THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

指導者に必要な事とは..プロセス、目標.....

2008-02-03 23:51:07 | Weblog
格闘技のトレーナーに特に必要な事とは何なんでしょう?

俺の個人的な意見ですが、プロセスと言う部品を使い

その部品を組み立て、目標と言う結果を完成させる事。

これが、大事だと思う。

例えばキックボクシングを例に取ると、ロングレンジでは

前蹴り(部品1)。

ミドルレンジでは、ジャブ(部品2)

ショートレンジでは、アッパー(部品3)と選手に練習させる。

この「部品1」→「部品2」→「部品3」と言うプロセスを繋げる。

そうする事により、1つのコンビネーションが完成する。

このコンビネーションが目標(結果)であり、相手選手に打撃を加えると

言う最終目標(結果)を呼び込む事が出来る。指導者やトレーナーは、この

コンビネーションと言う目標(結果)のバリエーションを増やして

選手の選択肢を増やして上げる。選択肢が増えると対戦相手により

闘い方のバリエーションをも増える。すると攻撃に柔軟性が出て来る。

「部品1→部品2→部品3=コンビネーション」であるし、

このコンビネーションを増やしてあげて、選手にゆとりを持たせて上げる。

部品4、部品5、部品6、................................部品50。部品を限りなく増やし

これを状況に応じて、部品6→部品20→部品45→部品2

と言う様に練習でバリエーションを増やす。これが、指導者の仕事。

だから、毎日トレーナーはジムに来なければ行けないし、選手の毎日練習した

方がいい。この単純な作業。つまり、部品を丁寧に作り、自分の理想の形に

組み立てる。この数が多い方が勝利に近づく。

これを出来る指導者がいるジムが強い選手を育てる事が出来ると思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。