気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

西国霊場第六番・眼病封じの寺 壺阪寺

2020-06-24 | Weblog
目の病を和らげる壺阪寺、眼病封じの壺阪寺にお参りしましす
入口のすぐ近くにある大講堂の内部
立派な仏像が並んでいます、重文級です






レリーフ前の紫陽花











礼堂



本堂の内部を見て回ります
観音様周りには眼に関係のある物ばかりです



祈願絵馬、運のめが開く様に



眼病封じのお守りを買います



本尊 十一面千手観音座像



本堂からの眺め、西国霊場を回ってる人が訪れています



壺阪寺駐車場からの眺め、遠くに二上山が見えます

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏見稲荷大社 田植祭 京都 | トップ | 大和・久米寺 アジサイ ① »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2020-06-24 06:52:42
落ち着いた雰囲気を感じさせる、素敵な名刹ですね
最近は、視力が落ちてきているので
近くでしたら通ってみたいです(笑)
返信する
眼病封じの壺阪寺 (ヒトリシズカ)
2020-06-24 07:20:12
akiraさん

伏見稲荷大社から今度は眼病封じの壺阪寺に向かわれました。行動範囲が広いです。

西国霊場を回ってる方々が参拝し、なかなかの賑わいです。

現代人は年齢が進むと緑内障、白内障に悩まさせます。人間、見えなくなると終わりです。


返信する
壷阪寺 (hibochan)
2020-06-24 07:26:48
眼の観音様でしたか
絵馬も運のめがひらきますようにとは
コロナで家の中が多くになりパソコン見る時間が増え
視力が落ちてるような気がします
返信する
akiraさん、こんにちわ (たか)
2020-06-24 11:09:31
眼病封じの観音様にお参りされましたか。
情報収集に欠かせない一つが目ですものね。
私に取りまして今や眼鏡が離せない生活となりました。
この様な緑濃い壺阪寺を訪れるだけでも視力回復が図れそうですね。
返信する
眼病封じの壺阪寺 (池 千之助)
2020-06-24 12:36:05
akiraさん、こんにちは!

以前も、この壺阪寺は眼病封じの寺院だと興味を持って
拝見させていただきましたが、
今回は、手前みそになりますが、ひょっとして私の為も含めて、
参拝に行っていただけたのでしょうか?

もしそうでしたら、深く深く感謝申し上げます。
御本尊の十一面千手観音座像のお写真に向かって、
手を合わせております。

お陰様で、昨日久し振りに撮影に行って来れました。
眼の方は、長い年月掛けて、悪くなって来ましたので、
そう簡単に元には戻りませんが、じっくり、ゆっくり治療して行こうと思っています。

今回は誠に有難うございます。
返信する
壺阪寺 (akira)
2020-06-24 15:52:02
山親爺さんへ

少し前に載せましたが、今回もお参りに寄せて貰いました
此処は西国第6番札所で訪れる人は多いのです
又眼病に御利益が有るのでそのためにお参りに来られる人も結構多い様です。
返信する
壺阪寺 (akira)
2020-06-24 16:00:50
ヒトリシズカさんへ

壺阪寺西国6番札所で、眼病封じにも良いとされ大勢の人が訪れます
年と共に目には負担がかかり、白内障も落ち着いてるので手術は先です
余りパソコンばかりいじらず、外の緑を楽しむ様にしています。
返信する
壺阪寺 (akira)
2020-06-24 16:06:47
hibochanさんへ

西国6番札所壺阪寺、眼病封じの御寺でもあります
絵馬の”運の目がひらきますように”良く考えたと思います
家にいると退屈でついパソコンを開きます、余り目に負担をかけては駄目ですね!
返信する
壺阪寺 (akira)
2020-06-24 16:16:52
たかさんへ

壺阪寺は西国6番札所で眼病封じで訪れる人も多いお寺です
普段は近くにある高取城跡ハイクで前を通るだけなのですが、今回はお参りして帰ります
関東方面からも西国33ヶ所札所を回ってる人もおられます、暇を見て如何ですか!
返信する
壺阪寺 (akira)
2020-06-24 16:26:52
池 千之助さんへ

西国6番札所壺阪寺、眼病封じでも御利益が有るのでお参りをさせて貰いました
池さんブログで引っ掛かる所が有り、お参りさせて貰いました、少しでも早く良くなって欲しいです
自分も20ぐらいから近眼でメガネをかけてます、以前から白内障と言われてるのですが進行が遅いですね
毎日飲んでるブルーベリーのおかげですかね!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事