遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

明日からは長袖

2022-10-05 23:56:13 | たわごと

寒かったっすか? 昨夜は寒くて起きましたが・・・昼はそうでもなかったなー
暑さ一転 気温大幅に下がり肌寒く (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日は曇りや雨の所が多いが、西から天気は回復に向かう

日本海にすじ状の雲が出現
衛星画像から見える冬の気配(ウェザーニュース)

まあ、とりあえず、今日で半袖ワイシャツは終わり。明日からは長袖。

暖かくなる話題ないですねぇ。
米経済、大手企業CEOの9割超がリセッション入りを予想 (CNN)
米株はまだリセッションを織り込み始めたばかり-シティのクオンツ (BLOOMBERG)
ECBエンリア氏、欧州の銀行はマクロ経済リスクに楽観的過ぎる (BLOOMBERG)
OPECプラス、200万バレルに減産拡大で調整…コロナで原油急落の20年5月に次ぐ規模(読売新聞)
世界貿易は来年大幅鈍化、WTOが下方修正 エネルギー高などで (REUTERS)
とりあえずリセッションは来年ということでええかな? 日本は世界的に見るとインフレの影響が小さいらしいし、通貨安で海外からはお買い得らしい。

新たな経済の流れも起きています。南米が資源でリッチに・・・
“白いダイヤ”南米でリチウム争奪戦激化 中国も本格参入 (NHK NEWS WEB)
リチウムの生産量の国別の内訳は、▽オーストラリアが5万5000トンで最も多く、次いで▽チリの2万6000トン、▽中国が1万4000トン、▽アルゼンチンが6200トン
その一方で、リチウムの埋蔵量のおよそ6割は、▽ボリビア(2100万トン)、▽アルゼンチン(1900万トン)、▽チリ(980万トン)
日本の豊田通商がアルゼンチンで2010年から開発しているリチウムは、開発開始当時1トンあたり70万円ほどだったが、現在はその10倍以上、およそ1000万円。
今は中韓に押されて劣勢に立っています。この5年間で世界シェアが半分以下に・・・経産省は「蓄電池産業戦略」をまとめて頑張るということらしいです。まあ、頑張ってちょ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする