一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

駆動系のオーバーホール

2016年10月09日 | 修理

 

 

 

バイク屋さんのお仕事で、、、よく入庫するのが、、、

 

 

今はこの修理が多いのかな、、、

 

 

 

 

以前はキャブレター車でしたの、、、キャブレターの分解等の修理が多かったですが、、、今はほとんどがインジェクションですので、、、

 

 

スクーターの駆動系の修理がキャブレターを抜いてしまいましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、、、組み立てます。

 

 

 

 

用意した新品部品は ↑ 。。。

 

 

これだけ新品を投入って事は、、、ほぼ全損でした。。。

 

 

 

 

セカンダリーフィクスドシーブにはベアリングが組み込まれていませんので、、、

 

 

 

 

このベアリングの圧入からいたします。

 

 

 

 

こんな奥まった所に打ち込むんですが、、、

 

 

 

 

ちょうど合うカラーを作ってありますので、、、これで、、、

 

 

 

 

入れるんですが、、、

 

 

叩きたくないので、、、

 

 

万力で挟んで、、、

 

 

 

 

圧入デス。

 

 

油圧プレスでももちろんOKです。

 

 

 

 

ここまで入れたら、、、

 

 

 

 

ベアリングの抜け止めのサークリップを、、、

 

 

 

 

入れるのですが、、、奥なのでやりにくいです。

 

 

次は、、、

 

 

 

 

ニードルベアリングを圧入します。

 

 

 

 

ニードルベアリングには裏表がありシールがある方を外側にして、、、

 

 

 

 

またまた万力で、、、

 

 

 

 

これでベアリングの圧入は完成です。

 

 

 

 

 

セカンダリームーバブルシーブを組み立てます。

 

 

 

 

オイルシールとOリングを、、、

 

 

 

 

グリスを塗って、、、

 

 

 

 

おッ、指で押して入っちゃいました。。。

 

 

 

 

裏側も、、、指で。。。万力や油圧プレスでもOKです。

 

 

 

 

Oリングを入れて、、、

 

 

 

 

完成です。

 

 

 

 

 

今組んだ、、、フィクスドシーブとムーバブルシーブをドッキングします。

 

 

その前に、、、ムーバブルシーブ内にグリスを塗って、、、

 

 

 

 

ドッキングです。

 

 

 

 

オイルシールのリップを痛めないように、、、

 

 

 

 

優しく、、、

 

 

 

 

この斜めの溝に、、、

 

 

ローラーとピンを組み込みます。

 

 

 

 

グリスを塗りながら、、、

 

 

 

 

ピンとローラーが入ったら、、、溝にもグリスを入れて、、、

 

 

 

 

カバーでフタをします。

 

 

 

 

ここまで出来たら、、、スムーズにプーリーが開閉するかをテストして、、、

 

 

 

 

 

 

 

ボス部にグリスを積めて、、、

 

 

 

 

この手の作業は、、、

 

 

 

 

日常、、、茶飯の如く、、、です。

 

 

 

 

 

 

 

 

使ったグリスは、、Y社純正のシーブ用グリスでした。

 

 

 

 

 

 

スプリングとクラッチassyを、、、

 

 

 

 

組み付けて、、、

 

 

 

 

セカンダリーは完成いたしました。。。

 

 

 

 

 

次は、、、

 

 

 

 

プライマリー側です、、、

 

 

 

 

プライマリーはそんなにむずかしい所はありませんが、、、ウエイトローラーには入れる向きがありますので、、、間違えないように。。。

 

 

 

 

 

 

 

エンジンに組み込む前の下準備が出来ました。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

ドライブベルトは、、、切れてしまうと、、、もう走れなくなってしまうので、、、距離管理で定期的に駆動系のオーバーホールが必要です。

お勧め距離は、、、20000km。

切れたベルトがプーリーに挟まって、、、走行中に後輪がロック!した事例もありますので、、、切れるまで交換はしない、、、などというのは、間違った使い方です、、、ので、、、早めの交換が、安全につながります。

でも、、、まだ、、、定期オーバーホールが必要な事が、、、浸透していないのも事実で、、、切れてからの入庫も多いです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする