縦型信号機です。

2009-09-20 | Weblog
皆さんの街の信号機は横型ですか?

雪国の山形では殆んど縦型信号機です。
(LED信号機です)


信号機を後から見ると


横から見ると


碁石の白石と黒石では 若干黒石の方が大きいそうです。
信号も赤が少し大きいのでしょうかね?
(そんな事ないよね。でも少し大き目にした方が見易いと思うのは私だけ?)


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縦型信号 (チイマッハ)
2009-09-21 16:51:43
まあ、縦型の方が雪が積もりにくいしね。

でも鶴岡では地吹雪のとき、

縦だろうが横だろうが、

信号機がみえましぇ~ん!
返信する
チイマッハさま (さくらの季節)
2009-09-21 21:29:15
チイさん、首がまだ治ってないのに ブログにまでいらして下さり恐縮です。

チイさんは 米沢は雪の多い所、鶴岡は地吹雪の凄い所と 大変な所ばかりにいたのですね。

その頃から 米沢も鶴岡も縦型信号機でしたか?
返信する
慣れないと あぶないかなぁ (紫の上)
2009-09-24 17:55:55
10年以上前 北海道を旅した時

縦型信号機に気が付き

「なるほど~」と思いましたよ。

縦型になれていないと、運転していて

見落とすこともあるそうで、

美瑛を走っている時 夫が「危ねぇ・・・」と

つぶやいたのを聞き ひやっとしました。
返信する
縦型ばかりです。 (さくらの季節)
2009-09-24 23:05:33
今まで信号機が横か縦か、などと気が付きませんでした。
山形は殆んど縦型ですから。

でも雪の多い弘前は横型なんだそうです。(ひとこと欄のコメントより)

北海道も縦型でしたか。
確かに見慣れないと危ないかも知れませんね。

全国、調べてみたくなりました。
返信する
おぉ~ (せん)
2009-09-27 16:36:29
東北地方、名物の「縦型信号機」
道路脇の「道路境界棒」と一緒で、豪雪地方には欠かせないアイテム!?

とはいえ、チイの言う通り吹雪じゃ全くもって見えませぬ

碁石の黒が白より大きいのは、白が膨張色のため黒と白を見た目で同じ大きさに見せるために、
黒を大きくしてるらしいよ
返信する
山形市内は雪多いか少ないか (脱雪国になってくれ)
2017-09-08 15:59:40
山形市内は新潟市のように県内の中で雪はそこまで積もらなさそうだ。
まあ山形市なら、フラット型の横型信号機か石川県と
同じような横型信号機があってもいいくらいだな。
新潟市と同様。。
返信する
脱雪国になってくれさまへ (さくらの季節)
2017-09-10 12:00:13
脱雪国になってくれさん、こんにちわ!
コメント有難うございます。

脱雪国になってくれさんは山形県人ですか?
雪さえなければ山形は住みやすいのですがね。

信号機の縦型に慣れてる山形県人に質問
「横型信号機の色の順番は?」

ポスターに書いてあるのが間違ってるのを見ましたよ。
返信する

コメントを投稿