goo blog サービス終了のお知らせ 

THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

FBIの情報調達方法

2007-10-01 23:02:55 | Weblog
FBIの情報調達方法は、盗聴をしたり特殊な方法で行ってるイメージがあるが

実は一般人が読む新聞や雑誌で情報を取得するらしい。

同じ情報でも、見る人によって取得出来る。

インフォメーション(情報)からインテリジェンス(情報を自分なりに加工したもの、知恵)

へ転換する能力があれば、情報源は新聞や雑誌でいいと言う結論に達すると言える。

秋の交通安全運動について

2007-10-01 22:57:23 | Weblog
今年の秋の交通安全運動(2007.9.21~2007.9.30)で数年ぶりに死亡者が減少した

と報道があった。しかし、この減少は原油の高騰と相関関係があると思う。

ガソリンの料金が上がった事により、車の利用を控えた人も多いと思う。

だから、自動車の乗る人が減ったから、死亡の率が下がったんだと思う。

この死亡率減少も良く観察すると色んな見方が出来る。

うつ病の原因は脳にあるらしい

2007-10-01 22:37:21 | Weblog
実は「うつ病」の原因は脳にあるとの事。その体に出る症状は

食欲異常、味覚異常などが上げられる。うつ病は「精神」に出る場合もあるし

「肉体」に出る場合もある。世間一般的に精神に出る方は皆さん知ってる。

そのうつ病の症状を見た時、「急性硬膜化血腫」で手術した後の自分と

ダブった。以前から書いてるが2006年(去年)までプロのキックボクサーを

していた。ワンデートーナメントで3試合目(決勝)まで行き、KOで負け、

脳出血(急性硬膜化血腫)で病院送りになった。

うつ病の身体的な症状と急性硬膜化血腫の後遺症が全く同じだと驚いた。

急性硬膜化血腫になった時にやった主なリハビリは、簡単な足し算や引き算

朗読の様なものだった。最近の脳トレブームもこの簡単な問題をすると

言うのが主体になってる。


俺の個人的な意見を言うと、簡単な足し算や朗読100マス計算をするとうつ病は治る

んじゃないかと思う。

うつ病を脳と言う視点から分析するのは、意外ですが効果はあると思う。

脳トレによりうつ病を治す。これは、やって見て損はないと思う。

医師の派遣に関する問題点

2007-10-01 21:59:13 | Weblog
今(2007/10/1)テレビで「主治医が見つかる診療所」と言う番組表をやってる。

そこで、研修医派遣制度を改正し問題が出たらしい。俺は医療の専門家ではない

ので詳しい事は自分で調べて欲しい。

以前は、研修医の派遣先は病院(医局)が決めていたらしい。

しかし、改正後研修医自身が自分の行きたい病院を選べる様になったらしい。

だから、遊び場が多い都市(東京、大阪、名古屋)などに研修医が集中した。

だから地方の医師が足りなくなり、閉鎖する病院が増えた。これが

現実らしい。この人材を派遣すると言う事は、人材派遣業界の得意分野。

今派遣業界は叩かれてるが、これから伸びると思う。現に医療系の求人が

派遣会社のホームページやリクナビ、毎ナビなどの正社員を扱うサイト

にも多くなってる。

マッチングをいかに早く、正確に行うか。インセンティブの方向づけをいかに行うか。

研修医の派遣の規制を緩和した事によりインセンティブの方向づけが出来なくなり、

結果的に地方の医師不足を招いた。マッチングビジネスの上手いリクルートにこの問題

を解決して欲しい。「社会貢献」と言う4文字をリクルートは会社の仕組みに組み込んだ

方がいい。じゃないと、日本の大企業はリクルートを認めない。


バカを扱う技術が日本を救う

2007-10-01 17:47:45 | Weblog
皆さん学歴が高く頭のいい人とバカな人を比べてどっちの人間が

人口比率として多いと思います?圧倒的にバカな人間の方が多いのです。

しかし、企業は優秀な人材を求め競い合って、人材の確保に当ってます。

それでは、絶対にダメ。バカな人間をまともにする、もしくは、

普通のレベルの人材を少しだけ優秀にして上げる技術の方が総合力

としては絶対に上回ると思う。

少し下品な表現をすると「バカを扱う技術」が優れた企業がこれからは

勝ち残って行く。

リクルートが借金1兆円を10年で返済したテクニックもこの

「バカを扱う技術」が優れていたからだと思う。

根本的に日本は間違ってる。田中角栄が中卒だった様にそれ位大胆にならないと

この暗いトンネルは抜ける事は出来ない。

技術立国日本をして世界を席巻して来た。これからも、そうすべきだと思う。

「バカを扱う技術」が日本を必ず勝利に導く。必ず。絶対に。

日本のグレー営業の歴史

2007-10-01 17:29:06 | Weblog
NHKで「その時歴史は動いた」と言う番組を観た。再放送で

中国平和条約の特集をしていた。

田中角栄がかなり貢献してる。その時、中国側が台湾との国交の

交流を批判していた。

それに対し、日本側は「不自然な関係」と言う単語で中国との交渉

を乗り切ろうとした。

すると中国側の正式文書では「不正常な関係」と少し訂正され日本

と中国の国交は実質正常化した。この時使われた「不自然」と言う

単語はまさにグレー営業の典型だと思う。

この様な表現を日本人は常に使って来た。それにより海外の国から、

不透明と言われて来た。しかし、日本人はこの手法で修羅場を乗り切って来た。

今、日本は状況的に厳しい。しかし、絶対に乗り切れるはず。

ネオ・グレー・※セグメントをいかに作り出すかが今後の日本の課題だと思う。

※何かを分割したもののうちの、ひとつの部分を指す