衣・考

松本衣デザイン専門学校校長・太田が、衣服とその周辺、デザイン他について感ずること考えることを書きます。

デザイン?

2006-11-16 10:20:20 | 衣・考
話もどって、
designの語源はdesignareとのこと。「わかりやすく見せる」というような意味らしいです。
また、19世紀に大量生産が始まって以降に、量産に適した形、材料、色などを提案していくことが、デザインということになったらしい。
で、出発点では、わかりやすさこそがデザインの役割であったのが、「売る」手段になっていくことで、デザインは、時代が求める役割をになうこととなる。

我がスタッフからは「おもしろくして」と言われますが、まじめがとりえのMなので、このままいきます。よろしく。M

松本衣デザイン専門学校

三宅一生「京都賞」受賞

2006-11-15 09:20:14 | 衣・考
11月11日付けで、一生さんの「毎日デザイン大賞」のことを書きましたが、その直後に、「京都賞」受賞とのことです。以下、11月14日繊研新聞より抜粋です。

デザイナー三宅一生さんが、「京都賞」を受賞した。思想・芸術部門での受賞で、ファッションデザイナーが同賞に選ばれたのは初めて。
人が着る衣服の意味とあり方を追求し、
①伝統と先端技術、西洋と東洋の造形を衣服の中に融合した
②服飾デザインが優れた表現力を持つメディアであると証明した
③服飾生産という行為自体を哲学的な行為に昇華させた―ことが評価された。
― 「これからはファッションというより、何かテーマを見つけてディベロップメントしていくことだと思っている」とし、「A-POC」を例に挙げ、異業種との協業が欠かせない時代と強調した。――

松本衣デザイン専門学校

みちくさ話1

2006-11-14 10:20:39 | 衣・考
先週、地元の中学校で、「制服」の話をした。
内容は、またいづれとして、機会をいただいたことで気づいたこと。
まず、男女数百人全員が、制服姿で、床に座って40分。思い出せば、私の時代には立ったままだったので、毎回1,2人が倒れた。
制服とは、公服だ。中学生の礼装でもある。それを着て、床に座らねばならないとは!これでは、コンビ二の前の座り込みを、責めることもできない。個別の学校の問題ではないと思う。日の丸問題、教育基本法問題よりも、急いで取り組んで欲しい問題だ。今日は少し暖かいけれど、昨日の朝はマイナス気温でした。「いじめ」の根っこって、こんなところでは?とは、言いすぎでしょうか?
もう一つ、先生方のなかに、制服とはとてもドレスコードの不釣合いな他人が、多く見られた。生徒を正そうとするなら、わが身から、と改めて思う。M

デザイン?

2006-11-13 14:19:48 | 衣・考
「色はいいけどデザインが・・・」などと、デザインという言葉はつかわれる。
その場合には、たぶん「形」とか、「装飾」の意味になっている。
でも、デザインとは、もっと本質的にザックリと全体のことを意味する言葉だと思う。
ところで、今気づきましたが、ブログというのは、推敲をしませんねー、私だけ?
ちょっと怖くなりました。M

松本衣デザイン専門学校

デザイン?

2006-11-11 15:30:56 | 衣・考
先日、高校生に「デザインって服についてだけのことだと思ってた!」といわれてこちらがびっくり!
私としては、1976年に三宅一生が衣服分野として初の毎日デザイン大賞を受賞した受賞の言葉の中で、「衣服デザインが一人前のデザインとして評価されたことが、自分の受賞以上に嬉しい・・・・・」と語っていたことが、未だとても強い印象であるので、生きている時代が違うのかなーと、しばし考え込んでしまいました。
30年前には「デザイン」と言えば車、建築の分野の話だったのです。
でも、35年前には、日本のアパレル業界では、デザイナーが量産されていたのですが・・・・・・M

松本衣デザイン専門学校

ファッション?

2006-11-10 10:38:38 | 衣・考
なかなかデザインの話にならず、反省!しつつも、もう少し。
衣服のことをファッションと言ってしまうことが多いのですが、それもやはり範囲限定の言葉だと思うのです。で、やはり、衣食住の衣。ファッションにからめとられないように、「衣」なのです。
次回は、必ずデザインの話。M

松本衣デザイン専門学校

衣食住の衣ーその2

2006-11-09 09:31:45 | 衣・考
「洋服」『洋裁」という言い方にはひっかかります。
まるで、着るものには、洋と和の二つの世界しか無いみたいな設定です。
時代錯誤もいいところ。実際にわたしたちが着ているものは、世界中のあらゆる土地のさまざまな民族の文化の影響を受けているのですから。

松本衣デザイン専門学校

衣食住の衣

2006-11-08 16:46:58 | 衣・考
「衣デザインはスタイリングから」
ということの意味をお話します。
まず、着るもの全般を指し示す言葉として、「衣」を使いたい。
洋服も和服もそれ以外も、私たちは着ます。考えます。
人間の着るものすべてを含む言葉としての「衣」です。
次回は、デザインについて、です。M

松本衣デザイン専門学校

ファッションショーについて

2006-11-06 13:55:41 | 衣・考
10月21日、衣デザイン専門学校のイベント「第2回高校生のスタイリング
コンクール」が開催されました。その中での専門課程生のファッションショー
の様子です。
一言でファッションショーといいますが、色々な種類があると思います。
デザイナーズブランドのコレクションが有名ですが、学校の場合学生の数だけ
デザイナーがいるわけで、それに一つの主張をもたせて演出するのは、大変!
でも、学生一人ずつが全員輝いてみえた、という評を頂きまことにうれしい。


松本衣デザイン専門学校