事がしたいという人は、これからは「介護の仕事をすれば良い」と思います。 今回はその理由について、現場の看護教員の視点からお話したいと思います。 まず、親子や教師と生徒の間 . . . 本文を読む
コメント

【クリニック開業が制限される?】開業規制と地域別単価の導入について

2024年04月27日 | 看護師になってはいけない
【クリニック開業が制限される?】開業規制と地域別単価の導入について 私は「医療が国民を幸福にするものに変わって欲しい」という願いで、このブログを書き始めています。 私がラプトブログを読むまでは、「保健・医療は国民の幸福のためにある職業だ」と思い込んでいました。しかしその業界で働いてみると、悪魔的なことばかりでショックを受けました。 人間の健康は医療だけでは得られないし、「健康だから幸せでは . . . 本文を読む
コメント

2023/7/24(月) 日本の看護師の平均年収約508万円だが…。カナダの看護師は「日本の勤務医並み」の給与水準?福利厚生も充実

2023年08月10日 | 看護師になってはいけない
日本とカナダと看護師の地位や待遇を比較した記事です。 これを読んでも、日本で看護師目指しますか? 看護学校や看護大学の受験を考えておられる方は、是非読んでみてください。   (以下転載) 2023/7/24(月) 日本の看護師の平均年収約508万円だが…。カナダの看護師は「日本の勤務医並み」の給与水準?福利厚生も充実  https://news.yahoo.c . . . 本文を読む
コメント

これから医療従事者を目指す人へ「患者の幸せは一切無視?金儲け主義に毒された日本医療業界の行動原理」

2023年05月22日 | 看護師になってはいけない
患者の幸せは一切無視?金儲け主義に毒された日本医療業界の行動原理(藤井聡×木村もりよ)   38分の動画です。 これから医療従事者を目指す人へ。 正義が全くない、日本の医療事情。 社会貢献していない業界ほど、テレビでドラマ化される。 #癌は存在しない病気 コロナ騒動で明らかになったこと、人間は医療から遠ざかる生活をした方が幸せ。 . . . 本文を読む
コメント

ワクチン接種しない医療従事者と、ワクチン接種しない看護学生との違い

2022年05月17日 | 看護師になってはいけない
新型コロナウィルスパンデミックが始まり、感染対策としてワクチン接種が始まりました。 パンデミック発生から、たった1年で開発された、mRNAワクチン。 通常の薬剤の治験は7年以上かけて承認されますが、新型コロナウィルスワクチンは 突然1年足らずで特例承認された経緯があることから、医療従事者の間でも 「大丈夫なのかな?」と疑心暗鬼を生ずる結果となりました。 なかなかワクチン接種率が上がら . . . 本文を読む
コメント

看護学校、新入生のコロナワクチン接種について

2022年05月10日 | 看護師になってはいけない
看護学校では、実習に臨む上で、「感染対策をしなくてはならない」ことが決まってます。 別に、新型コロナウィルス感染症だけでなく、小児なら、麻疹風疹、流行性耳下腺炎など、実習全体なら、B型肝炎などが 該当します。 ちなみに、これらの感染症は予防接種ワクチン接種しても感染します。 ですから「今更なんでこんなワクチン接種しなきゃいかんのか?」と感じながら1年生にはワクチン接種勧奨しています。 ( . . . 本文を読む
コメント

奨学金制度が充実している地方の看護学校、すぐ辞めるのは何とかならないのか?

2022年04月12日 | 看護師になってはいけない
4月になると、新入生が入学してきます。 看護学校など専門学校は、職業訓練校であるため、学生という感じではありません。 特に、コロナ騒動の影響で、看護学生は卒業するまで感染対策を強いられます。 まさに「無限感染対策状態」なのです。 簡単なはなし、 ①不要不急の県外移動をするな、海外渡航するな ②飲み会するな、外食するな、カラオケ行くな、フェス、ライブ行くな、家で勉強してろ ③コロナ . . . 本文を読む
コメント