猫研究員の社会観察記

自民党中央政治大学院研究員である"猫研究員。"こと高峰康修とともに、日本国の舵取りについて考えましょう!

全国学力テストに関する続報―区市町村別独自の成績公表を容認へ

2006-04-21 13:19:42 | 教育・教科書・学力
 2007年度から実施される全国学力テストに関する続報。文部科学省の専門家会議が先月まとめた中間報告では『全国学力テスト、学校・市町村ごとの成績非公表に』で取り上げたとおり、学校別及び市町村別の成績は非公表という、何のために実施するのか意義が全く不明になるような方針を打ち出していたが、最終報告では一転して各区市町村や学校が自らの成績を独自に公表することを容認することになった。といっても「各区市町村や学校がそれぞれ独自に結果の公表を望んだ場合」という限定つきであって、実は原則は中間報告の通りである。
 結果の公表により地域や保護者への説明責任を果たすべきだ判断したのは当然過ぎることだとして、相変わらず「序列化を防ぐ」に固執しているのは如何なものかと思う。大体、学校の「序列」なんていうものは、自分が住んでいる市町村内の学校の序列はなんとなく分かっているものである。今さら隠し立てしても始まらないことである。机上の空論としかいいようがない。
 全国学力テストの結果を公表するだけでは不十分で、目標値を設定して達成できなかった学校の責任者の責任が問われたり、結果を参考にして子供を通わせる学校を親が自由に選べるようにするようにすべきである。もっとも、これこそが彼らのいうところの「序列化」なのだろうが、全国学力テストを意義あるものにするには不可欠なことだと思う。



[全国学力テスト、区市町村別独自の成績公表を容認]
 文部科学省が来年度から実施する「全国学力テスト」について、同省の専門家会議は20日、各区市町村や学校が自らの成績を独自に公表することを容認する最終報告書をまとめた。
 地域や保護者への説明責任を果たすことになると判断したためだが、その場合、テスト結果以外の学力や体力の現状も併せて公表するなど、過度の競争を招かないような配慮を求めた。
 専門家会議が先月末にまとめた中間報告書では、国や都道府県によるテスト結果の公表は、原則、国全体と都道府県別の平均正答率や学力分布などにとどめ、区市町村別や学校別成績の発表は認めないとした。学校の序列化を防ぐためで、今回の最終報告書もこれを踏襲した。
 しかし、各区市町村や学校がそれぞれ独自に結果の公表を望んだ場合は、地域や学校の学力レベルを地域住民や保護者に知ってもらう効果があるとして、認めることにした。ただ、「テストの狙いは、結果に基づいて地域や学校の順位付けがなされることではない」とも強調しており、テストを行う国語と算数・数学以外の教科や体力の状況、今後の教育改善策なども同時発表するなど、テスト結果だけが“独り歩き”しないような工夫を求めた。
 最終報告書によると、テストの対象は小6と中3の全児童生徒計約240万人。国語と算数・数学の2教科について、言語活動や計算などの「知識」と、それらを実生活に応用する「活用」を問う。結果の返却は、〈1〉都道府県には区市町村別と学校別データ〈2〉区市町村には地域内の学校別データ〈3〉学校には学級別と児童生徒別データ〈4〉児童生徒にはそれぞれの成績――が原則で、悪質なデータ漏えいや不適切利用があった場合は、「法的措置を講じることが必要」としている。
(読売新聞) - 4月20日15時49分更新


☆ぜひとも、Blog●Rankingをクリックして、ランキングに投票して応援してくださいm(__)m

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (猫研究員。=高峰康修)
2006-04-24 03:10:48
>yopi様

序列化するなって言ったって、どうせ模試やなんかで序列は明らかになって行きますからねぇ。

今回の報告は完全に満足行くというわけにはいかないのですが、第一歩としての意義は認めないといけないかもしれません。



>Repunit様

その通りだと思います。今まで学校間や地域間に序列がないという前提で議論しているのがそもそも間違いなんですよ。
返信する
Unknown (Repunit)
2006-04-22 23:14:40
十\数年前、中学生の時に教師から「うちの県は全国最下位でここの地域は県内最下位」と言われていたので昔から序列はあったのでしょうね。
返信する
Unknown (yopi)
2006-04-22 11:00:21
TB&コメントありがとうございます。

かなり親、学校側に配慮した発表をしていますが

学校の序列化、生徒の序列化はしょうがないこと

だと思います。

徐々に変えていこうとの狙いなのでしょうか?

返信する