遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

冬のハシリ

2011-11-24 21:18:12 | たわごと
25日にかけ日本海側で猛吹雪、警戒呼びかけ(読売新聞) - goo ニュース
これまでも夜半に降る雨はみぞれになったりしてましたが、とうとう真っ昼間からみぞれがジャラジャラ降り出しました。そういう季節になったんですね。例年よりは少し遅い気がしますが・・。
天気図的にも嵐になるパターンで二つの前線を伴った低気圧が日本列島をなめるように通過してます。明日、マシにはなるけど天気悪そうやねー。こういう冬の走りみたいな天気の日は、スタッドレスに履き替えてない車が坂道でのたのたしてることがあってうざいですな。今日は市民センターに行って住民票の住所を変更したり、自宅にふすまの張り替えやガスの開栓等で車で職場を抜けて車を運転する回数が多かったです。気をつけて運転しよう。明日は前に住んでた部屋の引き渡しと入らないCSのチェックのために業者の方が新しい部屋の方に来られます。その一方で、研究所で僕が担当している備品の点検整備のためにメーカーの方が来られるのでバタバタです。自分の実験も進めないといかんしねー。

北海道・東北除き低温に=1、2月に強い寒気―気象庁予報(時事通信) - goo ニュース
記事中の北海道・東北を除く日本で1月2月は低温ですか、そうですか・・・ラ・ニーニャだもんしょうがないやね。んで、その中で一番北で日本海側は・・・ほ・く・り・く??? だよねー。寒いんだろうなぁ。愛車アウトバックにはスキーキャリアもすでに搭載済みです(引っ越しの時、めんどくさいから部屋に入れずに車につけてしまった)。12月は暖かいそうですよ。

マイコプラズマ、インフル…感染症に警戒の季節(読売新聞) - goo ニュース
インフルエンザではないと思いますが、すでに風邪ひいてます。引っ越しの忙しさと、生活環境の変化にやられました。新しい部屋ってすごく乾燥してるんですよ。気密性が高いのであんまし寒くはないのですが、引っ越し作業中は暖房無しでしたからね。あまりにひどいので、今日は早めに職場を離れさせてもらいました。

本日のお酒:SAPPORO 冬物語り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする