goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

お伊勢参り・おはらい町通り”旧参宮街道”

2019-01-07 | Weblog

大阪から普段なら2時間少しで行けるのですが

内宮付近は交通規制が激しく思う時間には到着しません

内宮に行くにはおはらい町通りを通って行きます

 

おはらい町通り

伊勢街道に沿って、妻入りの木造建築が立ち並びます

赤福本店や伊勢うどん、など郷土料理の店が立ち並びます

 

歩くにしたがって人が多く、中々目には進めません

 

最後尾の看板! 此処は伊勢名物の赤福本店の様です

 

人混みをかき分け、内宮に向かいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-01-07 07:48:25
akira さん、おはようございます ♬

凄い人出ですね。
これは正月で、初詣のための混雑でしょうか?
それとも、普段からこのような賑わいなんでしょうか?
初めてなもので、変な質問し、申し訳ございません。

妻入造りの建物が風情を醸し出していますね。
ぶらり散策をしてみたい、そんな感じがいたします。
伊勢うどんも食べてみたいものです。
返信する
伊勢 (hibochan)
2019-01-07 08:08:25
式年遷宮の時お参りしましたが遠い昔のように感じられます 人出が多い
それにしてもakiraさんの行動力に驚きます
寒くて一日こたつの中
返信する
今晩は (akira)
2019-01-07 19:20:45
おじしゃんさんへ

此処伊勢のおはらい町、行く時は何時もお正月凄い人でビックリです
建物は近在から集めたようで昔の雰囲気があり
赤福本店や老舗の伊勢うどん屋さんなど沢山の店です
伊勢うどん、汁が無くて柔らかく年寄り向きですね!
返信する
今晩は (akira)
2019-01-07 19:26:32
hibochanさんへ

伊勢神宮お参りしましたか!
人出の多いのでビックリしたと思います
4回の手術をした割には皆さんに元気と言われます
今日も朝から友達と山歩き22000歩いてきました
今月で満82歳になりますが、頑張って行きたいですね!
返信する
凄い人出ですね! (池 千之助)
2019-01-07 20:37:16
akiraさん、こんばんは!

木造建築の板壁が凄い感じがしました。
入口の下屋のところに飾られた細いしめ縄などは、
そこの地域で独特のものでしょうね!

それにしても、akiraさんもお正月早々に
人混みにもまれながらのフォト取材をなさっていらして、
お疲れになられたのでは………?

赤福餅、友人がお伊勢参りに行った時は
必ずお土産に買って来てくれて、よく食べました。
もっとも、そっくりこしあんに包まれているお餅なのに、
そんなに甘過ぎず、大好物です。
そういえば、最近友人がお伊勢参りに行かないので、
忘れていました。(笑)

伊勢うどん、美味しそうですね!

また、托鉢姿のお坊さん、ブルーの袈裟を着ているとは珍しいですね!
一般的には黒が多いと思いましたが………?


返信する
今晩は (akira)
2019-01-07 20:54:25
池 千之助さんへ

此処伊勢に行った時は寒さで参りました、正月は神さん参りで終わりです
体調も回復し出歩けるだけでも喜んでいます
赤福餅は好きで食べます、近くでは駅の売店でも販売しています
伊勢うどんは讃岐うどんと違い、こしが無く食べやすいのですが好き嫌いがある様で
托鉢のお坊さん3人程見ましたが、この人は外人の感じでしたよ!
返信する
お伊勢参り (しゅうちゃん)
2019-01-07 22:42:43
一昨年、40年振りにお伊勢参りをしました。
おはらい町通りも見て廻りました、赤福大好きです(笑)。
学生時代に伊勢市から近鉄で大阪まで行ったことがあります。
返信する