goo blog サービス終了のお知らせ 

THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

アルビン・トフラーの予言

2007-10-19 19:21:10 | Weblog
アルビン・トフラーとは、未来学者で第三の波(情報革命)を余地した。

その後、音楽映画「モジュレーション」の中でこの様な発言をしてる。

「人々は混乱して不安を感じてるんだ。その理由はと言うとある歴史的出来事

にさかのぼる。産業革命の哲学的根拠に答えがある。デカルトは細かく分割

して問題を解いた。ゆえに西洋文化は問題をかみ砕くのを得意とするが

元に戻すのは不得意だ。」と発言してる。この映画が1998年アメリカ製作なので

その前からアルビン・トフラーは予言していた事になる。

氏がおっしゃる通り、世の中は細分化 多様化し収集が付かなくなってる。

おたく文化もその1つかも知れない。しかし、あらかじめ完成した物を繋げる

事に長けてる民族がいる。そう日本人。今こそ国際社会で日本人がもっと

前に出て行くべき。規制緩和をし日本は破壊された。しかし、オーストリアの

経済学者シュンペーターは言った。創造的破壊が必要なんだと。

ただの破壊ではない。創造する為に破壊と言うプロセスが必要なんだと。

時代を超えて日本人がこの「創造的破壊」を実現する時が来た。