遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

週末はしっかり晴れそう

2022-10-28 23:52:25 | たわごと

朝晴れてたんでバイクで出勤したら帰りは雨でした。orz  雨は止んでたんですが、路面はベチョベチョでした。
各地で青空が広がる 午後からは能登地方中心に大気不安定に (NHK NEWS WEB)
gooニュース
28日全国の天気秋晴れ気温アップで小春日和に日本海側は天気下り坂

北陸 週末天気 新潟はすっきりせずも、日曜日の金沢は絶好のマラソン日和 (tenki.jp)
明日からの週末はしっかり晴れそうですが、北風って感じです。まあ、マラソンには良さそうですが・・・

EUがとうとう決めました。COP会議前のパフォーマンスだとゆうてくれ。できるわけないだろ。
EU、ガソリン車の新車販売禁止 35年までに(日本経済新聞)
気温上昇を1.5度以下に抑える機会は「失われつつある」=国連報告書 (BBC)
「牛のげっぷ・おなら税」導入の方針、ニュージーランド政府が確認 (CNN)
英 スナク首相 COP27不参加へ 政府の姿勢に疑問の声も (NHK NEWS WEB)
まずできる我慢からすべきです。牧畜酪農をやめろ。牛を食うな。牛乳飲むな。あいつらの吐くメタンガスがあかん。ニュージーランドの試みを見習え。自分たちの自動車産業を勝たせたいんだろうけど、職人芸が必要ない電気自動車ならさらに途上国に勝てなくなるぞ。
英国首相は中東で行われるCOP27に出ないそうです。英国はEUから離脱してるもんな。

だいたい電気起こすのに化石燃料はまだ必要だ。
欧州の風力発電量減少と日本への教訓(三井住友信託銀行)
風力・太陽光発電で記録達成 ロシア依存からの脱却目指すEU (CNN)

〈以下引用〉
日本の個別事情として留意しておかなければならないのが、日本が島国であることと、 再エネ適地と電力需要地域にズレがあることである。 国同士が陸続きで国を跨いだ電力融通も容易な欧州とは異なり、島国の日本は自国内で電力 需給をバランスさせる必要があるため、電力の安定供給にはより注意を払わなければならない。 また、日本の電力需要は地域によってかなりの差がある。これまでは建設場所の制約が少ない 火力発電所を中心に、需要地に近いところに発電所を設置することができたため、地域内の電力需給バランスもある程度保たれてきた。

以前から言われてきたことだ。しかも、欧州のような高緯度地域は風の「品質」が安定している。日本で最適な風が年間を通じて見込めるのは、北海道の根釧台地あたりだそうだが、消費地が遠すぎる。それにあの素晴らしい土地を風車だらけにするのは地球に対する冒涜だ。

いくつかある候補の一つだよね。
「高温ガス炉」実証に向け体制強化 原子力機構が推進室を設置へ(朝日新聞)

〈以下引用〉
高温ガス炉は、冷却材に水ではなくヘリウムガスを使う原子炉。設計上は東京電力福島第一原発事故のような炉心融解や水素爆発を起こしにくく、安全性が高いとされる。政府が新増設を検討する「次世代革新炉」の候補にも挙げられている。

原子炉にはいくつも種類がある。全部同じにしてるとちゃんとした議論ができない。勉強する気がないなら専門家に任せるべきだ。勉強しないくせに意見を言おうとする・・・意見を通そうとする連中が事態をややこしくする。そして、日本はそういう輩に優しすぎる。

この時代は、いろんな方面で我慢のしどころだと思う。我慢できないと勝ち残れないと思う。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + のとざくら 純米大吟醸 ひやおろし 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする