6月30日・・・京都では「夏越しの大祓い」と称して
「水無月・菓子」を食します。
※ 1月~6月までの6ケ月間を病気もなく
無事過ごせたことを祝い
これからの7月~12月を「つつがなく」過ごせることを祈り、
「水無月・菓子」を頂きます。
京・和菓子「二条若狭屋」の「水無月・菓子」を頂きました。
三角形は「氷」を表現しています。
おいしい「夏越しの大祓い」でした。
6月30日・・・京都では「夏越しの大祓い」と称して
「水無月・菓子」を食します。
※ 1月~6月までの6ケ月間を病気もなく
無事過ごせたことを祝い
これからの7月~12月を「つつがなく」過ごせることを祈り、
「水無月・菓子」を頂きます。
京・和菓子「二条若狭屋」の「水無月・菓子」を頂きました。
三角形は「氷」を表現しています。
おいしい「夏越しの大祓い」でした。