2月25日(土)、26日(日)の
展示Lab.において、
モデル&スタイリストを体験してみたい人を募集中です!
3名までなら、「グループ参加」OKです。
両日とも、14:00-17:00(スタートは15:30まで)
参加費無料(お土産付き!オシャレな・・・・)
電話にて、要・予約
衣装、メークは、持ち込みもOK. 貸出もOK.
年齢、性別問いません。お待ちしております!
2月25日(土)、26日(日)の
展示Lab.において、
モデル&スタイリストを体験してみたい人を募集中です!
3名までなら、「グループ参加」OKです。
両日とも、14:00-17:00(スタートは15:30まで)
参加費無料(お土産付き!オシャレな・・・・)
電話にて、要・予約
衣装、メークは、持ち込みもOK. 貸出もOK.
年齢、性別問いません。お待ちしております!
学校への
お問い合わせ、連絡は、
このブログ以外には、HPの「お問い合わせ」でも、
松本衣デザイン「検索」で、メルアドでも
でも、
いつでもどうぞ、お待ちしております。
3人で「コメント合戦」になって
私としては嬉しいですが
呼びかけ人の意図は
学校のご支援、ご協力おねがいします、
ということです。
松本衣デザイン専門学校には
同窓会の存在がありません。歴史は70年を超えるのに、です。
これはなぜか?
勝手な想像理由1;かつての学校が「嫁入り前の修行の場」であったため、「嫁入り」の比重大で、「母校」意識はうすい
2;会をつくろう!というのは、多くの場合「上昇志向、権力欲」のある人が、
「私が会長になって、○○を成し遂げよう!」などという隠れた意図があるけれど
わが校の体質そのものが、上昇志向も、権力欲も生み出さないものである。
3;「やろう!」などと言おうものなら、どんなめんどうな役がまわってくるやらわからない
といったところでは?失礼かな?
もっと大きな理由は、学校から「つくってください」というお願いをしてこなかった、ということでしょう・・・・・・・
まあ、この時代になって今更でもあります。
遠くから見守っていてくださるのはわかりますので・・・・・・・・
という理由で、掲示板なりがあったらよいのかと思うわけです。
まあ、ともかく、お近くへいらしたら、お顔見せてください。
私が不在の場合は、
受付で
「記名」&「来校者」プレートを受け取って
お入りください。
どこかのアトリエには、
顔見知りの先生がいるはずです。
ニッしーなど、もう、勤続30年!(若いなー・・・・)ですから。
でも、授業の邪魔になるような行為があれば
追い出します・・・・・・・・・よろしく。
mikaさん、早速の返信ありがとうございます!
これで「双方向通信」ができました!
でも・・・・・facebookのほうが盛り上がっているようなのですが・・・・・
それはそれですか・・・・・・
まあしばらくやってみましょう・・・・
わたしもよくわかっていなくて・・・・
「掲示板」とは名ばかりかな?
そうなんです。
このブログの「カテゴリー2」の
「コメント」へ「掲示」してください、
ということなのです。mikaさんのように。
で、さっそくありがとうございます!
市川さんですか、
仕事のしかたはいろいろありますよね。
もっと暖かくなったら、松本の公園や河原などがお似合いかな?
屋外でもいいのかな?
「掲示板」について検討しておりましたが、
このブログの「カテゴリー2」を
「掲示板」としてみることにしました。
同窓生、在校生、応援団の皆さま、
ご自由に書き込みをしてください。
やってみて、もっとよい方法があれば考えていきます。
ご提案もください。よろしくお願いします。