一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

デジタルメーターの取り付け。。。のつづき。。。

2017年10月29日 | 今日の作業

 

 

 

高性能、、、多機能、、、な、、、デジタルメーターなので、、、

 

 

 

 

 

 

 

このような野暮ったい部品を使いたくありません。。。

 

 

 

 

メーターギアボックス&ケーブル、、、

 

 

 

 

 

デジタルメーターのキットには、、、ケーブルに取り付けると信号を取り出す事の出来るユニットが付属されていますが、、、

 

 

 

 

これではスマートじゃないよね。。。

 

 

 

 

 

ですのでメーターギアボックス&ケーブルは、、、

 

 

 

 

捨てちゃいます。。。

 

 

 

 

捨てちゃうと、、、必要になる代わりの部品が、、、

 

 

 

 

サイドカラーです。。。

 

 

サイドカラーのみではストリートバイクには厳しいので、、、オイルシールを取り付けます。。。

 

 

オイルシール、、、ハブを採寸して、、、使えそうなサイズを選びます。。。

 

 

そしてサイドカラーの寸法を決めて、、、サイクルワークスで削ってもらいました。。。

 

 

売っていない、、、ものつくり、、、です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

グリスを塗って組み付けいたします。。。

 

 

 

 

注文通りの出来上がりです。。。

 

 

 

 

メーターギアボックスとスペーサーはこれで不要になりました。。。

 

 

 

 

スッキリ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ フロントハブの右側のオイルシール部分ですが、、、

 

 

 

 

ノングリス。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

リアも点検しましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

オイルシール、、、シャフトも、、、ノングリス。。。

 

 

ノンオイルはヘルシーなドレッシングだけで良いので、、、適所にグリスは使わないと、、、耐久性に乏しい、、、というか、、、壊れますね。。。

 

 

きちんと組み込みを致しましょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、、、オーナー様が不安感、、、不信感があるという事で、、、バイク全体を見直していますが、、、

 

 

 

 

 

ホイールを外したついでに、、、

 

 

 

 

チェーン調整用のボルトも外して、、、潤滑しておきます。。。

 

 

ここは、、、いつの間にか、、、錆び付いて、、、ボルトが動かなくなる???ことが。。。

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケットの製作、、、

2017年10月28日 | 今日の作業

 

 

 

続きです。。。

 

 

このメーターをここに付ける為に、、、

 

 

 

 

こんなブラケットを作ります。。。

 

 

 

 

10mm厚のアルミ板を、、、大まかカットはサイクルワークスの大型バンドソーで切ってもらいましたが、、、

 

 

それからは、、、手で、、、ヤスリで、、、シコシコと、、、削って、、、

 

 

サンドペーパーで、、、磨いて、、、磨いて、、、

 

 

そして、、、取り付けの穴あけや、、、ねじ切りをして、、、

 

 

手仕上げですので、、、かなりの時間が経過して、、、(夢中で仕上げていたら写真撮るの忘れました)

 

 

 

 

 

 

 

こんなのが出来ました。。。

 

 

 

 

仕上げは手磨きで。。。

 

 

 

 

表、、、

 

 

 

 

裏は、、、

 

 

 

 

手仕上げですので、、、ちょっと傷が入っているのは、、、ご勘弁を、、、

 

 

 

 

アルマイトまではかけていませんので、、、

 

 

 

 

これからは磨きのお手入れをしていただいて、、、

 

 

 

 

このバイク用に出来ている訳ではありません。。。

 

 

ボルトオンで簡単に取り付けられない、、、カスタム部品ですので、、、いろいろと考えないと、、、取り付けが出来ませんが、、、

 

 

 

 

 

狙い通りに取り付けが出来ました。。。

 

 

 

 

メーター本体もクロームですので、、、

 

 

 

 

全体の雰囲気に似合ってますね。。。

 

 

 

 

ですが、、、これからが、、、ちょっとタイヘンです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

配線の束を、、、つなぎ合わせないと。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

22日のミニろく、、、レインレースでしたが、、、予定通りの6時間のレースは開催されました。。。

 

 

159号車、、、当店お客様チームの結果は、、、

 

 

 

 

129台出走、、、中、、、

総合24位、、、

s-globalクラス10位、、、

 

↓ レース結果になります。ポイントランキング一覧をクリックすると2017年シリーズランキングが見られます。

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/174_m6.htm

 

 

 

 

大雨のレースで中断が2回、、、中断のタイミングやガス補給のタイミングで損得も有ったのでしょうが、、、転倒も無く、、、完走し、、、良い成績で終わりました。。。パチパチ。。。 

 

 

ですが、、、ライバル上位チームも、、、それぞれが良い成績ですので、、、

 

 

シリーズポイントの方も、、、

 

 

s-globalクラス

1位 109p

2位 106p

3位 159号車  95p !!!

 

 

今年は3位のままで終わってしまうんでしょうか???

 

 

最終第5戦カートコースに出場して、、、ポイントを獲得するのか???

 

 

159号車がカートコース戦に出場すると、、、上位2チームもポイントを取りに出場するのか???

 

 

 

 

 

年間シリーズランキング争いが、、、熾烈になってます!!!

 

 

12月16日のカートコース戦、、、エントリーはまだ締め切っていない模様です。。。

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショーの気になるバイク。。。

2017年10月26日 | 新製品

 

 

このバイクが気になります。。。

 

 

東京モーターショーに出品されている、、、

 

 

ホンダの、、、

 

 

 

 

Super Cub C125

 

 

オリジナル スーパーカブの独自性と伝統を昇華させた、新しいライフスタイルへの提案。

全長:1,910mm 全幅:710mm 全高:1,002mm
エンジン種類:空冷 4ストローク OHC単気筒
Super CUB C125は、初代スーパーカブ(C100)が持つオシャレでモダンかつ機能的なパーソナルコミューターとしての魅力を受け継ぎ進化させたモデルです。スーパーカブシリーズが世界生産累計台数1億台を達成したことに加え、2018年には誕生60周年を迎えることを機に、未来に向けて、スーパーカブの持つ普遍的な価値を、スタイリングとハードの両面から改めて見直しました。スタイリングは、機能と外観を美しく調和させたシルエットを実現。スーパーカブのシンボルであるレッグシールドからリアフェンダーにかけての“S字ライン”や、C100の特徴であった通称“かもめハンドル”を洗練された曲線や曲面で構成しました。また、17インチのキャストホイールやスチール製リアフェンダー、随所に配されたメタルパーツなどにより、 “愛車”にふさわしい上質な所有感を追求しました。さらにヘッドライトには立体的な光源配置のLEDを採用。スマートキー、電動シートオープナー、液晶と指針を組み合わせたスピードメーターの採用により、最新コミューターとしての装備も充実させています。エンジンは、余裕のある走りを目指し原付二種 最大排気量となる125ccを採用しています。一層の安心感を求めたフロントディスクブレーキと併せ、振動低減、変速フィールの向上など、快適さ、上質さに注力しました。

(ホンダhpより)

 

 

かもめハンドルから、、、スチール製リアフェンダーまでのS字ライン、、、スーパーカブらしさ作り込みに更に現代の装備を追加しています。。。

 

 

これ、、、いいですね。。。

 

 

コンセプトモデルになっていますが、、、発売になるのか???

 

 

↓ Super Cub C125のページです。

http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/024/

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、、、

 

 

 

 

PCX ELECTRIC

 

 

 

 

えッ、、、フルに電気でモーターですか?

 

 

充電させてもらえませんか? って言う方が増えそうな。。。

 

 

 

 

 

 

もう1台、、、

 

 

 

 

PCX HYBRID

 

 

 

 

ハイブリッドですので、、、電気モーターとガソリンエンジンが合体、、、

 

 

小さなバイクの世界も環境問題には逆らえないようです。。。

 

 

 

 

この2台は、、、市販予定車になっていますので、、、来年??? 発売???

↓ PCX ELECTRICのページです

http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/

 

↓ PCX HYBRIDのページです。

http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/

 

 

 

 

 

こちらは、、、

 

 

ヤマハの、、、

 

 

 

 

XMAX

 

 

フルサイズの250ccスクーターです。。。

 

 

 

 

自然なハンドリングを実現するモーターサイクル型フロントフォーク、、、

 

 

 

 

ライダーの意思をアシストするTCS & ABS、、、

 

 

 

 

45リットルのシート下トランク、、、

 

 

モーターショーに合わせるように、、、

 

 

2017年10月25日発表、2018年1月25日発売が決定です。

 

 

メーカー希望小売価格

XMAX ABS
642,600円 [消費税8%含む]
(本体価格595,000円)

 

 

↓ ヤマハのニュースセンターのページです。。。

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/1025/xmax.html

 

 

 

 

 

 

ヤマハ、、、もう1台、、、

 

 

 

 

マジェスティS

 

 

155ccスクーターも進化しています。。。

 

 

 

 

LEDヘッドランプなど、、、改良部分が、、、

 

モーターショーに合わせるように、、、

 

2017年10月25日発表、2018年1月25日発売が決定。。。

 

 

メーカー希望小売価格

マジェスティS
372,600円 [消費税8%含む]
(本体価格 345,000円)

 

 

↓ ヤマハのニュースセンターのページです。。。

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/1025/majesty.html

 

 

 

 

こちらのヤマハ XMAX マジェスティS はご予約受付中になります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

モーターショーに出向いていただけると、、、いろんなバイクがご覧いただけますよ!

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

東京モーターショー、、、気になるバイクがたくさんありますね。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠水トラブル。。。

2017年10月24日 | 今日の作業

 

 

 

10月23日。

 

 

朝早くに台風が通過し、、、雨や風が午前中に収まってきて、、、日中は良いお天気になってしまいましたが、、、

 

 

今日は朝から電話で、、、昨晩大雨の中走行中にエンジンが止まってしまって、、、現場にバイクを置きっぱなしに、、、引き取りに行って直して。。。と。。。

 

 

 

 

 

とりあえず引き取ってきて、、、

 

 

各部の点検をしたら、、、

 

 

 

 

 

 

台風で冠水した道路で、、、突然ストールしたそうで、、、

 

 

 

 

水に浸かっていたのが、、、

 

 

 

 

クッキリと解る泥水の汚れの痕が、、、

 

 

こんなに深い水溜りを走ってしまうと、、、

 

 

 

 

エアークリーナーにも水が吸い込まれてしまいます。。。

 

 

その水が、、、シリンダーの内部まで吸い込まれてしまうと、、、

 

 

エンジンが全損! するまで、、、壊れてしまう事も、、、あるんです。。。

 

 

水は圧縮が出来ませんので、、、ピストンやクランクにダメージを与えてしまいます。。。

 

 

 

 

 

で、、、このバイクの場合は、、、

 

 

 

 

 

エアークリーナーエレメントは水浸しで、、、

 

 

 

 

絞ると、、、

 

 

 

 

こんなにも。。。

 

 

 

 

 

ですが、、、ラッキーでした!

 

 

シリンダーまで水を吸い込んでいなかったようです。。。

 

 

エアークリーナーが水浸しになったので、、、空気を吸い込む事が出来ず、、、エンジンが止まった、、、

 

 

間一髪のトラブルだったようで、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

新品のエアークリーナーエレメントに交換、、、

 

 

スパークプラグやエンジンオイルも交換、、、

 

 

などなど、、、の修理で、、、エンジンは始動しました。。。

 

 

という作業をしていたメカイトウでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカはと言うと、、、

 

 

夕方近くに来店した50ccスクーターのお客様が、、、

 

 

やっぱり昨日の台風雨の中を走行中、、、

 

 

エンジンが止まってしまって、、、

 

 

というお客様を対応いたしましたが、、、

 

 

こちらもやっぱり冠水の水を吸ってしまったようで、、、今日来店時にキックにて、、、やっとエンジンが始動はしましたが、、、調子は戻る事が無く、、、

 

 

キャブレター車でしたので、、、キャブ内に水が混入したのか、、、

 

 

 

 

 

そんな対応をしましたが、、、とりあえず持ち帰るとの事で、、、した。。。

 

 

 

 

 

スクーターってすべてが低い位置に大事な部品があります。。。

 

 

エアークリーナーの吸気口、、、地面から30cm?ほどのところにあったり、、、

 

 

ステップ下にはバッテリーやECU(コンピューターですね)、リレーなどが、、、

 

 

車種によってはガソリンタンクがあったり、、、

 

 

ベルト廻り、、、駆動系も換気の為の吸気口があったりで、、、水が入ってしまうかな。。。

 

 

 

 

 

無理は禁物です。。。

 

 

 

 

 

そんな台風一過のお仕事でした。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

老メカ、、、今日の通勤時の写真ですが、、、

 

 

 

 

大雨が降ると、、、

 

 

毎回、、、年に何回も、、、冠水する道路が近所にあり、、、

 

 

 昨晩の大雨時は通行止めで迂回しましたが、、、

 

 

 

 

今朝は台風をやり過ごす為にちょっと遅刻していつもの冠水道路を通過しました。。。

 

 

水は排水ポンプで汲み上げて、、、引いてきていましたので、、、通れましたが、、、

 

 

 

 

 

 

この写真は2年前ですが、、、同じ地点の冠水を撮った写真です。。。

 

 

 

 

深いところで30cm? ギリギリセーフ???

 

 

原付スクーターならアウトでしょう???

 

 

無理は禁物です。。。

 

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が向かってきます。。。

2017年10月23日 | お知らせ

 

 

台風21号、、、

 

 

横浜に直撃か???

 

 

 

 

雨がたくさん降っています。。。

 

 

これから風も強くなる事でしょう。。。

 

 

こんな時はバイクに乗るのを控えましょう。。。

 

 

バイク、、、そんなに壊れるものではありませんが、、、これだけ雨が強く降っていると、、、普通では入らないところに水が浸入してしまう、、、事もあります。。。

 

 

 

 

例えば、、、

 

 

 

 

ファイナルギアオイルに水が入ってしまったり、、、

 

 

これはブリーザーホースからケース内に入ってしまったと思われます。。。

 

 

深い水溜りを走行すれば、、、入る可能性は否定できません。。。

 

 

 

 

 

エアークリーナーの吸気口から水を吸ってしまうと、、、

 

 

エンジン内に水が浸入、、、

 

 

こうなると、、、一瞬でピストンやクランクにダメージが発生する事もあります。。。

 

 

(この画像はインターネットからいただきました。)

 

 

この様にエンジン内部が壊れてしまいます。。。

 

 

 

 

 

こんな台風の時は、、、バイクの走行は控えましょう。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

台風が来ているというのに、、、冨士スピードウェイでは6時間耐久レース  ミニろく が開催されました。。。

 

 

タイムスケジュール通りにレースは進行、、、

 

 

 

 

 

そして159号車はヘビーレインのレースを壊れることなく完走いたしました。。。

 

 

結果は、、、まだ、、、聞いてませんが、、、どうだったのかな?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルメーターの取り付け。。。

2017年10月22日 | 今日の作業

 

 

 このデジタルメーターを、、、

 

 

 

 

ここに取り付けたい。。。

 

 

 

 

 

ハンドルとの間隔も、、、ピンポイント、、、のここに。。。

 

 

 

 

中央の飾りのブラケットを利用するんだけれど、、、

 

 

 

 

飾りだから12mmくらいの大穴が2個開いていたのを、、、

 

 

 

 

6mm穴のカラーを作って挿入し、、、

 

 

その穴を貫通するように、、、

 

 

 

 

トップブリッジをドリリング。。。

 

 

 

 

裏にはリブが入っていたんですが、、、

 

 

 

 

なんとかボルトを締められる、、、

 

 

 

 

ね!。。。

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、そこに、、、

 

 

 

 

こんなブラケットを、、、取り付ければ、、、

 

 

 

 

いけるんじゃない?

 

 

 

 

 

単純に穴を開けて取り付けが出来れば、、、それはラッキー。。。

 

 

実際にはそんなに上手くは出来ませんね。。。

 

 

バイクのカスタムって、、、そういうもの、、、楽して出来ませんね。

 

 

そこがまた楽しい。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

飾りの穴が無い、、、無垢の素材なら、、、ネジを切ってボルト止めで完成でしたが、、、

 

 

ちょっと手ごわいデス。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開放型バッテリー、、、

2017年10月21日 | メンテナンス

 

 

現在のバイクのバッテリーは、、、

 

 

MFバッテリー、、、メンテナンスフリータイプ(VRLAタイプ)が主流ですが、、、

 

 

 

 

昔から、、、ずっと、、、乗り続けているよ、、、

 

 

とか、、、

 

 

最近、古い年式のバイクを購入しました、、、

 

 

という方のバイクのバッテリーの中には、、、

 

 

 

 

この様なタイプのバッテリーが使われているバイクもあります。。。

 

 

このタイプのバッテリーは、、、

 

 

開放型バッテリーといいます。。。

 

 

昔のバイクはみんなこのタイプのバッテリーを搭載していましたが、、、

 

 

何時しか? メンテナンスの手間を省く事のできるMFバッテリーに切り替わってしまいました。。。

 

 

が、、、まだ現役バリバリで開放型バッテリーを使っている旧年式のバイクも走っています(旧車が趣味の方もたくさんいらっしゃいます)。。。

 

 

 

 

 

開放型バッテリー、、、

 

 

こちらは日ごろからメンテナンスが必要なバッテリーになります。。。

 

 

 

 

 

この写真のバッテリーの場合だと、、、

 

 

 

 

バッテリー電解液のレベルの確認をしていただきます。

 

 

バッテリー、、、充電、放電、、、つまりバイクに取り付けて使用していると、、、

 

 

電解液が少量ですが、、、減っていきます。。。

 

 

で、、、減ってきたら補充、、、補水をしなければいけません。。。

 

 

その目安が、、、

 

 

 

 

 

アッパーレベルとロアーレベルの間に入っていればOK なんです。。。(右側紫の矢印間)

 

 

なのでロアーレベルに近づいたら、、、アッパーまで補水いたします。

 

 

 

 

 

電解液ですが、、、希硫酸が注入されています。

 

 

その希硫酸の成分の水分が電気分解と蒸発により電解液が減少しバッテリー外に出てしまうので、、、精製水(バッテリー補充液)を補充します。

 

 

バッテリー外に出てしまう、、、のは、このバッテリーの場合は左側(赤矢印)の排気口にホースを取り付けて、、、バイクの下部に放出します。

 

 

バイクですので揺れると希硫酸が若干ホースから出る場合もありますので、バッテリーを取り外して補水確認など終わりましたら、確実にホースを装着してください。

 

 

ホースが外れていると、、、その付近のバイク部品が希硫酸で腐食してボロボロになる事もあります。。。

 

 

 

 

 

このバイクの場合、、、バッテリー上がりで持ち込まれましたが、、、電解液が減り過ぎていて、、、

 

 

 

 

ロアーレベルを大きく下回っていました。。。

 

 

減ったままだと寿命に影響してくるばかりでなく、爆発の原因になるそうですので、、、補水の点検は大事ですね。

 

 

 

 

上部のフタを外して、、アッパーレベルまで補充して、、、充電を致しました。。。

 

 

 

 

 

開放型バッテリー、、、この様なメンテナンスが定期的に必要となります。。。

 

 

使用条件やバイクの状態で電解液の減少具合はまちまちですので、、、オーナー様は定期的に点検、メンテナンスをお願いしますね。。。

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型スーパーカブ 50 110 発表になりました。

2017年10月20日 | 新製品

 

 

 

 

新型 スーパーカブ 50 110 が発表になりましたよ!

 

 

↓ ホンダのスーパーカブ 50 110 のページです。

http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

 

 

発売は11月10日からです。

 

 

今までのスーパーカブ 50 110 は中国での生産でしたが、、、

 

 

今回新発売のスーパーカブ 50 110 は熊本での生産になります。

 

 

 

 

新型スーパーカブ 50 110 の新しい装備が、、、

 

 

 

 

LEDヘッドライト。。。

 

 

長寿命で、、、電球切れの心配が無くなり、、、

 

 

照射範囲も広くなったそうです。。。夜間は安心ですね。。。

 

 

 

 

 

エンジンですが、、、

 

 

 

 

ろ紙式オイルエレメントが新たに装備されましたので、エンジンオイルを常にクリーンに保ちます。。。

 

 

という事は、、、さらに寿命が長くなるって事ですね。。。

 

 

その他にも細かな変更点がたくさんあります、、、

 

 

もちろん新排出ガス規制(28年規制)もクリアしています。。。

 

 

 

 

お値段は、、、

 

 メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

スーパーカブ50     232,200円(消費税抜き本体価格 215,000円)

 

スーパーカブ50 プロ  253,800円(消費税抜き本体価格 235,000円)

 

スーパーカブ110    275,400円(消費税抜き本体価格 255,000円)

 

スーパーカブ110 プロ 297,000円(消費税抜き本体価格 275,000円)

 

 

ご予約受付中です。。。

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

スーパーカブのお値段の推移をちょっと調べたら、、、

 

2008年モデルスーパーカブ50カスタム日本生産 225000円消費税抜き

2012年モデルスーパーカブ50    中国生産 179000円消費税抜き

2018年モデルスーパーカブ50    日本生産 215000円消費税抜き

 

 

消費税は中国生産モデル途中で5%から8%に変更になりましたので、消費税抜きで比較してみました。

 

 

中国生産に移る前の2008年モデルスーパーカブ50カスタムって高級車でしたねえ。。。

 

 

キャブレター車の改良型でしたので、、、お値段が高くなってしまったんでしょう。。。

 

 

2018年モデルはLEDヘッドライトが装備されたり、、、排出ガス規制の対策ももちろん行っていて、、、2008年モデルよりも安くなっています。。。

 

 

 

 

2008年モデルスーパーカブ110 JA07型 日本生産 255000円消費税抜き

2012年モデルスーパーカブ110 JA10型 中国生産 218000円消費税抜き

2018年モデルスーパーカブ110       日本生産 255000円消費税抜き

 

 

中国生産モデルのJA10型は、、、いまひとつ人気が出ませんでした。。。

 

 

で、、、JA07型日本生産のヘッドライトが丸タイプが人気で、、、プレミアムなお値段の相場で、、、

 

 

そんなプレミアムなお値段なのに、、、JA10からJA07のカブにわざわざ乗り換える方もいたり。。。

 

 

今回発売される新型スーパーカブは、、、カブ乗りの方は待ち望んでいたハズです。。。

 

 

スーパーカブのブームはまだまだ、、、これからも続きます。。。

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニろく レーシングコース戦、、、柏バイク祭り、、、

2017年10月18日 | レクレーション

 

 

 

今週は、、、

 

 

10月22日は、、、

 

 

富士スピードウェイでミニバイクの6時間耐久レース ミニろく が開催です。

 

 

 

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/mini6.html

 

 

年間5戦のシリース戦で、、、その中でもレーシングコース戦は1年で1開催しかありませんので、、、欠かせない一戦になります。。。

 

 

レーシングコース、、、F1も開催された事のある直線の長いコースにミニバイクが135台も走ります。。。

 

 

 

 

 

当店のお客様チームはもちろんエントリー済みで、、、

 

 

ゼッケン159番、、、イチコクの番号でエントリーです。。。

 

 

クラスは Super Global 、今年の成績は現在、、、シリーズランキングクラス3位、、、です。

 

 

このレーシングコース戦の結果次第でシリーズランキングが決定してしまうので、、、頑張ってほしいんですが、、、みなさん応援よろしくです。。。

 

 

今年のピット番号は28、、、こちらに監督のmazyoraさんとメンバーがいます。。。

 

 

↓ こちらはエントリーリスト&ポイントランキング一覧です。。。

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/174_m6.htm

 

 

昨年の成績は、、、シリーズランキングクラス2位でしたので、、、一歩前へ。。。です。

 

 

 

Facebookより昨年の写真をいただきました。。。

 

 

 

 

 

 

9月19日は、、、レーシングコースの公式練習日で、、、

 

 

もちろん練習走行はエントリーし、、、

 

 

そして走ったマシンの状態は、、、

 

 

良好でしたが、、、

 

 

この時にもう少しファイナルギアの煮ツメをメンバーは感じ取ったらしく、、、

 

 

ギア比を、、、1丁、、、いや半丁の変更の為に、、、

 

 

リアスプロケットを特注の注文が。。。

 

 

特注なので時間がかかり、、レース前の金曜日に入荷の予定で、、、スプロケットを受け取ってからマシンに取り付け、、、チェーンも合わせてカットしたり、、、

 

 

そして21日(土)には前日公式練習なので、、、セッティングの為に走行です。。。

 

 

 

 

 

ですが、、、

 

 

18日現在の天気予報は、、、

 

 

 

 

あまりよろしくない模様で、、、

 

 

雨っぽいですねえ。。。

 

 

雨の対策ももちろん、、、していまして、、、

 

 

ブリジストンさんにレーシングレインタイヤを予約しています。。。

 

 

雨、、、これもレースです。。。

 

 

発想を変えてチャンスにしていきましょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月22日、、、

 

 

ミニろくと同じ日ですが、、、

 

 

 

http://www.bbb-bike.com/bike-event/

 

 

柏バイク祭りというイベントがあります。。。

 

 

当店が会員加盟している BDS というバイクオークション会場を開放しての開催で、、、

 

 

人気バイクの試乗やアトラクション、用品の販売など、、、をいたします。。。

 

 

バイクオークション会場ですが、、、外周路がありその周りは芝生や木々がきれいに手入れがされている公園の様な所での試乗です。。。

 

 

 

 

試乗車は、、、

 

 

H2やCBR1000RR、ドゥカティ1199パニガーレ、250㏄レプリカなど、、、

 

 

 

 

 

 

 

いっき乗り。。。

 

 

 

 

 

 

 

日曜日、、、お天気が良ければよいのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

本日水曜日は定休日になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー、、、

2017年10月16日 | メンテナンス

 

 

 

秋がいっきに深まって、、、今まで半そでのつなぎでお仕事をしていたのが、、、昨日から長袖のつなぎに衣替えいたしました。。。

 

 

先週はまだ暖かい日が続いていましたが、、、秋雨前線停滞で、、、もー、、、寒くなってしまって。。。

 

 

 

 

 

寒いのは人間だけではありません、、、バイクだって寒いけど、、、がんばってくれています。。。

 

 

が、、、寒くなると性能を発揮できないバイクの部品もあります。。。

 

 

 

 

バッテリーには厳しい寒さが来てしまいました。。。

 

 

 

 

バッテリー、、、

 

 

昔のバッテリーから比べると、、、バッテリーも進化しています。。。

 

 

 

 

現代のバイクにはほとんどがMFタイプのバッテリーが装着されています。。。

 

 

MF、、、メンテナンスフリーバッテリーです。。。

 

 

MFバッテリーのメンテナンスは、、、端子の締め付け、、、くらいですかね。。。

 

 

昔のバッテリーから比べると寿命も長くなったと思います。。。

 

 

 

 

H社のスクーターのサービスマニュアルのバッテリーの説明を読んでいたら、、、

 

 

 アドバイス

バッテリーは深い放充電(完全放電と完全充電)を繰り返したり、放電状態のまま放置するとバッテリーが破損したり、寿命を縮めたり、バッテリーの能力を低下させる。また、通常の使用でも約2~3年でバッテリーの能力が低下する。能力の低下(容量の低下)したバッテリーは補充電を行なえば電圧は回復するが、負荷を与えると著しく電圧が低下し、すぐにバッテリー上がりを起こす。

バッテリーを長期放置するとバッテリーは自己放電作用で蓄電容量が低下する為約3ヶ月毎に補充電を行なう必要がある。(サービスマニュアル原文のままです)

 

 

バッテリーって生ものと同じですね。。。

 

 

2~3年通常使用して、、、セルスタートが弱くなってきたとか、、、不安を感じるようなら、、、思い切って交換した方が良いですね。。。

 

 

 

 

 

バッテリーの交換時ですが、、、バッテリーの寿命が原因であれば、、、問題ないのですが、、、

 

 

バイクの発電、充電の系統に不具合が発生している場合、、、バッテリーに充電が思う様にできない事もあります。。。

 

 

 

 

 

自分たちがバッテリーの交換等のメンテナンス時には、、、とりあえずは充電電圧の測定は欠かせません。。。

 

 

充電電圧を見て、、、バッテリーのみの不良なのか? バイクにも不良があるのか? 判断して、、、そこまでしないとお客様がまたバッテリートラブルに見舞われる事も考えられます。。。

 

 

 

 

 

 

こちらは、、、バッテリーを充電して、、、その後にバイクに取り付けをして始動前の電圧と充電電圧を測ったところです。。。

 

 

 

 

 

エンジン始動前、、、12.68V。

 

 

バッテリーを充電しましたが、、、12.68Vまでしか上がりませんでしたので、、、少々お疲れかもしれません。。。

 

 

 

 

エンジン始動し回転を上げて測定、、、14.12V。。。

 

 

バッテリーがお疲れモードのようなので、、、大丈夫かな?若干充電電圧が低いかも?、、、バイク本体の発電、充電は、、、もう少し調べてみます。。。

 

 

 

 

 

 

 

あるバイクのサービスマニュアルのバッテリー、充電の部分を読んでいて、、、

 

バッテリーのデータが、、、

完全充電 13.0-13.2V

充電不足 12.3v以下

 

 

 レギュレターは、、、

制御電圧14.5-15.3v 5000rpm

 

 

 

 

こちらはS社のあるバイクのサービスマニュアル値ですが、、、

 

充電電圧  14.0~15.5V/5000rpm

 

 

となっています。。。

 

 

 

 

 

自分達は、、、充電電圧の目安は、、、14.5V前後と考えています。。。

 

 

 

 

 

冬が近いです、、、バッテリーが弱いと思ったら、、、早めに交換を致しましょう。。。

 

 

 

 

 

 

秋深まり、、、そんな思いの老メカでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新排出ガス規制前のお得なアドレスV50、、、ラスト1台。  センサーの取り付け。

2017年10月14日 | 今日の作業

 

 

規制前のアドレスV50の在庫が、、、

 

 

 

 

このホワイト1台で完売になってしまいます。。。

 

 

 

 

当店ラスト1台です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018モデルの新型アドレスV50は、、、現在発売になっていますけど、、、

 

 

お値段が¥174960-(税込み)と、、、今までより¥19440-もアップしてしまい、、、

 

 

パワーもちょっとダウン!!! の、、、3.7psになってしまいますので、、、今までのモデル4.1psの方が、、、お得で、、、パワーもあります。

 

 

30km/h定地燃費を比べても

 

 

2018モデルは、、、66.0km/L。。。

 

 

こちらのラスト1台の規制前モデルは、、、

 

 

73.0km/L、、、と、、、高燃費です。。。

 

 

 

 

 

 

最後の1台、規制前! 4.1psのアドレスです。

 

 

お見逃し無く! 

 

 

メーカー希望価格¥1565520-

当店店頭希望価格 ¥144504-

当店お乗り出し価格 消費税、自賠責保険1年、登録等諸費用込み

¥167124-

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

今日の作業は、、、

 

 

センサーの取り付けなんだけど、、、

 

 

 

 

 

オイルのドレンボルトには、、、取り付けたくないよね、、、

 

 

オイル交換の時に配線を外したりするのも、、、

 

 

それと下に出っ張るのも、、、壊れる原因だし、、、

 

 

 

 

 

で、、、探したら、、、

 

 

 

 

こんな便利グッズがありました。。。

 

 

クランクケースからはちょっと離れてしまいますが、、、

 

 

目安にはなりますので、、、良いでしょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ステンレスの板を切り出して、、、

 

 

穴を開けて、、、

 

 

 

 

ステー作りを、、、

 

 

 

 

地味~な作業ですが、、、

 

 

取り付け位置や、、、

 

 

 

 

取り回しや、、、強度、、、

 

 

 

 

などなど考えながら、、、

 

 

 

 

そして、、、手作りですので、、、時間もたっぷり、、、

 

 

 

 

少しは見栄えも気にしながら、、、

 

 

 

 

作りました。。。

 

 

 

 

デジタルマルチメーターなので、、、油温の表示も出来ます、、、

 

 

手間ですが、、、センサーを取り付けてみました。。。

 

 

 

 

 

こんな遊び心が、、、バイクって、、、楽しいですね。。。

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプレッションゲージが壊れる~?

2017年10月13日 | 今日の作業

 

 

 

 

 

エンジンは組み上がりました。。。

 

 

で、、、排気量が125ccと、、、大きくなりましたので、、、

 

 

ガソリンもそれに伴い多く噴射するように、、、

 

 

 

 

 

 

 

コントローラーを取り付けるのですが、、、

 

 

 

 

えッ、、、これで接続するの???

 

 

キットに入っているので、、、使えば簡単、早い、、、でしょうけど、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信頼性はこの方が上ですよね。。。

 

 

 

 

はい、、、残りのカプラーも接続して完成です。。。

 

 

チューニングの度合いで、、、初期設定をしますが、、、とりあえずは取りつけ説明書の通りにいたしました。。。

 

 

 

 

 

で、、、エンジンも問題なく始動して、、、

 

 

調子は良いようです。。。

 

 

 

 

あとは、、、実走行で微調整をすれば、、、完成になります。。。

 

 

それはオーナー様に楽しんでいただくとして。。。

 

 

 

 

 

レッグシールドを取り付ける前に、、、

 

 

 

 

チューニング後の圧縮圧力を計ってみました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

うはッ、、、

 

 

コンプレッションゲージが壊れちゃいます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り切って、、、

 

 

17kも上がってしまいました。。。

 

 

このキットの圧縮比は、、、

 

 

13.2 : 1 もあります。。。

 

 

カムシャフトも作用角が変更になっているでしょうから、、、

 

 

エンジンのチカラも上がっている事でしょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

このお仕事を始める前に、、、健康診断のつもりで測った圧縮が、、、12kでした。。。

 

 

圧縮比が9:1ですので、、、

 

 

キットはノーマルを凌ぐ性能が出ているはずですね。。。

 

 

 

 

 

 

 

という事で、、、出来ました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 オーナー様には即、、、納車になっていまして、、、

 

さっそく結果の報告をいただきました。。。

 

いつもの上り坂が、、、チューニング前は、、、チカラなく、加速出来なかったのが、、、

 

チューニング後は、、、ぐいぐいと登っていく!! と嬉しいお言葉が。。。

 

効果アリだったようです。。。

 

良かった。。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ タクト 当店の在庫が少なくなっています。。。

2017年10月11日 | お知らせ

 

 

 

今年のバイク業界は、、、

 

 

平成28年排出ガス規制が、、、

 

 

新型車については 平成28年10月1日以降

継続生産車及び輸入車については 平成29年9月1日以降

 

 

適用になり、、、

 

 

この規制に対応する為に、、、対策をして延命するバイクや、、、

 

 

泣く泣く生産終了になってしまったバイクも多数ありました。。。

 

 

 

 

 

 

ホンダモンキー生産終了が、、、一般のニュースにも大々的にアップされたのはご存知の通りで、、、

 

 

その他にもいろいろと。。。

 

 

 

 

 

そんな激動の年になったバイク業界ですが、、、

 

 

その余波は、、、というか大波は、、、まだ、、、今も続いていまして、、、

 

 

 

 

 

最近お問い合わせが多いのが、、、50CCのスクーターです。。。

 

 

50CCのスクーター、、、各社から発売がさせていますが、、、

 

 

代表的な車種としては、、、

 

 

ホンダ タクト

ヤマハ ジョグ

スズキ レッツ

 

 

になります。

 

 

お買い物や近くまでの足として、、、極ごく普通に使われている50CCのスクーターですが、、、平成28年排出ガス規制の大波はもちろんまともに受けてしまっていて、、、各社が規制に合わせて対応しています。(まだ対応途中の機種もありますが)

 

 

 

 

 

ホンダ タクト  対応中

ヤマハ ジョグ 平成28年排出ガス規制適合車発売中

スズキ レッツ 平成28年排出ガス規制適合車発売中

 

 

 

 

 

そんな中でホンダ タクト ですが、、、平成29年8月末までに生産していた平成28年排出ガス規制非適合(規制前)の車両ですが、、、現在も販売していまして、、、

 

 

平成28年排出ガス規制適合車が発表、発売になりますと、、、お値段やスペックに変更があるのかもしれません。。。

 

 

 

 

規制前の ホンダ タクト、タクトベーシック 、、、当店の在庫も少なくなりましたが、、、

 

 

 

 

今まだ2桁の在庫がありますが、、、50CCご検討のお客様はお早めにご決断を。。。

 

 

お使いになるユーザー様には、、、値上げとしか受け止められない今回の規制(地球環境に必要な規制ですが)、、、お値段が上がる前にどうですか???

 

 

 

 

 

ホンダ タクトベーシックのお乗り出し金額一例、、、

メーカー希望価格    ¥159840(¥148000税抜き)

当店店頭希望価格    ¥148824(¥137800税抜き)

当店お乗り出し価格 消費税、自賠責保険1年、登録等諸費用込み

¥171444

 

 

 

 

現在ホンダに規制前のタクトの在庫は、、、無くなっていまして、、、次回ホンダより入荷は規制適合車になると思われます。。。

 

 

当店の在庫も台数が少なくなってきていますので、、、お早めにどうぞ。。。

 

 

 

 

⇓ ホンダのhp、ホンダ タクト の製品ページです。

 http://www.honda.co.jp/TACT/

 

 

 

 

ホンダ タクト、タクトベーシックの紹介、お勧めでした。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

当ブログで 50CCスクーター、普段使いに向いているのはどれ?~ という題で、、、2015燃9月に5回に渡って、、、タクト、ジョグ、レッツの3車の比較を私的な感性で行っています。。。

 

2015/9/15

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/b291fa32b498e5ef244f8769f1368958

 

2015/9/16

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/f57984b5391382175b62fee79f1f48db

 

2015/9/18

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/71edb937f18202a568091b5b8ba077cd

 

2015/9/19

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/9401cc1871fbf52c6ee2919f1994ff65

 

2015/9/20

http://blog.goo.ne.jp/ichikokuath/e/60281c372211b1d91b11e7e42ffcb8fe

 

 

参考になる?かもしれませんので、、、お時間があれば見てください。。。

 

 

 

 

 

★ ホンダ タクトベーシック 平成28年排出ガス規制モデルはまだ発表になっていませんが、、、

メーカー希望価格¥******(規制前¥159840)

最大出力*.*ps(規制前4.5ps)

 

★ ヤマハ ジョグ 平成28年排出ガス規制モデル は、、、

メーカー希望価格¥171720。(規制前と変更はありません)

最大出力4.3ps(規制前4.5ps)

 

 

スズキ レッツ 平成28年排出ガス規制モデル は、、、

メーカー希望価格¥163080(規制前¥143640、、、¥19440の値上げ)

最大出力3.7ps(規制前4.1ps)

 

 

ジョグ、レッツは燃費性能もダウンしています。。。

 

 

 

 

 

 

規制前の ホンダ タクト、タクトベーシック お勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日水曜日は定休日になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械部分は出来ました。。。

2017年10月10日 | 今日の作業

 

 

 

シリンダーヘッドは組み上がりましたので、、、

 

 

次の作業に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

こちらもオプションの作業になりますが、、、

 

 

 

 

クランクケース左カバーを、、、

 

 

外すのですが、、、チェンジペダルがジャマしていて、、、

 

 

その、、、チェンジペダルを外すんですが、、、

 

 

 

 

ステップがジャマしていて、、、

 

 

オプション装着のアンダーフレームから全部外さないと、、、クランクケース左カバーが外せませんでした。。。

 

 

 

 

 

で、、、やっと、、、カバーにアクセス。。。

 

 

 

 

フライホイールも外して、、、

 

 

 

 

カムチェーン&テンショナーとご対面です。。。

 

 

 

 

ジョイントで繋いでなんかいませんので、、、ここまでしないとカムチェーンを外す事ができません。。。

 

 

 

 

オーナー様、、、心配性ですので、、、悪くなりそうな部分や、、、強化が出来る部分の部品は交換して、、、との事で、、、

 

 

 

 

カムチェーンはね、、、昔からモンキーに嵌っている人には解ると思いますが、、、ウィークポイントだったりいたします。。。

 

 

 

 

先端のゴムを交換、、、スプリングまヘタルと異音が出たりいたしますので、、、交換。。。

 

 

 

 

ローラーも交換です。。。

 

 

 

 

交換は開ければ入れ替えるだけなのですが、、、

 

 

 

 

ここの作業で一番時間がかかったのが、、、古いパッキンを剥がす作業で、、、

 

 

 

 

何か良い方法は無いんですかね、、、パッキン剥がし。。。

 

 

彫刻のように削るしか。。。

 

 

 

 

 

これでやっと

 

 

 

 

ピストンと

 

 

 

 

シリンダーを

 

 

 

 

組む事が、、、

 

 

 

 

出来ます。。。

 

 

 

 

 

 

無理するとリングを折ってしまいますので、、、慎重に。。。

 

 

 

 

シリンダーに取り付けるガイドローラーも新品にします。。。

 

 

 

 

オーバーホール済みのシリンダーへっども、、、

 

 

 

 

載せて、、、

 

 

 

 

おっと、、、やり易いうちに、、、インマニのOリングを交換しておきます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

合体。。。

 

 

 

 

規定トルクで締め付けます。。。

 

 

規定トルクですが指定は1.3k、、、

 

 

8mmのシリンダースタッドにしては弱めの指示でしたので、、、ホンダのマニュアルも確認したら、、、やっぱり1.3kでした。。。

 

 

8mmボルトだと2kくらいはあるのかな???などブツブツと。。。

 

 

 

 

カムタイミングも、、、

 

 

 

 

バッチリと。。。

 

 

 

 

バルブクリアランスも指示通りの0.10mmに。。。in、ex共に。。。

 

 

 

 

ヘッドカバーのパッキンも新品に。。。

 

 

 

 

 

 

 

機械的な部分はこれで完成です。。。

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

オプション仕事がないなら、、、パパっと組み替えれば出来ちゃいますが、、、新車に組み込むのと違って、、、年数や距離も加味しないと、、、あとあとオイル漏れだとか、、、オイル下がりだとか、、、

 

 

あると嫌ですからね。。。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルブステムシール、、、交換したい部品です。。。

2017年10月08日 | 今日の作業

 

 

 

 

オプションの作業です。。。

 

 

 

 

 

 

 

カムシャフトは、、、簡単に外れるのですが、、、

 

 

 

 

ここから先は特殊工具の出番になります。。。

 

 

 

 

 

 バルブを外すには、、、スプリングコンプレッサーが必要で、、、

 

 

 

 

これでやっとバルブとご対面です。。。

 

 

 

 

焼けも良い具合で、、、カーボンも少ないです。。。

 

 

 

ではお掃除開始です。。。

 

 

 

 

ノックピンをはめて、、、使い古しのヘッドガスケットを載せます。。。

 

 

 

 

古いガスケットを載せることで、、、ヘッドの面を傷付けることなく、、、カーボン落としする事が出来ます。。。

 

 

 

 

ガスケットリムーバーでカーボンを柔らかくして、、、削り落としたり、、、

 

 

 

 

ワイヤーブラシで磨いたり、、、

 

 

 

 

粗方、、、カーボンを落としが終わりましたら、、、

 

 

 

 

ポートもキレイにいたします。。。

 

 

 

 

 

 

 

もともとそんなにかーボン堆積はありませんでしたので、、、

 

 

 

 

楽に落とすことが出来ました。

 

 

 

 

排気のバルブシートには固いカーボンを嚙んだのか、、、

 

 

少し荒れがありましたので、、、

 

 

 

 

軽ーく、、、すり合わせをいたしました。。。

 

 

 

 

あたり幅などは良好で、、、これ以上の加工や部品交換の必要はありませんので、、、

 

 

元に戻していきます。。。

 

 

 

 

 

 

 

ボアアップキットの他に、、、強化カムチェーンと、、、純正の部品を前もって注文していましてので、、、

 

 

これを使って組んでいきます。。。

 

 

 

 

 

 

落としたカーボンやバルブコンパウンドで汚れていましたので、、、

 

 

洗浄は念入りに、、、

 

 

 

 

バルブステムシールは新品を組んで、、、

 

 

 

 

今回はバルブスプリングも新品にいたしました。。。

 

 

 

 

 

バルブを組み終わったら、、、

 

 

 

 

ポートにガソリンを注いで、、、

 

 

漏れのチェックをします。。。

 

 

 

 

このチェックでガソリンがダラダラと出てきたりしたのでは、、、シートの密閉が不良なので、、、やり直しになってしまいます。

 

 

両バルブ共合格でした。。。

 

 

 

 

 

 

右がキットのカムシャフトですが、、、

 

 

 

 

カム山の高さを計って純正と比べたところ、、、

 

 

 

 

リフトは全く同じでした。。。

 

 

作用角が大きいのかな。。。

 

 

 

 

 

 

 

キットのカム、、、ロッカー、、、

 

 

 

 

組み込んで、、、

 

 

シリンダーヘッドのお掃除、オーバーホールは完成です。。。

 

 

そんな、、、楽しいお仕事は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきます。。。

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

今回の作業は、、、ボアアップキットの組み込みですので、、、

 

 

通常はシリンダーヘッドは分解しないで、、、そっとそのまま組み付ける、、、事が、、、多いのですが。。。

 

 

オーナー様からの追加作業でバルブの具合を見る作業までいたしました。。。

 

 

 

 

 

ぜんぜん、、、まだまだ、、、元気よく、、、走れる状態でしたよ。。。

 

 

ここまで分解すれば、、、ステムシールの交換もできますので、、、やっておいて損はない作業ですね。。。

 

 

時間はかかりますけど。。。

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする