一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ヤマハの新型スクーター。

2017年02月28日 | バイク

 

 

 

ヤマハから新型スクーターが発表になりました!

 

 

 

 

アクシスZ

 

 

エンジンは、、、

 

 

”走る楽しさ” と ”燃費・環境性能” を両立させる”BLUE CORE”エンジンを搭載した125cc。。。

 

 

 

 

期待がもてそうな、、、

 

 

 

 

お財布に優しい燃費性能ですね。

 

 

 

 

ヘルメットが2個収納できる所も、、、いいですねえ。。。

 

 

 

 

タンデムもし易いロングシートです。

 

 

 

 

車両の重量は100kg!

 

 

100kgという数字は125ccクラスでは 軽い! です。

 

 

H社のP*Xは130kg。

 

 

Y社のトリシティは、、、152kg、、、3ホイールですから、、、重いですね。

 

 

などと比べると、、、軽い!です。

 

 

軽いと取り回しも楽ですので、、、駐輪場の出し入れもラクラクです。

 

 

 

 

 

 

最近のスクーターの傾向?として、、、タイヤの大きさが徐々に大きくなっていて、、、

 

 

PCXやDIO、アドレス110は14インチと大きいです。。。

 

 

アクシスZは、、、10インチのホイール径になります。

 

 

10インチはアドレスV125と同じですね。。。

 

 

まだ実車を見ていませんが、、、小柄な印象がいたします。。。

 

 

 

 

メーカー希望価格 ¥243000-(消費税8%含む)

 

 

2017.4.25 発売!

 

 

↓ ヤマハ アクシスZのページです。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/index.html

 

 

 

 

小さなボディなのに、、、ヘルメットが2個も入るメットインスペースが、、、魅力的なアクシスZ。。。

 

お値段、、、ほどほどなのもうれしいですね。

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

ヤマハの小さなスクーターは、、、台湾の工場で生産されていて、、、日本に輸入されています。。。

 

日本のメーカーですが、、、日本には導入されていない機種が台湾にはたくさんあって、、、

 

なんとも羨ましいほどのラインナップが、、、

 

↓ 台湾ヤマハのhpで、、、日本では売っていない、スクーターが見られます。

 

これから日本でも売り出すのかも???

 

X MAX 300 とか???

 

 https://www.yamaha-motor.com.tw/index.aspx

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブレターの組み付け、、、

2017年02月26日 | 今日の作業

 

 

 

 

今日のお仕事は、、、

 

 

 

 

キャブレターの組み付けからでした。。。

 

 

インナーパーツは、、、ほとんどを新品で揃えて組み付けです。

 

 

ジェット類も新品に交換をいたしました。。。

 

 

 

 

 

このキャブレターを分解した時に、、、

 

 

 

 

フロートはハンダで修理してあり、、、

 

 

各ジェットもドライバーで外した形跡が見られました。

 

 

一度?または何回も分解しているという事になります。

 

 

 

 

 

キャブレターの分解整備、、、きちんと作業がされていれば良いのですが、、、

 

 

前作業者が、、、どんな作業を行なったのかが解りません。

 

 

たとえば、、、長期放置でジェットの通路、、、穴が詰まってしまったのを、、、針金など細い金属で突っついてこじ開けたり、、、も考えられます。

 

 

真鍮のジェットを硬い針金などを通して、、、穴が拡大されていると、、、

 

 

落とし穴、、、迷路、、、に踏み込むことになる事も。。。

 

 

ですので、ジェットも新品にいたしました。。。

 

 

注意深く、、、用心深く作業をしないと、、、時間がかかってしまう事もあります。(時間=お金です)

 

 

 

 

 

 

新品で注文しても、、、フロートは真鍮製でした。

 

 

 

 

真鍮ですので、長期に放置したりすると、、、腐食で虫食いになり、穴が開いてしまう事もあります。今回の様に。。。

 

 

樹脂製のフロートがほとんどの車種で使われるようになってからは、、、真鍮製のフロートは、、、見なくなりましたねえ。。。

 

 

 

 

 

 

 

フロートバルブの先端、三角の部分も、、、ほとんどの車種ではゴム製なのですが、、、この機種では金属そのままです。。。

 

 

ゴム製の方が段付きになり難いんだけど、、、

 

 

ま、仕方ありませんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

(樹脂製のフロートとゴム製のフロートバルブの先端、、、参考写真です。)

 

 

 

 

 

 

 

という事で、、、車体に組み付けて、、、

 

 

 

 

エンジンは快調! 

 

 

これで、、、中古車の整備が、、、終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

ふーーー、、、2サイクルのバイクの整備も最近はめっきり、、、少なくなりました。。。

 

 

そんな老メカの隣では、、、

 

 

 

 

メカイトウが、、、R1のエンジン横の部分を点検していました。。。

 

 

シックネスゲージで、、、クリアランスを測定していましたねえ。。。

 

 

クリアランス、、、点火系ピックアップコイルとクランクに取り付けてあるローターとのすき間を計っています。。。

 

 

正規のクリアランスは、、、0.5mmだそうで、、、

 

 

たとえば、、、転倒などでこの部分を修理した経歴があって、、、組み付け時にクリアランスが大きく組まれてしまうと、、、

 

 

ピックアップコイルの発電が少なく、、、信号が不安定になる事も。。。

 

 

というY社サービス課への相談で、、、解った部分の点検を、、、

 

 

 

 

 

エンジンのかかり具合が、、、少し悪いかなあ? という事で、、、点検をいたしましたが、、、異常はありませんでしたねえ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、、、こんな、、、を、、、毎日やっている、、、メカたちでした。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンタンクは呼吸している。

2017年02月25日 | バイク

 

 

 

昨日は、、、ガソリンタンクがサビてしまい、その修理の記事を書きましたが、、、

 

 

 

 

 

ガソリンタンクは なぜ? サビてしまうのでしょうか?

 

 

という事を疑問に思いません?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンの給油時に水が混ざっていれば、、、

 

 

雨水や洗車の水が入る事も、、、

 

 

そんな水はもちろんタンクの底に溜まってしまい、その後はタンクの素材の 鉄 が酸化してサビに変化してしまいますが。。。

 

 

でも、、、原因はそれだけではありません。

 

 

 

 

 

長期間バイクを放置した場合ですと、、、乗ろうと思ってガソリンをチェックすると、、、サビていた! という事が起きます。

 

 

そんな長期放置後のガソリンタンクのサビのメカニズムの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンタンクって呼吸をしている、、、というのを知っていますか?

 

 

呼吸、、、温度変化や圧力の変化などいろんな要因でガソリンタンクに外気が入ったり、内部の気体が外に出たりいたします。

 

 

ガソリンタンクキャップから。

 

 

バイクが走る為には必要な内圧調整が呼吸です。

 

 

でもバイクは走っていなくても呼吸をしています。

 

 

長期間放置していて呼吸を繰り返していると、、、内部に湿度が高い空気が入り、、、それが温度変化で結露してしまうと、、、タンク内には水が溜まってしまいます。

 

 

で、、、長期に放置してしまうと、、、ガソリンタンクが使えなくなってしまうほどの サビ が発生してしまう。。。

 

 

 

 

 

では、、、それを防止するには???

 

 

◎ 長期の放置をしない。

◎ ガソリンは満タンで保管。

◎ バイクを屋内に保管したい。

◎ 屋外保管でもカバーをかけたい。

 

 

などが、、、ガソリンタンクをサビから守る方法?保管法がありますが、、、

 

 

 

 

 

 

 

バイクに 乗る のが一番の防止方ですかね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンタンクキャップには、、、タンク内の圧力調整用の小さな穴が設けられています。

 

 

圧力調整と言っても、、、バイク走行中にガソリンを使用した分の空気を吸い込んだり、、、

 

 

気温やエンジン温度など、、、温度変化で内圧が高くなった時に、外部に放出したりする為が、、、本来の目的の穴です。

 

 

その穴からの、、、呼吸のお話しでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビはトラブルの元です。

2017年02月24日 | 修理

 

 

 

 

 

最近、作業したお仕事の事です。。。

 

 

 

 

バイクの下に、、、

 

 

 

 

ガソリンがポタポタと垂れて、、、

 

 

とのお客様の訴えで、、、入庫です。

 

 

 

 

キャブレターのフロートバルブにゴミが挟まったりすると、、、ガソリンが漏れてしまうんですよ、、、

 

 

キャブレターのオーバーホールが必要ですよ。。。

 

 

などなど。。。

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

ガソリンタンクのキャップを外すと、、、

 

 

 

 

キャップはサビが酷くて、、、

 

 

 

 

ガソリンタンクの底を目を凝らして見ると、、、

 

 

 

 

内部もサビが発生していました。。。

 

 

ガソリンを抜いて、、、もう一度サビている底を確認すると、、、

 

 

 

 

水が溜まっていた様な形跡があり、、、

 

 

 

 

 

で、、、お客様は暫し考えていましたが、、、

 

 

修理をする事になりました。。。

 

 

 

 

 

修理の方針、方法は、、、

 

 

 

 

 

ガソリンタンクとタンクキャップ、フューエルコックは新品に交換して、、、

 

 

キャブレターを詰まらせる元凶のサビを排除し、、、

 

 

 

 

キャブレターは完全に分解して、、、洗浄、、、フロートバルブやガスケット類を交換して、、、組み付けです。

 

 

 

 

 

修理としては、、、

 

 

これで完成になり、お客様にお渡しいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンが漏れた原因ですが、、、

 

 

キャブレターを分解した時、、、

 

 

 

 

そーーーーっとフロートチャンバーを外して、、、ゴミなどの様子を確認したら、、、

 

 

 

 

サビの粉が底に溜まっていました。。。

 

 

サビの粉、、、たいへん小さいゴミですが、、、

 

 

 

 

フロートバルブの先端のガソリンを止める部分に挟まってしまうと、、、ガソリンが止まらず、溢れてしまって、外部に放出されて、、、今回のトラブルに発展いたします。

 

 

そのサビの元は、、、ガソリンタンクにありますので、、、ガソリンタンクの交換までさせていただきました。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

このバイクのお客様は、、、中古車でお買い求めしたようで、、、

 

 

その時買ってすぐに、、、同じ様にガソリンが漏れてしまい、キャブレターを掃除して直して貰ったそうです。

 

 

が、ガソリンタンクまでは気にかける事無く、、、

 

 

そして月日は経ち現在に至り、また再発して当店に入院、、、修理になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というようなお悩みで来店されるお客様が、、、年間を通してみると、、、少なからずいらっしゃいます。。。

 

 

 

 

 

昨年の秋にも、、、リッターバイクでまったく同じ事象で来店されたお客様も、、、

 

 

この方は、、、買ってすぐにガソリンが漏れて修理をしてもらったが、、、またすぐに再発し当店が近いと言う事で来店、、、

 

 

で、点検すると、、、ガソリンタンク内にサビがあって、、、

 

 

ですが買ったばかり、、、という事で、購入した業者さんに戻られました。。。

 

 

 

 

 

中古車には、、、経年変化というものがありますが、、、

 

 

トラブルの原因になる部分ですので、、、選びたいですねえ。。。

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルシールは定期交換をしましょう。  えっくすていのキャブレターの調整。

2017年02月21日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきです。。。

 

 

 

 

昨日はフロント廻りを整備していたので、、、

 

 

今日はリア廻りを分解です。

 

 

 

 

ハブのオイルシールを外すと、、、

 

 

 

 

ややや、、、ベアリングにサビが見られます。

 

 

フロントのベアリングは、、、シールがフニャフニャしているのを発見、ベアリングの交換をしましたが、、、

 

 

うーーーーん、リアのベアリングも、、、交換する事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

水が入ってしまったのでしょう、、、

 

 

オイルシールがしっかりとお仕事をしてくれていれば、、、

 

 

そして、、、グリスも防水の役目をしますので、、、塗りこんでいれば、、、

 

 

水の浸入は防げるはずです。

 

 

 

 

 

 

横で作業しているメカイトウも車検整備中のR1のオイルシールの交換をしていました。。。

 

 

車検付きのバイクですと、、この様に交換するチャンスがあるのですが、、、

 

 

 

 

小さなスクーターでも大きなミッション車でも、、、バイクの作りや定期メンテナンスが必要なのは、、、同じです。

 

 

が、、、

 

 

どうしても、、、車検の無いバイクだと、、、疎かになってしまいますね。。。

 

 

オイルシール、、、

 

 

ゴムの部品ですので、、、硬化や劣化して、、、いつの間にか、、、水が入ってしまうほどに性能が低下します。

 

 

ですので定期交換をお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンのにじみが激しかったキャブレターですが、、、

 

 

 

 

キャブクリーナーにドブ漬けして、、、

 

 

 

 

ここまでキレイになりました。。。

 

 

 

 

最近はキャブレターのバイクも少なくなって来ましたが、、、

 

 

まだまだ、、、キャブレターのオーバーホールのお仕事はありますねえ。

 

 

 

 

 

 

おっと、、、こちらのバイクも、、、

 

 

 

 

キャブレターの調整が合っていなかったのか? アイドリングが調子悪くて、、、止まってしまうことが、、、

 

 

1500rpmでも止まるなんて、、、不調です。

 

 

予備検査はとりあえずパスして来たのですが、、、検査中もエンストする事数回、、、

 

 

車検場から帰ってきたジュンちゃんに怒られてしまいました、、、調子が悪いって。。。

 

 

 

 

 

で、、、

 

 

パイロットスクリューの調整や点火時期、、、ニードルのクリップ位置の変更など、、、色々とやってはみましたが、、、

 

 

 

 

 

ニードルのクリップを、、、

 

 

 

 

 

 

変更するのは、、、

 

 

 

 

このTMキャブは、、、

 

 

 

 

やり易いです。。。

 

 

 

 

クリップ位置を2段から4段に変更して、、、エンジンの調子を見たところ、、、

 

 

やや改善の兆しがあり、、、空燃比が薄くての不調なのかも。。。

 

 

 

 

 

 

 

老メカとしては、、、キャブレターが原因? なのかなあ、、、とウスウスは思ってはいたのですが、、、

 

 

 

 

 

そして何が悪いのかを、、、発見しました。

 

 

 

 

 

エンジンを組み上げた時に、、、キャブレターも開けて点検しました。。。

 

 

その時にジェットのセッティングデータをメモっておいたのですが、、、

 

 

メインジェット、、、130番

パイロットジェット、、、12.5番

 

 

果たしてこのセッティングが合っているのかを確かめるべく、、、調べました。

 

 

そしたら、、、ミクニTM36の標準セッティングデータの表を見つけることが出来ました。。。

 

 

メインジェット、、、130番

パイロットジェット、、、17.5番

 

 

 

 

 

パイロットが小さい! です。。。 5番も。。。

 

 

 

 

という事で、、、早速注文!

 

 

そして入荷!

 

 

で、取り付けを、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読みは、、、的中!

 

 

アイドリングは1000ちょっとでも安定して、、、トントントントン、、、と、、、

 

 

 

 

イイ感じです、、、

 

 

好調。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 21日(火)と23日(水)はお休みさせていただきます。

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は、、、

2017年02月19日 | 今日の作業

 

 

 

 

今日の作業は、、、

 

 

車検整備です。。。

 

 

 

 

 

 

車検はありませんが、、、同じですねえ。

 

 

バイクですので。。。

 

 

順番通りにプラグ、エアクリ、ミッションオイル、、、

 

 

 

 

冷却水、、、

 

 

 

 

を、、、交換をして、、、

 

 

ふと、、、見ると、、、

 

 

 

 

キャブレターにガソリンのにじみを発見、、、

 

 

ガソリン、、、危ないですから、、、

 

 

 

 

ついでにキャブレターを分解、、、オーバーホールになり、、、

 

 

で、、、ここで、、、またひとつ、、、発見してしまいました。

 

 

 

 

 

キャブレターのフロートですが、、、

 

 

今では懐かしい、、、

 

 

真鍮製、、、

 

 

真鍮ゆえ、、、腐食による、、、パンクが、、、以前にあったようで、、、

 

 

 

 

ハンダによる修理痕が、、、

 

 

でも完全に直っていないようで、、、

 

 

フロートを手で振ってみると、、、

 

 

ポチャポチャ、、、ピチャピチャ、、、音がします。

 

 

フロート内部にガソリンが、、、入っていました。

 

 

ハンダを盛る事で、、、浮力が小さくなり、、、ガソリンが内部に入る事で、、、さらに浮力が小さく。。。

 

 

 

 

 

この様な修理をするのではなく、、、

 

 

まだ部品が手に入る、買えますので、、、

 

 

迷わず新品に交換をいたしましょう。。。

 

 

と言う事で、、、部品注文です。

 

 

 

 

 

 

 

オイルタンクからオイルポンプにつづくホースですが、、、硬化していましたので、、、

 

 

 

 

交換をしました。。。

 

 

歳には勝てない、、、ゴムの部品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はフロントを分解です。

 

 

 

 

ベアリングのシールが、、、フニャフニャしています。

 

 

水が入ってふやけたのでしょう。。。

 

 

 

 

はい、、、ベアリング交換です。

 

 

もちろんシールも交換いたします。

 

 

 

 

 

今日は、、、これで時間切れかな。。。

 

 

で、、、横を見ると、、、

 

 

メカイトウが、、、

 

 

 

 

ほんものの車検整備をしています。

 

 

 

 

苦戦中、、、

 

 

プラグの交換をするのに、、、

 

 

 

 

エアークリーナーボックスを外して、、、

 

 

このエアークリーナーボックスですが、、、

 

 

可変ファンネルやサブインジェクターが組み込まれています。。。

 

 

すごい技術ですねえ。。。

 

 

で、、、

 

 

 

 

やっと、、、プラグが外せるようになりますが、、、

 

 

メカイトウも時間切れで、、、明日です。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

自分達メカのお仕事は、、、今日の記事のような、、、繰り返しの、、、日々になりますが、、、

 

 

そんな作業中に、、、オイル交換とか、、、タイヤ交換とか、、、バイクが欲しい! とか、、、壊れちゃったから直して、とか、、、リコールの作業とか、、、

 

 

いろんなお仕事が間に入ってきたり、、、いたします。

 

 

もちろん嬉しい事なんです。

 

 

その他にも、、、次の整備車の為の下準備、、、部品注文とか、、、

 

 

整備の順番を考えたり、、、

 

 

でも大体は、、、順番通りには出来なくて、、、延びてしまう事が、、、ほとんでですが、、、

 

 

老メカ的には、、、言い訳はしたくありません。。。

 

 

ので、、、ガンバロウ、、、

 

 

 

 

 

と言う事で、、、老メカの今日のお仕事は、、、中古車の納車前の整備でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっくすていごひゃく、、、検査合格!

2017年02月18日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は予備検査で持ち込みの日です。

 

 

 

 

 

その前に、、、

 

 

 

 

ウインカーのノブの、、、

 

 

小さな皿ビスが紛失していて、、、ノブが簡単に外れてしまう状態になっていたので、、、その取り付けを。。。

 

 

この小さな皿ビス、、、M3なのか?と探していたんですが、、、なんともっと小さくて、、、

 

 

M2.7?のようです。。。

 

 

で、やっと1個探して、、、(1個あれば十分です)検査前に取り付けを。。。

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

車検屋ジュンちゃんに今後はお任せで、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュンちゃんから届いた写真は、、、

 

 

 

 

快晴の横浜陸事から1枚!

 

 

くーーー、、、かっこいい、、、

 

 

 

 

 

そして、、、もう1枚がメールで届きました。。。

 

 

 

 

写真だけメールに添付されて届いたんですが、、、

 

 

合格? なのか不合格? なのかも何も文が無く、ただ写真だけを送ってきたのは、、、合格って事かな???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカの今日の作業は、、、

 

 

以前にエンジンや車体の修理をした、、、

 

 

 

 

このバイクのミッションオイルの交換です。。。

 

 

 

 

ミッションオイルの交換自体は、、、問題ないのですが、、、

 

 

エンジンの下が、、、オイル漏れを起していて、、、で、、、直して? 

 

 

との、、、依頼が、、、追加になって、、、お預かりになってしまいました。

 

 

 

 

 

オイル漏れは、、、

 

 

 

 

オイルポンプからのようで、、、

 

 

さて、、、どうしましょうか???

 

 

 

 

 

 

 

と、そんなこんなをしていたら、、、ジュンちゃんが帰ってきまして 

 

 

 合格!  って。。。

 

 

なんだか嬉しいですねえ。。。

 

 

預かったのが、、、昨年9月はじめで、、、たいへん遅くなってしまいましたが、、、あともうちょっとでです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきたえっくすていと、、、預かってしまった、、、CTと、、、

 

 

 

 

あら、、、1台また増えちゃった。。。

 

 

HS、、、

 

 

 

 

うちは、、、旧車屋さんではありませんので、、、お間違いないように。。。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

〇ンキーのレギュ&レクチでヘッドライトの検査をパス出来ちゃった。。。

 

お手軽12V化、、、成功いたしました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またリコール発生。。。

2017年02月16日 | リコール、無償修理の情報

 

 

 

 

 

えっくすていごひゃくは、、、

 

 

オーナー様に見せられるまで仕上がり、さっそくオーナー様がご来店くださって、、、

 

 

仕上がり具合のチェックを、、、

 

 

遠いところありがとうございました。。。

 

 

 

 

 

まだ少し、、、宿題はあるものの、、、とりあえずは検査を受けて、、、

 

 

悪い部分があれば、、、また直すのですが、、、

 

 

うーーーん、大丈夫だと、、、老メカは思うのですが。。。

 

 

 

 

 

ということで、えっくすていはひと段落して、、、

 

 

 

 

 

今日の作業は、、、

 

 

お待たせしているリコール作業を、、、

 

 

 

 

またちっちゃいピストンの交換のお仕事です。

 

 

 

 

シリンダーヘッドも分解して、、、

 

 

 

 

カーボン除去作業、、、

 

 

こんな作業が日常的な作業なんです。。。

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日この頃ですが、、、

 

 

新しくリコールが発生! そしてお知らせが、、、ヤマハから届きました。

 

 

 

 

 

YZF-R3A、YZF-R25、YZF-R25A、MT320、MT250に関するリコールについて

 

不具合部位

①始動装置(イグニッションスイッチ)
②燃料装置(燃料タンクのブラケット)

 

 

 

改善措置の内容

①全車両、イグニッションスイッチサブアッセンブリを対策品と交換する。
②全車両、ブラケットを対策品と交換する。

 

リコールの詳しい内容は ↓ ヤマハhpで確認をお願いいたします。

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-02-14/index.html

 

 

当店お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、該当車両にお乗りのお客様にはヤマハより通知が届きますので、もう少しお待ちください。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

えっくすていのお仕事は、、、

 

 

もーーー、、、

 

 

特殊なお仕事で、、、

 

 

オーナー様の覚悟と理解が無いと、、、

 

 

出来ないお仕事です。

 

 

 

 

 

作業するメカ側から言わせていただくと、、、

 

 

非常に難しい局面もあるのですが、、、

 

 

それを乗り越えた時の喜びが、、、

 

 

 

 

 

いやーーー、、、楽しいお仕事でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで合法なバイクに。。。

2017年02月15日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

バイクの車検整備としては、、、

 

 

ほぼ終わりましたので、、、

 

 

ナンバーを受けるための準備を、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

このバイクは、、、里帰りした時には、、、

 

 

タンデムステップは装着されていませんでしたが、、、

 

 

国内仕様のタンデムステップを、、、

 

 

注文して、、、

 

 

 

 

取り付け、、、

 

 

2人乗り登録をいたします。

 

 

純正のタンデムステップが、、、今でも部品で買えるなて、、、奇跡のような。。。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、、、老メカ、、、

 

 

気になる事が、、、

 

 

 

 

タンデムステップを取り付けたので、、、

 

 

タンデムの方の足が、、、

 

 

チェーンに巻き込まれる?

 

 

それを防止する、、、

 

 

チェーンケースが必要?

 

 

そんな事が、、、脳裏に。。。

 

 

チェーンケース、、、もちろん純正部品は販売中止になっていて、、、

 

 

はーーー、、、作らないといけないのかなあ、、、と思っていたのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

一国サイクルワークス店の登録業務担当の車検屋ジュンちゃんに、、、

 

 

2人乗りだからチェーンケースが必要だよね、、、と聞いたところ、、、

 

 

ジュンちゃん、、、最近車検で持ち込んでいるバイクで、、、チェーンケースが無いバイクでも車検が通っていたような???

 

 

なんて言っていて、、、

 

 

で、陸事で確認してきたら、、、要らない、、、みたいですよ、、、

 

 

だって。。。

 

 

要らなくなっちゃったようです。。。

 

 

なので、、、このまま持ち込んでみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、、、これは、、、

 

 

 

 

必要ですので、取り付けました。

 

 

タンデムベルト。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、、、

 

 

 

 

 

 

マフラーを、、、法律に沿った仕様に、、、

 

 

今取り付けてあるマフラーサイレンサーの排気出口の方向が、、、

 

 

横に排気しているのが引っかかるようです。  側方排気。。。

 

 

 

 

 

で、用意したのが、、、

 

 

 

 

この左のディスクキットです。

 

 

 

 

右が取り付けられていたディスク、、、ディスクの隙間から排気し、その方向が、、、

 

 

 

 

こんな方向にしているんだそうです。。。

 

 

それを、、、

 

 

 

 

このディスクに変えると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路運送車両の保安基準(車体の中心線に対して排気口が30°を超えて右向きまたは左向きでないこと)に準じた仕様となっています。(メーカーカタログより)

 

 

 

 

排気の方向はこれでok...

 

 

 

 

 

あとは、、、

 

 

 

 

音量です。

 

 

 

 

 音量もディスクの枚数を調整して、、、

 

 

 

 

96dbにしてみました。

 

 

このバイクの年式は99dbが規制値ですので、、、これで検査が通るはずです。。。

 

 

 

 

 

 

ミラーが付いて、、、反射板が付いていて、、、うーん、、、大丈夫かな。。。

 

 

 

 

 

 

 

この後は、、、車検屋ジュンちゃんにお任せです。

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 本日水曜日は定休日になります。

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりに近づいた、、、かな。

2017年02月14日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リア廻りの車検整備、、、

 

 

 

 

 

 

 

入庫時のタイヤは、、、

 

 

フロントがコンチネンタルの公道用で、、、

 

 

リアはモトクロス用が装着されていました。。。

 

 

フロントは、、、そのままでも使用が出来ましたので、、、交換はいたしませんでしたが、、、

 

 

リアタイヤは公道走行不可ですので、、、そして、、、マフラーサイレンサーやミッドパイプと接触していましたので、、、

 

 

交換をいたしました。

 

 

 

 

 

 

このモトクロスタイヤを外す時のことですが、、、

 

 

オフロード車ですので、、、ビードストッパーは必需品で、、、新車時から装着されている機種ももちろんありますが、、、

 

 

そのビードストッパーが、、、なな、、、なんと、、、

 

 

2個も使われていました。。。

 

 

 

 

ビードストッパーが2個も使ってあると、、、タイヤを取り付け、取り外しの時には、、、

 

 

もう、、、それは、、、たいへんな、、、ことになります。。。

 

 

最後はチカラ技で外す事もありますが、、、

 

 

さらに、、、追い討ちをかけるように、、、

 

 

チューブが、、、スーパーハードチューブが入っていました。

 

 

上の写真でわかる様に、、、

 

 

チューブなのに、、、

 

 

古タイヤの横で、、、

 

 

自立しています!

 

 

それほどの肉厚があるチューブ、、、スーパーハードチューブ、、、が使われていて、、、

 

 

外すだけなのに、、、もう、、、大汗かいて、、、

 

 

この仕様だと、、、パンクしてもそのまま走れてしまう、、、かもしれませんが、、、一般的ではありません。。。

 

 

 

 

ですので、、、オーソドックスな仕様にいたします。

 

 

 

 

で、選んだタイヤは P社の MT21を。。。

 

 

サイズはサイレンサーに当たらないサイズをチョイス。。。

 

 

 

 

チューブはノーマルチューブ(D社製)。

 

 

そしてビードストッパーは1個に。

 

 

ビードストッパーは1個で十分です。

 

 

通常の公道走行や林道では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランスを取って完成です。

 

 

ビードストッパーを装着していますので、、、バランス調整は重要です。

 

 

 

 

 

 

 

車体に取り付けて、、、出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

サイレンサーとのクリアランスも確保できました。

 

 

 

 

 

ドライブチェーンですが、、、

 

 

 

 

クリップジョイント式のチェーンが使われていましたので、、、

 

 

交換させてもらいました。。。

 

 

 

 

交換したチェーンは DID社製で、、、

 

 

このチェーンは、、、XR650Rで使用していても十分な耐久性があります。

 

 

 

 

 

 

リアスプロケットは、、、再使用しましたが、、、

 

 

フロント、ドライブスプロケットは交換いたしました。

 

 

 

 

純正は販売中止でしたので、、、ザムさんのスプロケを手配して、、、

 

 

 

 

装着。

 

 

 

 

これでリア廻りも終わりました。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリスニップルは有効。。。

2017年02月13日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマシン、、、もう、、、活きの良いお年頃をだいぶ過ぎて、、、老齢、アブラが抜けかけている? そんな年月を生きています。。。

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキのオーバーホールは終わってますので、、、

 

 

 

 

 

 

 

ついでに、、、

 

 

アブラが抜けているのか? 

 

 

大事な所を点検しておきます。。。

 

 

 

 

 

 

 

ホイールを外してしまえば、、、

 

 

ショックと、、、ほんのちょっと、、、の部品を外せば、、、

 

 

 

 

スイングアームは外せます。

 

 

 

 

スイングアームピボットシャフトは、、、サビてはいましたが、、、まあ、、、外せました。

 

 

で、、、問題は、、、ベアリングです、

 

 

アブラが抜けてしまった、、、初老のバイクか、、、

 

 

お年寄りでも、、、脂ぎっているギンギンに生きのいい方がいますが、、、そんな状態なのか、、、

 

 

 

 

 

もう去年の事ですが、このマシンのステムベアリングを交換したときですが、、、

 

 

 

 

 

 

ステムベアリングは、、、グリス切れの状態で、、、このままでは真っ直ぐすら走れない程痛んでいました。。。

 

 

ここから想像すると、、、スイングアームもグリスが切れて、、、ニードルベアリングが悲惨な状態、、、なのかなと、、、

 

 

思っていたら、、、

 

 

 

 

あらあら、、、生きています。

 

 

サビは無く、、、グリスが効いています。

 

 

やっぱりグリスニップルがあって、、、定期的にグリスガンで注入していると、、、もつんですね。

 

 

 

 

 

綺麗にお掃除して、、、シールを交換して、、、グリスを詰め替えて、、、

 

 

 

 

元に戻しま、、、

 

 

おっと、、、その前に、、、

 

 

ここを分解しておきます。

 

 

 

 

スイングアームを外さないと、、分解が出来ませんので。。。

 

 

 

 

ブレーキペダルの付け根のシャフト部分です。

 

 

まあまあ、、、サビが回っていましたね。。。

 

 

磨いて、グリスを塗って、組み込んでおきました。

 

 

 

 

 

そして元通りに組み付けです。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレス110の改善対策。。。今日は大工さんです。。。

2017年02月12日 | リコール、無償修理の情報

 

 

 

 

スズキから アドレス110 の改善対策(リコールに準じる無償修理)のお知らせが届いています。

 

 

 

改善対策詳細

 

スロットルケーブルにおいて、防水ブーツの製造が不適切なため、設計指示と異なる材料で製造したものがあります。そのため、ブーツが早期に劣化、損傷し、雨水等が損傷部からケーブル内部に浸入し、最悪の場合、浸入した水が凍結し、スロットルを操作できずエンジン回転が下がらないおそれがあります。

 

 

改善の内容

 

対象車両は全車両、スロットルケーブルを良品に交換します。

 

 

対象車両

 

アドレス110  CE47A-100016~CE47A-119090

 

 

改善箇所説明図

 

 

 

 

 

当店のお客様にはたいへん申し訳なく、またお手数をお掛けいたしますが、入庫の程よろしくお願いいたします。

 

対象車両にお乗りのお客様には近々にスズキより通知が届きますので、少しお待ちください。

 

 

 

↓ 詳しくはスズキhp、アドレス110、改善対策のページをご覧下さい。

 

http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2017/0202/

 

 

 

 

 

 

 

アドレス110の改善対策のお知らせでした。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

今日の老メカのお仕事は、、、

 

 

バイクの整備は、、、

 

 

お休みで、、、

 

 

 

 

 

 

 

年末に注文をして、、、1月の中に四国から入荷したこの板を、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新車時に鋼板張ってもらえば、、、こんな苦労はしなかった、、、のかもしれませんが、、、

 

 

 

 

床の合板が、、、悲鳴をあげてしまって、、、

 

 

 

 

張り替えを。。。

 

 

 

 

 

全部剥がして、、、

 

 

 

 

横に補強の土台を3本も追加して、、、

 

 

前々回には2本追加していましたので、、、合計5本です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、トラックの床材には最良と言われる、、、アピトン材を張っていきます。。。

 

 

 

 

腐らないように、、、ウッドデッキなどに使う木部保護塗料を2回塗ってみましたが、、、裏にも、、、

 

 

 

 

でも、、、何年持つんだろ。。。

 

 

次は鋼板にチャレンジだ。。。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備、、、リアホイールの点検。

2017年02月11日 | えっくすていごひゃく

 

 

 

 

 

 

 

車検整備、、、

 

 

 

 

 

残りは、、、リアの点検です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホイールを外して、、、

 

 

 

 

ブレーキを点検いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキの調整はまだまだ出来、それ程減ってはいませんでしたが、、、

 

 

 

 

 

ブレーキカムの部分に、、、

 

 

 

 

グリスを付け過ぎていて、、、ライニングにまでグリスが回っていました。。。

 

 

 

 

アブラが回ってしまうと、、、ブレーキが効きませんよ。。。

 

 

 

 

 

 

 

カムシャフトは、、、

 

 

 

 

グリスが切れていて、、、動きが渋い、、、です。

 

 

ブレーキの効きにも影響が出る部分です。。。

 

 

ドラムブレーキは、、、このシャフト部分を分解して、、、グリスアップをしたいですね。

 

 

 

 

 

ブレーキシューは交換、、、シャフトもグリスアップして、、、

 

 

 

 

ブレーキパネルのオーバーホールは完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキシューの相手側は、、、

 

 

ドラムになりますが、、、

 

 

 

 

ドラムの状態は問題なく、、、清掃して、、、軽く磨いて、、、okでした。

 

 

過走行になると、、、ドラム内面も減ってきますので、、、その場合は交換になります。

 

 

でも、ディスクブレーキのローター交換とは違い、ハブ交換になりますので、、、リムとスポークを解いての交換になってしまいます。

 

 

ドラムブレーキの方が作業が大ごとになってしまいますね。。。

 

 

 

 

 

ブレーキの反対側には、、、

 

 

 

 

ドリブンスプロケットが組み込まれていて、、、スプロケのハブも外して、、、ダンパーも、、、点検です。

 

 

状態としては、、、このまままだ使えそうな。。。

 

 

 

 

 

ハブのベアリングですが、、、

 

 

 

 

フロントハブのベアリングは交換していますので、、、

 

 

リアも交換をいたします。

 

 

 

 

で、外した所、、、

 

 

 

 

グリスの汚れが、、、劣化が、、、

 

 

新車からのベアリングですかね、、、

 

 

もちろん交換です。

 

 

 

 

 

 

 

えっくすていごひゃくの車検整備は、、、

 

 

もう少し、、、

 

 

つづく、、、

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーチェンジ、マイナーチェンジ、キャンペーン。

2017年02月10日 | お知らせ

 

 

 

マイナーチェンジ、カラーチェンジが続いています。。。

 

 

 

 

 

ホンダ PCX125、150

 

 

がカラーチェンジいたしました。

 

今年のカラーは、、、2トーンが新たにラインアップされました。

 

 

単色も、、、

 

 

華やかなイエローが加わって、、、

 

 

 

 

あれッ、マッド系が無くなってしまいましたね。。。

 

でも、、、2トーンが魅力的です。。。

 

詳しくは ↓ ホンダ PCX のページで。。。

http://www.honda.co.jp/PCX/

 

 

 

ホンダ CBR250R と CB250F も、、、

 

 

 

カラーチェンジいたしました。

 

カラーチェンジ等の変更をいたしますと、、、お値段が上がる、、、

 

いや、上がっていません。

 

今まで通りのお値段で発売です。

 

詳しくは ↓ ホンダの CBR250R と CB250F のページで。

http://www.honda.co.jp/CBR250R/

http://www.honda.co.jp/CB250F/

 

 

 

 

ヤマハは、、、

 

MT09がマイナーチェンジされています。

 

 

マイナーチェンジと言っても、、、内容がだいぶ変更になっています。

 

1) レバー操作荷重を低減するA&Sクラッチ

2)滑らかにシフトアップできるQSS

3) 圧側減衰の調整機能を追加したフロントサスペンション

4) フローティング風懸架のLED4灯ヘッドランプで軽快さを印象づけるフロントビュー

5) “塊感”&“力感”のあるサイドビュー

6) ショートテールを実現するライセンスプレート懸架を兼ねたリアフェンダー

 

4.5.6番の変更点は外観の変更になりますが、、、

 

1.2.3番は、、、走りの性能に直結しますので、、、

 

マイナーチェンジというよりは、、、正常進化 の方が正しいと思います。

 

詳しくは ↓ ヤマハ MT09 のページで。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/

 

 

 

 

 

ヤマハ MT07

 

こちらは、、、カラーチェンジだけですが、、、

 

 

ホイールが鮮やかなお色に、、、

 

マットグレー車には夜間に光を反射する新グラフィックロゴを採用、、、

 

闇夜にロゴだけが、、、光って見える。。。

 

 

詳しくは ↓ ヤマハ MT07 のページで。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-07/

 

 

 

 

ヤマハ MT-09 TRACER

 

 

「MT-09 TRACER(トレーサー)ABS」は、穏やかな車体挙動と軽いクラッチ操作荷重を実現するA&S(アシスト&スリッパー)クラッチを新搭載。さらに、TCS(トラクション・コントロール・システム)を従来の"ON/OFF"選択のみから"1(弱)" "2(強)" "OFF"を選べる2モード選択式を新たに採用し、より滑らかな発進性・走行性でライディングをサポートします。ボディカラーは個性にあわせて選ぶことのできる新色の3パターンを設定しました。(ヤマハ、ニュースリリースより)

 

トレーサーも進化しています。

 

アシスト&スリッパークラッチ、、、

 

トラクションコントロールがモード選択ができる、、、

 

 

詳しくは ↓ ヤマハ MT-09 TRACER のページで。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09-tracer/index.html

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、、、2017年は、、、新しいモデルが、、、これから出て来そうですね。。。

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

ヤマハからお得なキャンペーンが、、、

 

始まっています。

 

マジェスティS 用品クーポンキャンペーン

 

 

詳しくは ↓ をクリック。

https://www2.yamaha-motor.co.jp/SP/Locator-Majesty/

 

 

マジェスティSをご成約いただくと、、、

 

 

ワイズギアカタログ掲載のお好きな用品購入費用として使える10,800円分(税込)のクーポンプレゼント!

 

 

10800円分、、、たとえば、、、

 

 

今の季節ですと、、、グリップヒーターを取り付ける、、、とか、、、

 

 

ウインドスクリーンが欲しい、、、とか、、、

 

 

ヘルメットを新調するとか、、、の費用が、、、マイナス10800円になります。

 

 

マジェスティSを買うなら、、、今がチャンスです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの楽しい情報。

2017年02月08日 | お知らせ

 

 

バイクの楽しい情報がいくつも聞こえてきましたので、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

第44回 東京モーターサイクルショー

 

http://www.motorcycleshow.org/

 

 

東京ビッグサイト
西1~3ホール+アトリウム・西屋上展示場

3.24(金)/25(土)/26(日)

 

 

今年のモーターサイクルショーは、新型車の出品が多いのでは、、、

 

 

2016年10月よりバイクの排気ガスなどの規制が新規制に移行したので、、、継続生産車で新規制に適合していない機種は、、、新規制に合わせた改良をしない場合2017年で生産が終了になります。

 

 

もう、、、昨年から生産終了になった機種も多く、、、また、新型機種の発表も更に多いのが、、、最近のバイク業界になります。

 

 

そんな新型車の発表の場が モーターサイクルショー になります。

 

 

当店にモーターサイクルショーの前売り入場券がございますので、、、ぜひぜひモーターサイクルショーに足を運んでください。。。

 

 

モータサイクルショー 前売り入場券 ¥1300- ワンドリンクサービス付き (当日券より¥300-お得です)

 

 

 

 

 

 

 

 

ライディングザンマイ

 

http://zanmai.yellgate.com/

 

 

 

筑波サーキットコース1000で開催される走行会です。

 

 

⇑ urlのページを開くとまだ、、、昨年の情報のままですが、、、

 

 

ライディングザンマイfacebook には、、、

https://www.facebook.com/RIDINGZANMAI/?fref=ts

 

 

2017年スケジュールが発表になっていて、、、

第1回 3月26日(日)
第2回 7月2日(日)
第3回 9月10日(日)

に、、、開催されます。

 

 

ライディングザンマイ コンセプト

少しでも多くの人にサーキットの面白さが伝わればと、1回目同様に初心者やサーキット未経験者大歓迎のイベントです。
15分×4本の走行枠で満足行くまで走れて、ゆったり目のスケジュールでバイク三昧な1日。
思う存分走しりましょう!

 

 

★会場の様子★
当日は沢山のメーカーやショップが出店し、パドックはあたかもイベント会場かのようになります。
(一国サイクルワークスもテントを出してたくさんのお客様と走行いたしました)
お連れの方はもとより、参加サイダーの方の走行枠の間も飽きさせません
国際A級ライダー D;REX豊田選手が 走行会のメインインストラクターを務めます。
せっかくの機会ですので、ライディングやセッティングのお悩み相談も承ります。
希望者多数の場合は教室を使ったレクチャーなども開催可能です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2017年は、、、3月26日に第1回が開催されますが、、、すでに参加されるお客様が、、、待ってましたとばかりにいらっしゃり、、、申し込みをされています。
 
 
 
サーキット走行、、、走ってみたいけど、、、レーシングスーツ(皮ツナギ)もないし、、、
 
 
 
 
という方にはレンタルサービスもありますし、、、
 
 
 
 
レベルに合わせたクラス分けもあり初心者でも安心して、、、
 
 
 
 
自分のバイクでサーキット走行、、、
 
 
 
 
どうでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
BATTLAXのサーキット走行会 - BATTLAX FUN & RIDE MEETING
 
 

http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/index.html

 

 

タイヤメーカーの ブリヂストン さんの走行会です。

 

 

 

FUN & RIDE MEETING 2017 の日程は、、、

 

 

4月16日(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイ

8月19日(土)筑波サーキット(コース1000)

9月23日(土)富士スピードウェイ(ショートコース+特設コース)

で、、、開催されます。

 

 

 

 

 

FUN & RIDE MEETINGとは別に 

 

 

PRO SHOP走行会 というのもあり、、、

 

 

こちらの走行会は以前は一国も参加していて、、多くのお客様と筑波コース2000を走行をしていました。。。

 

 

そんな本格サーキット走行会にまた、、、一国が復活???

 

 

お問い合わせください。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミニバイク耐久レース「FSWミニろく」

 

http://www.japan-racing.jp/fsw/17/mini6.html

 

 

 

通称 ミニろく です。

 

 

富士スピードウェイ内の レーシングコース・ショートコース・カートコース を転戦する
チーム対抗 6時間耐久レースです。

 

 

 

 

こちらのミニバイクレースは、、、2008年から当店お客様チームが参加していて、、、2017年のレースももちろん参加いたします。

 

 

 

 

 

今年の第一戦は3月4日にあり、、、

 

 

参加クラスは、、、

 

 

スーパーグローバル、、、

 

 

マシンは引き続き YZF-R15、、、

 

 

そのマシンの整備の為に、、、

 

 

 

 

早くも、、、各部の部品交換やタイヤ交換、サスセッティングをしに、、、チーフメカセキヤン氏が来店して、、、作業を。。。

 

 

 

 

 

150ccのミニバイクレースですが、、、こんな本気な楽しみ方もあります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクの楽しい情報でした。

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

年初の忙しさもひと段落して、、、

 

老メカは、、、ショムニの仕事を再開です、、、

 

 

 

 

仕入れたアピトン材に、、、

 

 

 

 

木部保護塗料を塗って、、、マホガニーに変身です。。。

 

 

 

 

 本日水曜日は定休日になります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする