THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

モテる男を分析して見る...交友関係、物語性

2008-02-20 23:28:08 | Weblog
モテる男を見てるとある共通点がある。今日は、これに付いて書いて行く。

まず、話す話題についてですが自分の話しよりも友達や兄弟の話しを

自分の話しより多く話してる。

例えば、①俺友達に芸能人がいるんだよね!と直接的な表現では無く、

②「この間友達と飲んだんだけど、その友達が臨時収入があって

飲み代をおごってくれたんだよね」それに対して女性は

「どんな仕事してるの?」と必ず疑問をぶつけてくる。

それに対して、「そいつタレントやってるんだけど、オーディションで

グランプリを取ったらしんだよ」

異性はその答えに対して、「えー凄い!こんど会わせて!」この展開に

必ずなる。

①と②の表現の違いは、①は直接表現。②は間接表現。この違いがある。

「直接表現」は、話すごとに信憑性が無くなる。

しかし、「間接表現」は話すごとに、信憑性は増し広がりが出る。

モテる男は、かならずと言っていい程「間接表現」を頻繁に使う。

そうする事により、人生の展開力は上がり、人脈は広がる。

「ハイパワー人脈術」と言えるかも知れない。

この技術は、簡単そうで難しい。しかし、このハイパワー人脈術が

人間の幸福感のバロメーターのベースになってると、個人的には

思う。



サッカー日本対中国に見る中国バスケとの関連性

2008-02-20 21:17:23 | Weblog
2008/2/20の日本対中国を見ただろうか。

率直な感想は、中国のプレーの質が低い。約10億人と言う人口

から言うと、もっといい選手がいてもいいと思う。

これは、質の高い人材がサッカーではなく、他のスポーツに

取られてるのではと、憶測してる。

最近、中国人のNBA選手が注目を浴びてる。これは、中国での

バスケット人口が増えてる兆候だと思う。

それに反比例して、サッカーに質の高い選手が集まりにくくなってる

のではと思う。

中国の経済成長は、10%近い。この経済成長率があればスポーツも

もっと強くてもいいと思う。しかし、なぜか勢いを感じない。

今現在、俺が確認してる中国人NBA選手は王治チ、ヤオミン、バタール

と3人。日本人では田臥 勇太位。

中国人NBA選手には、ナイキが大金をはたいて独占スポンサーになろうと

してる。それを足がかりに、中国市場に食い込もうとの思惑がある。

今日(2008/2/20)の日本対中国は、経済とスポーツの関連性から

見ると面白いと思う。

NBA(アメリカ)、中国、日本、サッカー(イギリス)この4つが

微妙なバランスで対立してると思う。