壺阪寺から1時間半ほどで高取城址に到着
標高584mの高取山にある城跡です
今は石垣を残すだけですがその規摸は広大です
石垣を残すだけの城址、紅葉の時は楓が多く綺麗に染まります
高取城跡、見事な石垣ですね!
本丸跡で記念写真です
遠くに大峰、大台の山々が見渡せます
昼食を済ませて下山
猿石 猿とも人間区別しがたい顔が刻まれ、
元禄年間に明日香村で発掘され、此処に運ばれたとか
七曲りを通り、川筋は荒れています、最近通る川筋は何処も荒れてる感じです
薬の城下町高取、昔は薬を遠くまで売りに歩いたようです
壺阪駅に向かいます