一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

林道バイクを作りましょううう 2。。。 臨時休業のお知らせ。

2024年06月15日 | 今日の作業

 

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

 

納車の翌日に、、、

 

もう林道でナラシをしちゃったCRFですが、、、

 

もうひとつ、、、ふたつ?みっつ? 林道バイクに近づく部品を取り付けます。。。

 

 

ひとつめは、、、ハンドルバーの交換を、、、

 

 

こちらは定番のレンサルのアルミバーに変更します。。。

 

 

そして林道用のバイクですので、、、

 

 

ハンドルガードも取り付けします。。。

 

 

軽度な転倒をしてもレバーの損傷も無く帰還が出来るでしょう。。。

 

 

操作性アップの為に左右のレバーもショートにしました。。。

 

 

どうでしょう、、、あとは何を林道用に換えましょうかねええ。。。

 

これで最低限?の装備は出来ましたので、、、ひとまず完成といたしますかね。。。

 

林道バイクの制作でした。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道バイクを作りましょううう。。。

2024年06月10日 | 今日の作業

 

林道バイクを作りましょう。。。

 

サイクルワークスのジュンちゃんが隊長で林道ツーリングの日程が決まって、、、

 

そのツーリングに行きた~い、、、ってお客様が急遽バイクを新調して、、、

 

納車になったのがツーリングの前日、、、っていうタイトなスケジュールでしたので、、、バイクをあまり仕上げる事が出来ませんでしたが、、、

 

 

とりあえず荷物を括り付けられるように、、、

 

 

キャリアを装着して、、、

 

 

そして、、、ちらっと進み具合を見に来たジュンちゃんがポツリと、、、

 

 

新車がガリガリになったらかわいそう、、、

 

と、、、言うので、、、

 

 

またまた大急ぎでアンダーガードを手配して装着。。。

 

 

林道ですからねええ、、、ライダーの足も踏ん張れないと人車一体になれませんので、、、

 

 

ワイドで滑らないステップに、、、

 

 

変更いたしました。。。

 

 

ほんとに納車までに時間が無かったので、、、

 

 

この状態で翌日のジュンちゃん林道ツーリングに参加となりました。。。

 

ナラシもなにもしてないので、、、高速の移動は80km/hでお願ね、、、って。。。

 

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

という事で林道ツーリングに行っちゃったら、、、

 

 

お客様、、、

 

林道という泥沼に嵌っちゃったみたいです。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車のサスの取り外し。。。

2024年02月27日 | 今日の作業

 

22日発売で22日に入荷した 2024モデル V-ストローム800DE 新色ですが、、、

 

オーナー様にバイクを確認していただき、、、

 

 

通常でしたらそのままナンバー登録をして納車になるのですが、、、

 

3F車両保管場へと移動し、、、

レーシングスタンドを前後にかけてスタンドアップし、、、

ワォ、、、フロントフォークを外し、、、

少し外装も外さないと作業が出来ないので、、、カウルも外し、、、

ちょっと不安定ですがエンジン下にハーレー用ジャッキをかけて、、、

スイングアームの穴から知恵の輪の様に、、、

 

リアショックまで外しました。。。

 

ふい~、、、なかなかの大仕事でした。。。

 

老メカの今日の作業、、、前後サスペンションのチューニングの為の取り外しでした。。。

 

そして前後サスは宅配便でサスの専門ショップさんへと旅立ちました。。。

 

 

 

 

サスが戻ってくるのに約ひと月、、、天井からもタイダウンをかけていますが、、、地震が来なければいいなあ。。。

 

 

あはは、、、

老メカ、、、

またモンキーをいじってます。。。

 

 

このエンジンはシリンダーが交換されていたので、、、排気量の確認の為に腰下を開けてみました。。。

 

排気量は75cc。。。

 

ついでにサンドブラストをかけてキレイにしてみました。。。

 

老メカの通常作業の合間の作業でした。。。

(老メカの趣味ではありません、あくまでもお仕事です  )

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーはなんとかなって、、、ベアリングも合うモノがありました。。。

2023年10月27日 | 今日の作業

 

スイングアームピボットの続きです。。。

 

ブッシュのみ入手が出来ましたが、、、

 

 

ブッシュの相手側のカラーは販売終了で手に入りませんでしたが、、、

 

 

サビサビ、、、このままでは使えませんでしたので、、、いろいろ考えていたのですが、、、

 

作ってもらう??? ともお客様との最終打ち合わせをしていましたが、、、

 

じゃん!!!

 

 

ちょっと長いですが、、、

 

見つけました!!!

 

 

純正他車の流用ですが、、、外径、内径がぴったし同じのカラーを。。。

 

このカラー、、、材質的にはかなり固そうでしたので、、、作ってもらうにしても素材選びなど大変そうでしたので、、、有って良かったです。。。

 

これをサイクルワークスで旋盤で同じ長さに仕上げてもらいました!!!

 

さあ、、、始めましょう。。。

 

 

このスイングアームの構成は、、、

 

 

元々は ↑ この様な部品ですが、、、

 

新しいブッシュと作ったカラーでの組み立てをしても元には戻りますが、、、

 

更に動きの良いスイングアームにする為に、、、

 

 

ニードルベアリング仕様にしてみようと思います。。。

 

ブッシュと外径が同じニードルベアリングを片側2個使用して、、、

 

新品のブッシュは蓋的な長さにカット。。。

 

ほら、、、良く、、、セローでやっているニードルベアリング化と同じです。。。(老メカもセローではこの改良はやった事がありますが、、、このバイクのベアリングやカラーのサイズはセローとは違いますが、ニードルベアリングもちょうど良いサイズがありましたのでまあ簡単に出来そうです。。。)

 

 

プレスで圧入、、、

 

 

水が入ってしまうからサビちゃうんですよねえええ。。。

 

なので、、、水が入らない、、、溜まらない様に、、、

 

グリスもたっぷりと、、、

 

 

じゃん。。。

 

 

ピボット完成。。。

 

 

では取り付けをしますかね。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

今回も何とかなりそうですが、、、

ならない時は、、、

どうしようかな、、、

出来ない時もあるかもしれません???

やってみるしかないかあああ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が空くとこんな事しています。。。

2023年07月31日 | 今日の作業

 

最近の老メカですが、、、

 

 

ヒマなわけではありませんが、、、

 

 

他の作業が部品待ちなどの時には、、、

 

 

モンキーの組み立てをしていたり、、、

 

 

ブラストしたり磨いたりすると、、、

 

 

だんだんとキレイになっていくのが、、、楽しいですね。。。

 

おむすびモンキーって、、、老メカ好きなんですよ。。。

 

 

老メカが20代の頃ですが、、、

 

その当時所有していたおむすびモンキー85ccで、、、

 

老メカの叔父、おむすびモンキー88ccと、、、

 

2台で北海道ツーリングに行った事があります。。。

 

その後も、、、

DAX85ccやゴリラ85cc(お正月に)、ゴリラ110cc(お正月に)などの小さいので北海道ツーリングにも。。。

ミニで行く長距離も楽しいですね。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハブダンパーのへたり。。。

2023年07月09日 | 今日の作業

 

当店のお客様にも、、、カブユーザーの方がたくさんいらっしゃるのですが、、、

 

カブ、、、

 

カブの駆動系って、、、スクーターとは違い(スクーターはゴムベルトで動力を伝達します)ビッグバイクと同様に、、、

 

エンジンの動力をチェーンで後輪に伝えて、、、後輪を回転させて走るのですが、、、

 

老メカ、、、そのあたりの交換整備を承りました。。。

 

 

今回はドライブチェーン、ドライブスプロケット、ドリブンスプロケット、ハブダンパーを交換いたします。。。

 

 

ハブダンパーという部品ですが、、、

 

どこに? 使われているのかというと、、、

 

 

ドリブンスプロケットの裏側に装着されているゴム部品になります。

 

エンジンの動力をドライブチェーンでドリブンスプロケットに伝え、、、そしてこのハブダンパーを介して後輪を回転させるのですが、、、

 

アクセルのオン!オフ!の時の不快なギクシャクをこのハブダンパーで和らげてくれる、、、という部品なのですが、、、

 

いつもいつも痛めつけられるように正又は逆回転方向(加速、減速の力)の力がかかっていますので、、、長い使用でガタが出てしまいます。。。

 

 

使い古されてガタが出てくると、、、それはそれで不快な挙動として運転に現れてもきますので、、、

 

ガタが有る様でしたら新品に交換を致しましょう。。。

 

 

という作業も順調に進み、、、

 

最後にドライブチェーンをかけ替えて、、、

 

作業が終了になります。。。

 

で、、、ドライブチェーンですが、、、

 

メーカー純正チェーンでも良いのですが、、、

 

またはドライブチェーンメーカーの純正と同等のグレードのチェーンでも良いのですが、、、

 

老メカがチョイスしたドライブチェーンは、、、

 

 

国内有名チェーンメーカー様のワングレードアップのチェーンをチョイス致しました。。。

 

このチェーンの箱にも書いてある通り、、、

 

 

強化 強度約20%UPした強化プレート使用。 と書かれている通り、、、

 

 

いままで使用していたドライブチェーンと比べると、、、

 

 

見ただけでも違いが解りますよね!!!

 

このドライブチェーンの場合ですが、、、価格の差が¥869-しか違いがありません。。。

 

この金額差で使用距離が長くなるのでしたら、、、という事で老メカは選んだ次第です。。。

 

 

ですが、、、ドライブチェーンとスプロケットを長~く使用する為の一番のメンテナンスは、、、

 

 

チェーンオイルをまめに注していただく事!!!が重要なんです。。。

 

これは大部分はオーナー様の管理下にバイクがありますので、、、オーナー様にお願いしたいメンテナンス作業になります。。。

 

チェーンオイルを注す、、、注さない、、、で、、、駆動系の寿命、、、交換費用、、、に大きく差が生じますよ。。。

 

それだけではありません、、、ドライブチェーンやスプロケットの異常摩耗は、、、チェーンが外れてしまったり!!! 切れてしまったり!!!する事もあり、、、非常に危険な走行になる事もありますので、、、是非お願いしたいですね。。。

 

よく、、、『どのくらいの頻度でチェーンオイルを注したらいいんでしょうか???』 と聞かれるのですが、、、

 

1か月に1度は、、、500Kmごとに、、、雨天走行後には必ず、、、などなどいろいろな返事をしますが、、、人それぞれに走行条件が違いますので、、、あてはまっていたりいなかったりいたしますが、、、

 

ようは、、、

 

ドライブチェーンが乾燥しないでいつもアブラでしっとり濡れている状態を保ってもらうのが ベスト と考えますが、、、どうでしょうか。。。

 

これはカブのチェーンだけではありません、、、ビッグバイクだって同じです。。。

 

 

カブの駆動系の整備でした。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

もう1台、、、

 

 

250ccの24か月点検もいたしました。。。

 

 

このバイクも、、、もう40000km、、、良い使われ方をされていますので、、、

 

 

ハブダンパーのへたりがありました。。。

 

 

ので、、、新品に交換を致しましたよ、、、オーナー様。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりも必要です。。。

2023年06月01日 | 今日の作業

 

ちょっと滲んでいますねええ。。。

 

 

本来ならヘッドガスケットの交換をしたいところですが、、、

 

 

今回の依頼事項からは外れてしまうので、、、

 

 

洗浄してキレイにして組み付けます。。。

 

 

カッコイイマフラーですものね。。。

 

エンジンもキレイにしないと。。。

 

で、、、老メカのこだわりをひとつだけ、、、

 

フランジのナットですが、、、ノーマルは普通のナットなのですが、、、

 

(左、ノーマルナット、、、右はこだわりの袋ナット)

 

やっぱり袋ナットにしたいので、、、

 

 

このナットに替えさせていただきました。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

老メカの実験、、、

 

ドライブチェーンを交換するのですが、、、

 

どうしよう??? と、、、いろいろ悩んだのですが、、、

 

決めました!!!

 

 

交換の為に古いチェーンを切り、、、

 

新しいチェーンに入れ替える、、、んですが、、、

 

 

新しいクリップのピンが古いチェーンに入りませんでした。。。

 

ピンが太いっ! 強い! って事ですかね。。。

 

今回選んだチェーンは、、、

 

 

AMAのスーパークロス、モトクロスのチャンピオンを初め、数々のトップライダーに長年信頼・支持されている最高峰のモトクロスチェーン。レースでの圧倒的な装着率が示す通り、強さ、軽さ、耐衝撃性を他社には真似の出来ない高次元でバランスさせた最強のモトクロス専用チェーン。

 

と、、、メーカーhpの説明には書かれています。。。

 

ノンシールのチェーンですが、、、

 

まあ、、、そんなに乗らないし、、、そして頻繁にチェーンオイルも注すので、、、まあまあ持つのではないかな、、、と。。。

 

推奨モデル  フリクション低さ    軽量度    寿命      
520ERT3  ★★★★★   ★★★☆☆   ★☆☆☆☆

 

寿命の星がひとつなのが気になりますが、、、

 

 

という事で、、、

 

軽く回ってくれるのと、、、軽量化を狙ってみました。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとキレイにしてみます。。。

2023年05月25日 | 今日の作業

 

ちょっとキレイにしようかなああ~

 

 

スポークがサビているので新品に交換をしようと、、、

 

部品番号を調べて、、、在庫確認をしたのですが、、、

 

なんと! 販売終了になっていました。。。

 

 

さて、、、コマッタ。。。

 

なのですが、、、

 

うん???

 

まてよ。。。

 

 

ホンダの14インチの他機種のバイクのスポークって流用が出来ないかな???

 

 

って、、、ひらめいちゃったのです。。。

 

 

で、、、いろんなバイクのスポークの長さや太さを、、、

 

 

バイクオークション会場で眺めていたら、、、

 

 

なんと! 使えるスポークを発見しました!!!

 

 

長さ、太さ、首の曲がり、、、

 

ばっちり同じじゃないですか!!!

 

 

って事で、、、

 

 

ハブはサンドブラストをかけて、、、

 

 

スポークを編み込んでいきます。。。

 

 

ほーら、、、すんなり!!! ばっちり!!!

 

 

組み替える事が出来ました。。。

 

 

マイティDAXのスポーク、、、

 

 

新品スポーク組み換え作戦成功!!!

 

次はフロントも交換します。。。

 

スポークがキレイだとバイク全体がキレイに見えますからね。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

老メカ、、、昨日のお休み、、、

 

外でパソコンをいじっていたら、、、

 

 

小さなお客さんが来ました。。。

 

 

まだ15mmくらい。。。

 

 

春ですねええ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだよ。。。

2023年05月15日 | 今日の作業

 

今日の作業は、、、

 

車検整備です。。。

 

 

ブレーキや駆動系の点検と、、、タイヤは、、、減っていましたね。。。

 

このバイク、、、もって5000kmですので、、、

 

 

交換しました。。。

 

 

タイヤですが、、、新車時装着タイヤがなんと生産終了! になっていて、、、

 

他のタイヤを履くしかないのですが、、、無いんですよ良いヤツが。。。

 

250ccクラスのタイヤよりワンサイズ太いのって、、、あまりラインナップがありません。。。

 

なので今回使用したのは、、、M社のワイルドなタイヤを初めて入れてみました。。。

 

どうでしょうかね???オフロード性能は。。。

 

感想を今度オーナー様に聞いてみますね。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のお仕事は、、、

2023年04月15日 | 今日の作業

 

今日は一日中雨ですねええ。。。

 

やらなきゃいけないお仕事もいっぱいあって、、、

 

お外でエンジンを掛けたいバイクもあるのですが、、、

 

 

雨なので、、、やりたくないなあ。。。

 

 

なので、、、

 

 

中古車のエンジンのサンドブラストを、、、やっていました。。。

 

 

社外品のシリンダーが組み込まれていましたので、、、

 

排気量の確認の為に分解、、、

 

ついでに腰上オーバーホール&見た目をキレイにするためにブラストを。。。

 

シリンダー、、、大っきかったです。。。

 

52Φもありました。。。

 

88cc。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り、、、いやいや冬眠かも。。。

2023年04月12日 | 今日の作業

 

ちょっと居眠りのキャブですが、、、

 

 

うーーーん、十分古めの1984モデルのバイクでしたので、、、

 

 

冬眠からの目覚めですかね。。。

 

 

とりあえず組み立ては出来たのですが、、、

 

 

ちょっと気になるところが、、、

 

フロートバルブは新品に、、、フロートピンも新品、、、フロートは新品が販売終了なので洗浄して組み立てましたが、、、

 

 

この様に逆さまにして見たところ、、、

 

フロートが低い??? 油面が低い??? ように見えます。。。

 

いや、たぶん油面が低いと思います。。。

 

なぜ低いと感じたのかは、、、フロートが製造された時に出来ている 横線 がキャブレター本体に対して角度が付いているからです。

 

今まで見てきたキャブの場合は、、、ほとんどの場合は平行になっていますので、、、あれれ、、、って思いました。。。

 

新品のフロートバルブに交換したのでフロート高が変化したのか??? あるいは今までの整備でフロートのリップを調整したのか???

 

どちらにしても実油面の確認をしたくなってしまいました。。。

 

サービスデータによると、、、

 

 

油面(H寸法)と油面(フュエルレベルゲージ使用)の二つの数値がありましたが、、、

 

今までの経験からH寸法はあくまでも目安で、、、実油面が重要になります。。。

 

というのはH寸法を合わせたからといって実油面がぴったり合うとは限らない事を経験していますので。。。(古くなるとフロートの浮力に変化が有るのかもしれませんね)

 

ですので実油面を確認するのが最善になります。。。

 

が、、、このキャブレターの場合ですが、、、

 

 

メインジェット交換用の大きな真鍮製プラグはありますが、、、ドレン用のネジなどがありません。。。

 

このバイク用、このキャブレター用の特殊工具 フュエルレベルゲージ というモノが存在していたんでしょうね。。。サービスデータには 油面(フュエルレベルゲージ使用)と書かれていますので。。。

 

ですが、、、無いものは無いので、、、

 

失礼して、、、

 

 

穴を開けて、、、タップでネジを切って、、、

 

 

ガラクタ箱から使っていない捨てちゃうメインジェットを取り付けて、、、

 

透明のホースを付け、、、

 

 

目で見る油面、、、実油面の確認が出来る様にしちゃいました。。。

 

でもって、、、キャブにガソリンを入れて、、、

 

 

で、、、組み立てしたままの油面は、、、

 

 

10mm以上あります、、、ずいぶん低いですねええ。。。

 

なので、、、

 

 

フロートを修正して、、、組立、、、計測。。。

 

を、数回。。。

 

で、、、4回目の油面を計ると、、、

 

 

5mm。。。

 

 

サービスデータでは3.0~5.0mmですので、、、完成とします。。。

 

という地道な作業が、、、キャブレターのオーバーホールになります。。。

 

ここまでやってはじめてキャブの性能が元に戻るのです。。。

 

 

キャブレターの油面って、、、

 

ほら、よくキャブレターって霧吹きで表現されますよね。。。

 

霧吹き器の中の油面が高いのと低いのでは高い方が良く霧として噴射が出来ますよね。。。

 

低いと霧があまり出ません。。。

 

キャブレターも同じで、、、油面が低いとガソリンの出が少ないので、、、いくらジェットやニードルの段数を変更しても好調を再現出来なかったりいたしますので、、、油面の調整がまずは基本、、、重要って事になります。。。

 

 

この後は車体にキャブを取り付けて、、、目覚めさせるのですが、、、

 

ここに穴を開けてしまったので、、、

 

 

塞いでおかないと、、、

 

真鍮なのでハンダで埋める事も出来そうですが、、、

 

 

アルミワッシャーとステンレスボルトで塞ぎます。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと居眠りをしたバイクのキャブレターのオーバーホール。。。

2023年04月07日 | 今日の作業

 

あら、、、老メカの周りですが、、、

 

 

歴史のあるバイク達ばっかりになってしまってます。。。

 

そんな歴史のあるバイクの整備を少し、、、

 

こちらのバイクはちょっとだけ居眠りをしちゃったようで、、、

 

 

また走り回れる様に整備をします。。。

 

順番としてはキャブレターからですね。。。

 

 

居眠りをしたバイクのガソリンってこの様に変質してしまい、、、内部で固まってしまいます。。。

 

ガソリンタンクの中も、、、

 

 

固形物が、、、

 

キャブレターの、、、固まってしまったガソリンの汚れですが、、、クリーナーに漬けて、、、

 

 

その後に洗浄すると、、、

 

 

ピカッ!!!

 

 

キャブレターってガソリンと空気が流れる通路があり、、、その通路がベトベト、カチカチに変質したガソリンで詰まってしまうと、、、エンジンは掛かりません。。。

 

 

バイクの居眠りはその後に病気に発展するので、、、注意が必要です。。。

 

 

クリーナーでキレイに戻ったキャブレター本体は、、、使える様になり、、、

 

注文していた細かな部品も入荷しました。。。

 

 

新品部品はフロートバルブ、メインジェット、エアースクリュー、ガスケットなど、、、

 

ですが、、、もう販売終了になっている部品も多々あり、、、

 

メインスリーブ、ジェットニードル、フロート、スロージェット、、、などが入手不可能でした。。。

 

が、、、スロージェットは探したところ、、、社外部品を発見! 注文いたしました。。。

 

 

今まで、、、何回か???分解整備がされているこのバイクのキャブレター。。。

 

以前の作業者様がどの様な整備方法でオーバーホールをしたのかが解りません。。。

 

例えば、、、ジェットの詰まりを針金を通して通路を開通させたり、、、とか。。。

 

ジェットってガソリンや空気の流量を正確に計量するんです。。。

 

その計量する穴の部分を針金で無理やり開ける、、、と、通路の穴が削れたり、拡大したりします。。。

 

すると、、、計量するガソリンや空気の量が狂ってしまいます。。。

 

そうなるといくらセッティングをしても好調にならない、、、という迷路に陥ってしまう事もありますので、、、

 

この様なキャブレターを整備する時って、、、老メカは極力新品部品に交換をいたします。。。

 

本当は、、、社外品のジェットも使いたくないんですけどねえええ。。。

 

 

↓ フロートのピンですが、、、以前の作業者様が苦労したのか???

 

 

釘がピン代わりに使われていました。。。

 

この釘、、、若干細かったので、、、フロートの取り付けにガタが出ていたのかも、、、なので油面の安定は???だったかもです。。。

 

 

という事で、、、入手出来た部品で組み上げが出来ました。。。

 

 

スロットルバルブですが、、、

 

 

長が~い縦キズが上から下までと、、、下 の様な文字に似たキズが入っています。。。

 

このキズも磨いてあるので、、、かなり以前から入ってしまったんでしょうかねええ。。。

 

相手側のキャブ本体にもこの傷跡は残っていました。。。

 

このニードルもホントは新品に交換したいのですが、、、

 

 

よーく見ると磨いてあるんですよ。。。

 

当然の様にスロットルバルブもニードルも販売終了です。。。

 

まあ、、、今回は仕方ない、、、このまま使用してみます。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連キャブレターのオーバーホール、、、つづきです。。。 老メカの近況。。

2023年01月12日 | 今日の作業

  

昨年、12月4日の記事の続きになります。。。

 

キャブレターを全バラして組み上げましたが、、、

 

このキャブレターの続きの記事になります。。。

 

 

組み上げたキャブレターは車体に取り付けまして、、、

 

とりあえずエンジンが始動するのか? を確かめました。。。

 

エンジンはすぐにかかり、、、ここまでは問題なくキャブレターの組み立てにはミスが無かったのを確認が出来ました。。。

 

今回のキャブレター分解ですが、、、

 

 

こんなにもバラバラに分解して組み立てをしましたので、、、

 

当然ですが4個のキャブレターが同時に開く様に調整をしなくてはなりません。。。

 

組み立て時には目検討で開くようにはしましたが、、、果たして? 目検討の調整がそのまま好調にエンジンが回ってくれるのか? 確かめます。。。

 

4個のキャブレターの同調は、、、

 

 

4連バキュームゲージを用いて点検、調整をします。。。

 

吸気マニホールドにアダプターを装着し、、、

 

 

バキュームゲージのホースを取り付けます。。。

 

そしてエンジンを始動すると、、、

 

 

あらあら、、、4個のキャブレターの吸入負圧はバラバラでした。。。

 

スロットルバルブが開いていると吸入負圧は低く、、、閉じていると高く表示されます。。。

 

目検討ではやっぱり4個の同調は出来ませんね。。。

 

ふけ上がりや回転の落ちもあまり良くないですし。。。

 

で、、、4個のキャブレターが揃って開く様に調整をしていきます。。。

 

 

このキャブレターの開き具合、、、同調ですが、、、

 

このキャブレターの場合ですが、、、この個々のネジを締めたり緩めたりして4個の同調を取ります。。。

 

 

ここで登場するのがSSTです。。。

 

 

ロックナットを緩めて頭にマイナスが切ってあるネジを回し、そしてロックナットを締める事が出来る特殊工具になります。

 

 

それをバキュームの値を見ながら4個のキャブレターを程良く調整して揃えていくのが バキューム調整になります。

 

うーん、、、このくらいでどうでしょか。。。

 

 

アイドリングも安定し、、、ふけ上がりも良くなりました。。。

 

4気筒の4連キャブレターのオーバーホール、、、久しぶりにやりましたが、、、なかなか手のかかる作業になります。。。

 

4連バキュームゲージも久しぶりの登場、、、今回使用してSSTはさらに久しく使っていませんでした。。。

 

このバキュームゲージとSSTは一国オートの工具の中では超年代物になります。。。

 

たぶん老メカ入社時には有った機器、工具で、、、考えるにCB750Fourが発売になり導入したのではないか? と思います。。。

 

4連キャブを完調にするには必要な機器、工具ですからね。。。

 

 

 

今回このキャブレターをオーバーホールする事になった症状や原因ですが、、、

 

症状は、、、オーバーフロードレンホースからのガソリン流出と、、、

 

 

キャブレターフロートチャンバーガスケットからのガソリン漏れがありました。。。

 

このフロートチャンバーからの漏れは、、、キャブレターの下、クランクケースにガソリンの汚れが有るのをオーナー様が気が付いていました。。。

 

ここまでは症状で、、、

 

ここからは原因です。。。

 

主原因は、、、

 

ガソリンタンク内の異物になります。。。

 

タンクのガソリンをキレイな容器に入れてみました。。。

 

すると、、、

 

 

小さなゴミ?サビ?の様な物を確認する事が出来ました。。。

 

この細かな異物がキャブレターへと流れて行ったのが原因と考えますが、、、

 

もうひとつ、、、

 

 

ガソリンコックのストレーナー(上の写真の左、白い部分)が根元で折れていて、、、この折れていた部分からガソリンが直接キャブレターに流れていました。。。

 

という事は、、、ストレーナーを通さずにこの異物も一緒に流れていたと思われます。。。

 

そして、、、このストレーナーにはフェールコックのオン・リザーブのガソリン入口にもなっていますので、、、折れて根元からガソリンが流れていたって事は、、、オンでもリザーブでも、、、いつもリザーブになっていたのと同じって事になります。。。

 

フェールコックがオンの位置で、、、知らずに最後まで走っていたら、、、ガソリンがカラッカラになってガス欠になってしまった、、、って事になったのかも、、、です。。。

 

このストレーナーが折れていたのは、、、自然な劣化で折れたのか? 又は前オーナー様時代に知りながら?または見逃してしまったのか? は定かではありませんが、、、実際にストレーナーは折れていて、、、それが今回のキャブレターのオーバーホールの一因である事は確かです。。。

 

そのフェールコックからのガソリンですが、、、

 

フェールホース途中に装着された、、、

 

 

フェールフィルターには異物が入っていました。。。

 

そしてフロートチャンバー内にも、、、

 

 

細かな異物は下に溜まっていたのを確認出来ました。。。

 

キャブレター、、、キャブレター内にガソリンを程良く溜める為に、、フロートの浮き沈みを利用してバルブを開閉します。。。

 

そのバルブに細かな異物が挟まって閉める事が出来ないと、、、オーバーフローを起こしてしまいます。。。

 

今回のこのキャブレターですが、、、この様な原因からのオーバーフローと、、、経年劣化によりガスケット不良、、、このふたつがあった為にオーバーホールをする事になりました。。。

 

4気筒の4連キャブレターのオーバーホールでした。。。

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

老メカですが、、、12月中旬から実は、、、お仕事を休んでいます。。。

 

強力な流行り病に捕まってしまいました。。。

 

軽く治ってしまう方が大半のこの流行り病ですが、、、もちろん重症化してしまう方や中には命を落としてしまう方も、、、いらっしゃいます。。。

 

ここの所のニュースでは1日に300人、400人もの方がお亡くなりになっているとの報道もありますし、、、この1か月で1万人以上もの方が。。。

 

で、、、老メカですが、、、症状は悪化し入院していましたが、、、運良く現在は退院し自宅にて休んでいます。。。

 

一時はトイレに行くにも体が酸素不足でフラフラに、、、酸素マスクでの6リットルの投与まで肺炎は進行しましたが、、、重症にまでは至らず中等症Ⅱまでで、、、今は酸素を体に取り込むことが出来るまでに回復しました。。。

 

まだ咳や胸の苦しさが残っているので休んでいますが、、、

 

近く、、、また、、、お仕事に復帰できると思いますので、、、その時はよろしくお願いします。。。

 

老メカの近況でした。。。

 

↓ ですが、、、老メカの今回の闘病記になりますが、、、

 

もしこの流行り病にかかってしまったのなら少しでも参考になればと書きましたので、、、興味があれば読んでみて下さい。。。

 

コロナ感染 コロナ治療の扉を開くのが大変難しいです。 拡散希望 : bikeman52の足跡 (livedoor.jp)

http://blog.livedoor.jp/bikeman52/archives/53346587.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSでセッティング。。。

2022年12月10日 | 今日の作業

 

今日の作業は、、、

 

スプロケットの交換です。。。

 

バイクによっては、、、スプロケットの歯数を変更する事によって、、、加速や乗り味、あるいは燃費に違いが出ますので、、、歯数の変更をして自分仕様にする方もいらっしゃいます。。。

 

で、、、今日の作業バイクは、、、

 

(右が交換するスプロケットです。色が特殊な鋼材なのか 黒くて強そうです。)

 

フロントのスプロケット、、、ドライブスプロケットを1丁大きい製品に交換しました。。。

 

スプロケットの交換自体は、、、スプロケットの入れ替えとチェーン調整をした、、、くらいで完了なのですが、、、

 

スプロケットの交換をしたって言う事は、、、このバイクの場合は スピードメーターに誤差が生じる という弊害が出ちゃうんです。。。

 

要するに速度表示が狂ってしまう事になります。。。

 

で、、、それを補正するユニットというモノをアフターメーカーさんはちゃんと販売してくれてんですねええ。。。

 

その速度補正ユニットの取り付けは車種専用なのでカプラで簡単取り付けでしたが、、、

 

ここからです、、、今日の本題は。。。

 

速度補正ユニットは、、、フロントスプロケットの丁数、リアスプロケットの丁数、補正値、、、この3項目を入力すれば、、、スピードメーターは正常なスピードメーターを表示してくれるんですが、、、

 

3番目の補正値とは、、、タイヤの外径によって補正値 ???% が決まり、、、その???%を入力すればセッティング完了になります。。。

 

 

取説では、、、

130/80-12 ノーマルタイヤの場合 外径513mm 補正値100%

120/80-12 TT93GP の場合 外径502mm 補正値約98%

140/85-12        の場合 外径543mm 補正値約105%

 

と書かれていましたが、、、

 

今回のこのバイクの場合は、、、使用しているタイヤが M社140/70-12で、、、外径が計算上484mmです。。。

 

??? はてな ???

 

何パーセントに補正値を入力すれば正常にスピードを表示してくれるのでしょうか???取説には書いていなくて解りません。。。

 

取説に書かれている3種類のタイヤの補正値の動向から、、、たぶん95~90%?の補正値になりそうかな???と考えられますが、、、

 

たぶん、、、では正確なスピードは得られることは出来ませんので、、、

 

 

 

老メカの場合ですが、、、

 

老メカ愛用の、、、

 

ガーミン社GPSで、、、

 

 

実際に走行してGPSの速度表示にバイクの速度を補正値を探りながら、、、ほぼ誤差をない状態に合わす事で、、、セッティングいたします。。。

 

 

そして得られた補正値は92%、、、でした。。。

 

ジャンジャン、、、今日の作業でした。。。

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

通常は誤差が入るのでバイクの速度表示は実速より少し大きい速度が表示されますが、、、

 

テスト走行では、、、GPS時速50km、、、そしてバイクの速度表示50km/h、、、にセッティング。。。

 

ですよ、、、オーナー様。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中作業、、、

2022年12月04日 | 今日の作業

 

1月26日、27日、、、みんなレースの為に富士スピードウェイに行ってしまい一国オートは2日間も臨時休業したのですが、、、

 

臨時休業の告知はもちろん事前にしてはいたのですが、、、それでもすべての当店お客様が知っているはずも無く、、、オイル交換や修理、バイク購入などなどで来店される方もいます。。。

 

で、、、老メカはその様なお客様に対応する為に店で待機していました。。。

 

外に商品のバイクを出していませんので、、、休みなのかな?って通り過ぎてしまう方ももちろんいたとは思いますが、、、それでも、、、土日ですからねええ、、、ポツポツではありますがご来店されるお客様はいまして、、、自分に出来るだけの対応はさせていただきました。。。

 

まあ、、ひとりでしたが、、、基本お休みでしたので、、、この2日間で今お預かりしているバイクの修理作業が、、、ぐううう~~~んんんと進みました。。。

 

ガソリン漏れのキャブレターのオーバーホール作業、、、

 

 

古いモデルですので、、、神経使うキャブになります。。。

 

 

壊してしまうと部品が手に入りませんからねえええ。。。

 

 

あらッ、6角のボルトが純正なんですが+のビスを使っているところがあります。。。

 

 

以前にも人の手が入っているみたいですねええ。。。

 

 

ガソリン漏れ、、、オーバーフローを起こしていまして、、、原因としては タンク内からのサビなどの異物がキャブに入ってしまい、、、フロートバルブに引っかかってガソリンを止める事が出来なかったり、、、

 

あるいは、、、長年使われているフロートバルブの密閉する部分が摩耗し、、、ガソリンが止められなかったり。。。

 

まだまだろいろ原因はありますが、、、

 

漏れないように細部まで確認して進めます。。。

 

 

1個1個のキャブが4個連結されていて、、、それをバラバラにしませんと、、、

 

 

ここの部品が交換できませんので、、、

 

 

このジョイントのOリング。。。

 

このジョイントは4個のキャブのガソリン通路になります。。。

 

ここにサビなどの異物が溜まっている事もありますので、、、ここまで全バラにして確認し、、、お掃除を。。。そしてOリングも新に交換します。。。

 

キャブレターを車体から外した時にフロートチャンバーは取り外して、、、フロートやジェットなどの確認はしていて、、、若干のサビ、ゴミはありましたので、、、その時点で全バラは確定でした。。。

 

 

2日間のお休み、、、

 

 

集中して作業が進みます。。。

 

 

分解時に使用されていたジェットはどうも社外品が使われていたようで、、、

 

社外品が悪いというのではありませんが、、、純正がまだ手に入るのでしたら、、、純正が良いと思います。。。

 

 

今回はすべて部品、、、ジェット、フロート、フロートバルブ、ガスケットセットは純正を使って組み上げました。。。

 

組立が出来たら、、、確認なのですが、、、

 

 

組立の時にフロート高は調整してありますが、、、

 

実際の油面が気になります。。。

 

ガソリン漏れでの今回の作業ですので、、、実油面の確認をします。。。

 

以前に老メカが作ったアダプターを取り付けて、、、実際のガソリンの高さを見ます。。。

 

 

う~ん、、、微妙に高いかな???

 

 

油面調整はフロートのベロを曲げて、、、フロート高を変化させる事で出来ます。。。

 

 

で、、、また組み上げてガソリンを注入し、、、確認します。。。

 

 

OK! このくらいでしたらオーバーフローはしないでしょう。。。

 

という調整、確認をキャブ4個とも同じ高さにするんです。。。

 

 

 

 

作業に集中出来ましたので、、、オーバーホール完成しました。。。

 

この後は車体に取り付けて4個のキャブレターの同調を取ったり、、、するんですが、、、

 

また。。。

 

http://www.ichikoku.com/

 

最近は少なくなりましたけど、、、キャブレターの整備、、、久しぶりの作業です。。。

 

インジェクションとはまた違う乗り味を味わえるのが キャブレターのバイク です。。。

 

キャブレターのバイク、、、今ではもう、、、旧車の扱いになってしまうんでしょうかね。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする