衣・考

松本衣デザイン専門学校校長・太田が、衣服とその周辺、デザイン他について感ずること考えることを書きます。

就職戦線 突破のポイントは?

2008-07-31 09:47:11 | 衣・考
地方都市の学校の弱点があるとすれば、「のんびりムード」でしょう。
24時間が、東京にくらべたら、かなりゆったり流れている。

その空気は勉強するには最適!なのですが、「就職」となると東京速度に切り替える必要にせまられます。(全国区で就職の場合ですが)

全国区でのアパレル分野企業の新卒採用は、ほとんどのところで、8月までには「内定」を出しています。

これに間に合うようにせねばなりません。

入学当初から、情報を集め(新聞、雑誌、net、先輩、教師・・・・)、就職する1年前の学年の1月ごろからは、実際に動くことになります。

2年制の人は1年生の1月から

3年生の人は2年生の1月から

4年生の人は3年生の1月から です。

準備ができていないと、動けません。どんな準備?夏休みを利用しよう!

で、「内定」もらえるのは、どんな人か?

デザイナーの場合:(企業により、タイミングにより、異なりますが)

       デザインができる人、というわけではないように見えます。
       「一般的に仕事ができる人」でしょう。
       つまり、出席率がよい、時間内に課題ができる、熱意をもって働け        る  ということのようです。

パタンナーの場合:ほぼ同じ

縫製スタッフの場合:若くて?仕事がていねい。同上。

専門学生というのは、日々、そういうことができるよう「訓練」しているのですよ。
訓練なので、「毎日」が大切です。

その時が来たら、では間に合いません。急に変化はできません。

毎日やっていれば、必ずできるようになっています。

30年以上、同年齢の若者をみてきた実感です。

体験入学参加者募集中!申込みは以下のHPから
松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
[i] design club shop TO-YA HP

地球コンシャスーー2008コンセプト

2008-07-30 13:48:14 | 衣・考
松本衣デザイン2008年度の製作実習コンセプトは 「地球コンシャス」です。

コンシャスとは、「意識」と言う意味です。

80年代に、「ボディーコンシャス」と言って、美しい体形を意識し、それを強調する服がファッションとなりました。
その後、スキンコンシャスもうたわれ、以来ずっと「自分意識」の時代がつづいているように思われます。

そこで、「地球コンシャス」です。

願いをこめて、祈りをこめて、充分に考えて生活していく必要があります。

地球コンシャス=エコ(エコロジー、生態学の)でしょう。
自分のことばかりでなく、生きていく環境の全体を考える、ということです。

自分のために、みんなのために、次の時代のために、できることは何でしょう?

エアコン、きき過ぎてませんか?
無駄に車使ってませんか?

不必要な買い物は?

洗剤、殺虫剤、・・・・・・・・
コットンはどのようにしてできている?

作品を通して、何を伝えたいですか?夏休みに、考えてください。

体験入学参加者募集中!申込みは以下のHPから
松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
[i] design club shop TO-YA HP

おススメ写真集ー 「ひろしま」石内都ー

2008-07-28 11:57:40 | 衣・考
1ヶ月ほど前、本屋の店頭で偶然目にして購入しました。

休みの日にそーっと開いてみたり、ときには電車の中で眺めております。

写っているのは、ほとんどが「衣服」です。

なんとも心打たれてしまうので、へたな言葉を発したくはないです。

ともかく惹かれます。

衣服の在り方、意味を、もう一度考えさせられます。

美しいです。

昨日のNHK教育「日曜美術館」で放映されました。再放送もあるでしょう。
展覧会は、8月10日まで 広島市現代美術館
     11月15日ー2009、1月11日まで 目黒区美術館

写真集は 集英社 1,890- 「ひろしま」石内 都

        B5?持っていても苦にならない大きさ、重さです!

体験入学参加者募集中!申込みは以下のHPから
松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
[i] design club shop TO-YA HP

見える、見えない?視野は?・・・・・・・

2008-07-27 15:10:33 | 衣・考
散歩中にずっと考え事をしていたら「ひとつも木苺見なかった!」と気づいた。

見ないはずはない。無いはずはない。なのに、見ていない、ということを、あらためて認識した。

景色を眺める、とか、無駄話をする、とかいうことが、心の窓を閉じないことに通ずる、ということをなぜか思った。

「うつ」が現代病、社会病のようである。

「カゼのようなもの」とも言われる。

でも、心にも、身体にも風が通っている状態がよいような気がする。

パリにいる4年生Oさんより

2008-07-26 13:31:07 | 衣・考
昨日ここで紹介した、フレッシュコンテスト受賞者Oさんは、4年生としてパリ留学中なのです。

受賞を知ったOさんからのメール、以下です。

ありがとうございます!!
とても驚いているのと、うれしい気持ちはありますが、なんだか遠くにいるせいか自分のことでない気がします・・・

デザイン画が通ったときも信じられませんでしたが、まさか!
私は描くことに苦手意識がかなりありましたし、コンクールに無縁だと思っていたので、自分の中で勝手に無理と決めつけていただけなんだな、と今になって思っています。
日本にいたときにもっと自信を持って色々挑戦すればきっと自分の視野が広くなったかもしれないのに・・・・と少し後悔もありますが、その気持ちはParisで晴らしたいと思います!!

それとなにより、皆さんが協力してくれた事が大きく関わっていると思うので、帰ったら、まずお礼を言いたいです。
―略―
毎日学校へ行く意味がわからなくなったこともありましたが、今「あー毎日学校に
行ったことで受賞に繋がったのかもしれない」と思います。
だから、続けるっ!って意味があるんだなって、とても思います。是非、後輩に毎日学校へ行って欲しいですね!笑

それではまた!           

デザインコンクール 入賞!

2008-07-25 09:51:21 | 衣・考
「第10回NDC2008年九州フレッシュコンテストで、本校4年生Oさんが「福岡市教育委員長賞」を受賞しました。

上位10点が入賞の中、7位の成績とのことです。

5位以内だったら、パリでの展示会に出品だったので、残念!

応募総数1108点
1次審査通過250点
2次審査出品140点  ということでした。

募集テーマは「ユニーク -異色の個性ー」

Oさんのテーマは「パーツを着る!」

衣服の歴史の流れとして、スーツ→セパレーツ→パーツととらえ、カジュアル化傾向の象徴として、パーツ着用可のスーツを提案したものです。

近いうちに写真が届いたら、掲載します。

若者はファッションをビジュアルで捉える傾向が強いのは仕方のないことではありますが、プロを目指すのであるならば、「歴史」を意識した仕事をしてください。

そういう意味で、Oさんのデザインを、賞は別としても、大いに評価するものです。
             
体験入学参加者募集中!申込みは以下のHPから
松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
[i] design club shop TO-YA HP

キャミソールのストラップ!?

2008-07-24 09:30:51 | 衣・考
昨日、ミラノ留学1年間を終えた二人が登校しました!無事、優秀な成績を収めての帰国です。

あらためて「報告会」を企画しますが、雑談の中から・・・・

「イタリアでキャミソールが変えないんですよ。どれもみんなストラップが異常に長くて・・・・残念だったー・・・・・」

質問です。理由はいろいろ考えられますよねー。

1 体格自体が大きいので、日本人のなかでも小柄な2人には合わない

2 バストサイズが大きい人を想定してつくっている

3 デザインとして、胸開きの大きいものが好まれる

「売れるデザイン」というのは、細かく、具体的なものなのですよ。


逆の話:
スタッフの1人に、「日本サイズでは買い物しにくい」と言っている者がいる。その彼女が、最近こまめに服を仕入れている。松本市内に、ヨーロッパからの輸入古着を多く扱う店がオープンしたのだと言う。大きいサイズの、かわいいものがあるのだそうです。よかったね!   

更紗です!

2008-07-23 09:22:55 | 衣・考
私がバティック(ジャワ更紗)のパンツをはいていたら、学生何人もに「カワイイー!」と言われました。

お返しに「で、この生地は何?」と返すとシーン・・・・・

今夏は暑そうですから、しばしば着用することになると思うので、覚えてください。

「更紗」です。更紗は、単に世界中の伝統的な柄を手染めしたものの総称のようなもので、本来は土着の草木染のようです。

ペルシャ更紗、和更紗、オランダ更紗、ロシア更紗など、世界各地にあって、素材も、木綿も絹もあるようです。

で、私のはジャワ更紗、木綿です。インド発祥のもので、インドネシアに渡ってバティックと呼ばれ有名になった。技法はロウケツ染め。(手描き、型両方ある)
無数の柄があるのに、一目で「バティック」とわかるのが不思議です。

バリのお土産でいただいた、というものを、さらにもらいました。

20代のときに、自分で買って作ったのが気に入って、もうそれは色落ちしているけれど、実はやはりそちらのほうが好きで、30年来、まだ愛用しております。

でも、うちでは「いける!」と思っていても、松本や職場へ来ると「色あせ」が汚く見えてしまう。魅力なのに、なぜか・・・残念です。

人の手がかかっているものは(思い込み?)、古くなるにつれ滲み出てくる魅力があり、すてられません。

細い、撚りの強い糸で織られているので、木綿でもしわになりにくく、適度な張りが、身体から離れる効果があり、涼しいのです。

10年に1度ぐらいブームがきてるかな?

学生がカワイイ!ということは?・・・・・・

これからのデザインとは?―7月22日繊研新聞より 抜粋

2008-07-22 09:37:46 | 衣・考
繊研新聞創刊60周年とのことで、特集版
「ファッションビジネス成長への道」(25)
モノを超えたファッション 意識の奥のスタイルへ

抜粋―・デザインで生活を変える

「生活を変えるものでなければデザインでない」プロデューサー坂井直樹

「モノが起こすコト(モノによって起きるコト)こそデザイン」グラフィックデザイナー佐藤卓

「―デザインはデザインそのものでは成立せず、気づき、考えることを起こすのがデザインの役割」デザイナー深沢直人         ここまで抜粋―


今からデザイナーを目指す若者は、「つくりたいものをつくる」だけではなく、世界、社会の現状を踏まえて仕事することが求められるのです。

考えてみれば、それは今にはじまったことではなく、モリスもバウハウスも「社会運動」であったのです。   

体験入学参加者募集中!申込みは以下のHPから
松本衣デザイン専門学校パソコン用HP
松本衣デザイン専門学校携帯用HP
[i] design club shop TO-YA HP


幸福って?   満足感とは?

2008-07-20 16:02:57 | 衣・考
今朝、久しぶり2連休の最初の朝、
うーn満足! と思って、これは何だ?と考えた。

いつもより30分遅い起床。少しゆっくりの犬の散歩。(木苺を摘みつつ)

少しリッチな朝食ができている!(私は晩飯当番なので)

今日は、グループホームにいる母とのデートの日なので、休みを待っていた仕事を片付けねば・・・・
まず、夕食の仕込み。木苺ジャムを煮る。買ったスモモの味がイマひとつなのでコンポートに(これに冷たい白ワインをかけると、美味しいデザートになる!)
風呂場を洗って・・・

そんな最中に感じた満足感です。

無いものねだり?の反対かな。いつもと違う仕事をしてる喜びかな?

毎日がこうだったら、こんなに喜びを感ずるだろうか?????

「幸せとは?」と誰しもときどき考えると思いますが、歳を重ねるにつれ、小さなことが、しみじみ幸せだと思えるようになります。


それにしても、また中学生の事件です。親とは、最初に憎しみの対象になるものだとは思うのですが・・・・・
他の方法はなかったのか、残念です。