遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

食べ過ぎたらだめ

2014-07-02 23:55:32 | BIONEWS
今夜はラマダン中の同僚と回転寿司で夕食をとってきました。彼はお日様が出ている間は食べられないので、日が沈むとよく食べます。こっちも釣られてつい・・・・帰宅して風呂場で体重計に乗って自分がおろかな異教徒であるコトを思い知らされました。
明日は節制しよう。

栄養代謝系の制御が癌に非常に関係あるという流れが最近あります。癌細胞は正常細胞とは違う栄養代謝を行っているからです。実際、高脂血症の薬とか糖尿病の薬を常用しているヒトの癌発症率が低かったり、逆に、糖尿病の合併症として癌があります。
乳がん女性はカロリー制限を転移を抑制する効果あり!?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
先日、短期間でも絶食させるとがん患者に対する抗がん剤の効果がいいという報道がありました。この記事も、似た感じなのかな・・・。実験はマウスでなされたものですが、放射線治療とカロリー制限食を並行した場合にTNBCのがん塊そのものが縮小したそうです。
記事中のTriple Negative Breast Cancer(TNBC)っていうのは、ER、PgR、HER2タンパクのいずれもが発現していない乳癌です。乳癌の薬物療法ではER、PgR、HER2の発現状況などからホルモン療法や分子標的療法などが選択されていまして、このタイプの乳癌では明らかなターゲットがなく、治療薬の選択が困難なんです。
この研究では30%カロリー制限食を試したそうですが、100%がどれくらいなもんなのかなぁ・・・・。

ネイチャーが撤回 STAP論文、白紙に(産経新聞) - goo ニュース
掲載された論文が消えてなくなるわけではないですよ。基本的に印刷物ですからね。消えません。白紙? とーんでもない。次出るネイチャーに、先のSTAP論文は取り下げるという記事が掲載されるだけです。永遠にあのダメ論文は『取り下げ文』とともに残り続けます。どんな雑誌に載せようとも論文の正しさには、細心の注意が必要なのです。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする