先日たまたまNHKの”ためしてがってん”をつけたら、
こんなのやってました。私がこのブログでも紹介した事もある福井の“揚げ”私達は”厚揚げ”と言ってます。
福井はあげの消費量が日本一なんです
そう言えば私が上京した時、揚げが長四角で皮がふんわりしてない事にショックだったー
このお店の揚げは有名で揚げたてを皆、お鍋やボールを持参して買いに行き、急いで帰ってそのままで食べるんです。
ちなみにこれは我が家の献立で、厚揚げをフライパンで焼いて大根おろしに
ぽん酢をかけて食べます。あと醤油と砂糖で甘く煮たのもよく作ります
幸せ度日本一と共に美味しい物の宝庫の福井をこんな言い方してました
そして、今月の料理教室の献立です。
肉団子のスープ、あじの甘酢あんかけ、バンバンジ―です。
美味しい物の宝庫なので、やはりダイエットは遠のく一方です
わんこさんの厚揚げ献立2種類は、私も定番です!
富山のお義母さんの料理にも、厚揚げはよく出ますよ!
亡くなった父はお酒のおつまみとして
焼いた薄揚げに刻んだネギを乗せ、お醤油かけて食べてたな~
ちなみに、私は絹豆腐より木綿豆腐が好きなのですが・・・
富山の人は絹派が多いのか、
スーパーでも木綿豆腐の品数が少ないのです
厚揚げが全国的にも珍しいと知ったのは
私が短大に行った時、東京で見た揚げにはでした。
厚揚げだけで焚くのもよくしますが、大根と
厚揚げの炊いたのも美味しいよね。
福井も圧倒的に絹豆腐が多いですよ。
これだけは違うかな、私はどちらかと言うと
絹が好きですが、料理によって使い分けてます。
富山はどんな形ですか?
にかかりながら見ていたら、つい眠ってしまって、時々目をあけてみたのですが、
頭に全然はいっていません。
ただ幸せ度が日本一という言葉だけが
やけに頭に残っていました。
そしてわんこさんを思い出していました。
今日のお料理もどれも美味しそうです。
これだけで栄養満点ですね。
こちらに来て貧弱だな!と思いました。
お揚げと厚揚げは違いますよね?
福井でも・・・
番組を見ていなかったのでよくわからないのですが、
土地が変わるといろいろ変わって面白いです。
北海道の友人は出たことがないので
北海道が標準だと思っていますよ~~
楽しいですね。
朝ご飯に魚の開きではなく、
自分で炙って食べる「揚げ」が出て来ました。
とっても美味しかったので、
加賀温泉駅に隣接しているスーパー(平和堂)のお土産売り場では無く
地元の人が買い物する
食料品売り場で買って帰りました。
もちろん自分へのお土産用です。
薄揚げと厚揚げの中間というか。。。
とにかく美味しいですよね。
マッサージ機をしながら、良いですね。
TVみながら私を思い出してくれてありがとうね
この料理教室は1人分の量が多くて食べきれないのでいつもタッパー持参で持ち帰るんですよ。
どんな物でもその土地によって違いが
あるし、その土地特有の味があるのって
良いですね。
それも含めて日本食は最高ですね。
それは良いアイディアね。
焼きたては美味しいものね。
大根おろしや葱もかけて食べた?
醤油だけでも良いよね。
加賀温泉駅よく行きますよ。
こちらでは、残念ながら福井ほどおいしいのがありません。
昔、焼いて大根おろしやねぎと一緒に食べました。また食べてみたくなりました。
福井では当たり前と思っていた厚揚げが
いかに美味しい物だったのかを、故郷を離れて
みると解るんですよね。
東京でも福井のアンテナショップやネットでも
注文出来るみたいですよ。
この前もはなまるTVでも福井の厚揚げを紹介してました。