goo blog サービス終了のお知らせ 

遊一改め入船亭扇蔵、出演情報。 

2015年3月、扇蔵を襲名しました。タイトルは、今も仮です…。

第4回 入船亭扇蔵の会

2017年03月26日 | 出演情報
第4回 入船亭扇蔵の会

4月2日(日) 12:30開場 13:00開演

お江戸日本橋亭 (「三越前」A10出口2分)


一、開口一番     金原亭小駒
 
一、お楽しみ     入船亭扇蔵

一、「三軒長屋・上」 快楽亭ブラック

一、「三軒長屋・下」 入船亭扇蔵

  仲入り

一、紙切り      林家楽一

一、「長屋の花見」  入船亭扇蔵


前売・予約:2500円 当日:3000円


今回、大先輩のブラック師匠とリレー落語をやります!
お時間ございましたら、是非お越しくださいませ。

ご予約、お問い合わせは、扇蔵まで。

090-8316-5805  irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp



  

3月の情報

2017年03月01日 | 出演情報
昨日2月28日、また一つ齢を重ね、46になりました。
たくさんのメッセージを、頂戴しました。
改めて、有難うございます!


今月も、お寺や学校に伺うことが多いですね。
目黒区と世田谷区の町内会へも伺います。


3日と8日は、浅草演芸ホール・夜の部の代演に参ります。
黒門亭は、19日(日)の一部に出演します。
トリは、元ご近所の古今亭志ん丸師匠です。


18日(土)は、ウエスタ川越で14時から、古今亭駿菊師匠と二人会です。
川越駅の近くです。埼玉の皆様、お待ちしております!

29日(水)は、南相馬市民文化会館で、14時と19時の二回公演。
お近くの方、お待ちしております。




12月の寄席

2016年11月30日 | 出演情報
今年も、もう12月。
本年も、ご贔屓賜りまして、有難うございました。

12月の寄席の出演は、以下の通りです。


12月上席(1~10日)は、新宿・末廣亭の夜の部、19:20の出番を頂きました。
トリは、師匠・扇遊です。
※6・9日はお休みします、すみません。



12月17日(土)は、黒門亭でトリを務めます。
落語協会2階、黒門亭で12:00開演。
扇蔵は13:30上がりで、「子別れ」を申し上げます。



12月24日(土)は、池袋演芸場にて、「東三楼・扇蔵の会」です。

「入船さん、こんにちは 柳家さん、こんばんは」

池袋北口・池袋演芸場  17:30開場  18:00開演

入船亭扇蔵 「時そば」他一席
柳家東三楼 「芝浜」他一席
ゲスト:坂本頼光(活動弁士)

前売・予約:2000円  当日:2300円

扇蔵は、ネタ下しの「時そば」ともう一席は長い噺を予定しております!



他に、6日(火)は、11:00から築地本願寺ブディストホールにて「築地本願寺寄席」にも、出演いたします。

また、7日(水)は、いつもお世話になっております、軽井沢の「庵 大嶋」さんにて、二席申し上げます。
11:30から落語、12:30すぎからお食事です。
お近くの方、お待ちしております!


すべてのお問合せは、090-8316-5805(扇蔵)まで。
また、落語協会のホームページもご覧くださいませ。


11月下席

2016年11月20日 | 出演情報
その後、ご無沙汰しまして、申し訳ありません。
いつも、ご来場賜りまして、有難うございます。
10月・11月は、地方公演や学校公演等、忙しくさせて頂いております。


下席(21日~29日)は、鈴本演芸場・夜の部の出番を頂いております。
トリは一門の入船亭扇辰師匠で、扇蔵は18:00上りです。
22・23日は休演します。


また、26日(土)に、「ゼンタ 扇蔵の会」がございます。
先代扇蔵師匠からお世話になっている、酒房ゼンタさんで開催します。

「ゼンタ 扇蔵の会」

11月26日(土)  13:30開場 14:00開演

酒房ゼンタ(千代田区外神田5-6-3 銀座線「末広町」2番出口すぐ)

入船亭扇蔵 二席

木戸銭:4000円(ワンドリンク+軽食付き)

ご予約・お問合せ:090-7738-3821(中村様)



27日(日)には、地元の騎西クリニック病院さんでも、落語会がございます。
こちらは、10:15開演です。
木戸無料ですので、地元の方はぜひお越し下さいませ。


全てのお問い合せは、090-8316-5805(扇蔵)まで。
皆様のご来場、心よりお待ちしております!

10月の落語会

2016年10月04日 | 出演情報
9月の浅草演芸ホール、2日の黒門亭、ご来場有難うございました。
また、各地の落語会でも、お世話になりまして、ありがとうございました。
今月も、お時間ございましたら、宜しくお願い致します。



10月15日(土)  12:30開場  13:00開演

「第3回 入船亭扇蔵の会」

三越前A10出口徒歩2分:お江戸日本橋亭

入船亭扇蔵 「五人廻し」他

ゲスト:笑福亭喬若 桂三木男

開口一番:金原亭小駒

前売・予約:2500円  当日:3000円

ご予約・お問合せ:090-8316-5805(扇蔵)




5日(水)  19:00 「永住亭」         稲荷町:最尊寺本堂


11日(火) 19:00 「柳家東三楼新宿独演会」  新宿三丁目:道楽亭


12日(水) 20:30 「233落語ナイト」    若林:世田谷233
  

19日(水) 11:30 「秋の落語会」       軽井沢:庵 大嶋

        




8月の落語会など

2016年08月07日 | 出演情報
残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは言え、これからが夏本番でしょうか。
どうか、体調にはお気をつけください。

現在、柳亭市馬師匠がトリを務める国立演芸場・8月上席に、出演しております。
10日まで、13:15上がりです。

21日(日)は、黒門亭・一部に出演します。
13:10上がりで、トリは後輩の三木男さんです。


同じく21日には、池袋演芸場で勉強会です。

「入船さん、こんにちは 柳家さん、こんばんは ~東三楼・扇蔵の会~」

8月21日(日) 17:30開場 18:00開演

池袋駅西口:池袋演芸場

入船亭扇蔵 「宿屋の仇討」他一席

柳家東三楼 「心眼」他一席

前売・予約:2000円 当日:2300円

お問合せ:090-8316-5805(扇蔵)

ご来場、お待ちしております!


本日7日より、全国の百貨店で「くまモンのチャリティグッズ」の限定販売が始まりました。
熊本地震の復興支援のためのチャリティで、グッズの収益は被災地へ寄付されます。
このチャリティの特設サイトに、私も寄稿しておりますので、ご覧ください。
そして、ご協力をよろしくお願い致します。

http://prayforkumamoto.jp/

または、日本百貨店協会で、検索してください。

私以外のメンバーが、凄いです…。







7月の落語会

2016年07月02日 | 出演情報
6月も、落語会や寄席にお越しくださいまして、有難うございました。
今月も、お時間ございましたら、お運びくださいますよう、お願い申し上げます。



7月17日(日) 14:30開場  15:00開演

東京大神宮「十七日寄席~入船亭扇蔵ひとり会~」

飯田橋西口下車:東京大神宮 研修所3階

入船亭扇蔵「青菜」他二席 入船亭辰のこ

予約:2000円 当日:2300円

お問い合せ:090-8316-5805(扇蔵)




7月10日(日)  13:30開場 14:00開演

「大師寄席例会」(第202回)

川崎大師駅下車:川中島神明神社

入船亭扇蔵  林家楽一  入船亭辰のこ

木戸銭:2000円、中・高・シルバー1000円

お問合せ:044-288-4405(吉田)
 



7月31日(日) 13:00開場 13:30開演

「こぶし寄席」

航空公園下車:コーププラザ所沢

入船亭扇蔵(二席)  春風亭朝太郎  ゲスト:ロケット団

お問合せ:090-8316-5805(扇蔵)


よろしくお願いいたします。

6月の落語会

2016年06月06日 | 出演情報
5月も、各所の落語会にご来場頂きまして、有難うございました。
6月は、いつもとは趣きの異なる会がございます。
お時間ございましたら、お運び下さいますよう、お願いいたします。



6月17日(金) 18:45開場 19:15開演

「W.R.E. 格闘演芸道場」

お江戸両国亭

入船亭扇蔵(主任) 春風亭傳枝  春風亭小柳
ゲスト:高岩竜一
小沢聖(イラストによる前説)

前売・予約:2000円 当日:2200円

※プロレスラーの高岩選手が、コントに挑戦します!



6月18日(土)  12:30開場 13:00開演

「加藤武 偲ぶ会」 

お江戸日本橋亭

新橋耐子(主任)吉川英治作宮本武蔵より「風車」
桂 吉坊
春風亭小朝
恩田えり(音曲)
入船亭扇蔵
鏡味味千代 丸一小助・小時(茶番・曲芸)

前売:3500円 当日:4000円

※生前大変お世話になった加藤先生、追悼の会です。


お越し頂ける時は、扇蔵までご一報くださいませ。

090-8316-5805 irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp (扇蔵)


 
  

5月の落語会

2016年05月12日 | 出演情報
1日の日本橋亭、4日のにぎわい座等々、ご来場有難うございました。
地元・加須市でも、あたたかく迎えて頂き、感謝しております。


さて、今月は、まだまだ落語会がございます。



「senta 扇蔵の會」

5月21日(土) 15:00開演

酒房senta(ゼンタ):銀座線「末広町」徒歩1分

入船亭扇蔵 二席

木戸銭:5000円(お飲み物+軽食付き)

※終演後、扇蔵を交えての懇親会、お楽しみ抽選会がございます。



「入船さん、こんにちは 柳家さん、こんばんは 第36回 東三楼・扇蔵の会」

5月29日(日) 13:30開場 14:00開演

なかの芸能小劇場:中野駅北口徒歩5分

入船亭扇蔵 「百川」他一席
柳家東三楼 「黄金餅」他一席
入船亭辰のこ

前売・予約:2000円  当日:2300円



どちらの会も、お問合せ・ご予約は扇蔵まで。

090-8316-5805

irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp


よろしくお願いいたします!


5月1日 お江戸日本橋亭

2016年04月28日 | 出演情報
先日の「扇蔵の会」、ご来場頂いたお客様、有難うございました。
その後、バタバタしておりまして、御礼が遅れました。申し訳ございません。

さて、明日から大型連休ですが、お時間ございましたら、「扇蔵・馬桜二人会」へお越し下さいませ。
いつもお世話になっている、馬桜師匠のプロデュースです。


「入船亭扇蔵・鈴々舎馬桜二人会」

5月1日(日) 14:40開場 15:00開演

三越前:お江戸日本橋亭

入船亭扇蔵 「心眼」「片棒」

鈴々舎馬桜 「ねずみ」「崇徳院」

木戸銭:2500円

お問合せ:090-8316-5805 irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp (扇蔵)


宜しくお願い致します!

4月 池袋→日本橋亭

2016年04月01日 | 出演情報
4月になりました。
先月の若手研精会の卒業公演、ご来場有難うございました。
無事に?、卒業できたようです。
今まで、ありがとうございました。そして、引き続き、若手研精会を宜しくお願いいたします。

本日より、池袋演芸場・夜の部の出番を頂いております。
交互出演ではなく、一本での出番は久しぶりです。
19:15上がりで、トリは師匠・扇遊です。
6・8・9日は、お休みします。



池袋が終わると、今年初の「扇蔵の会」です。


「第二回 入船亭扇蔵の会」

4月16日(土)  12:30開場  13:00開演

三越前:お江戸日本橋亭

入船亭扇蔵 「死神」他一席

ゲスト:せんだみつお 桂三木男

開口一番:柳家小はぜ

前売・予約:2500円 当日:3000円


お問合せ:090-8316-5805 irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp(扇蔵)


せんだみつおさんが、寄席の高座に出演。たっぷりと漫談を披露してくださいます!

ご来場、お待ちしております!          


3月 若手研精会

2016年03月01日 | 出演情報
早いものでもう3月です。
長年お世話になった「若手研精会」、今月で卒業です。


日本演芸若手研精会・弥生公演 入船亭扇蔵卒業公演

3月8日(火) 18:00開場 18:30開演

水天宮前・日本橋劇場

入船亭扇蔵(主任) 柳亭市童 入船亭小辰 春風亭昇々 柳亭こみち 柳家小はぜ

前売・予約:1000円  当日:1500円

お問合せ:03-6277-7403(オフィスエムズ)


お待ちしております!

12月19日 入船亭扇蔵の会

2015年11月30日 | 出演情報
11月5日の日本橋劇場、ご来場有難うございました。
お陰様で、真打昇進披露も、無事に終えることができました。
お運びくださったお客様、誠にありがとうございました。

その後、地方の仕事を回っておりましたが、12月は東京です。

12月上席は、師匠・扇遊がトリを務める末廣亭・昼の部に出演します。
12:30上がりです(6日は休みます)。

また、今までの「入船亭遊一の会」を「入船亭扇蔵の会」と改めて、第一回を開催します。


「第一回 入船亭扇蔵の会」

12月19日(土) 12:30開場  13:00開演

お江戸日本橋亭(「三越前」A10出口徒歩2分)

入船亭扇蔵 「文違い」他

ゲスト:笑福亭喬若「鹿政談」、鏡味味千代(太神楽曲芸)

開口一番:柳家小かじ

木戸銭:前売 2500円  当日 3000円

ご予約・お問合せ:090-8316-5805、irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp (扇蔵)


暮れのお忙しい時期ですが、ご来場お待ちしております!


11月5日 日本橋劇場

2015年10月28日 | 出演情報
いよいよ、迫ってまいりました。
真打披露も、大詰めです。
まだ、お席に余裕がございますので、是非お越しくださいませ。


「研精会OB連落語会 入船亭扇蔵真打昇進披露公演」

11月5日(木) 18:15開場 18:30開演

日本橋劇場(水天宮前・徒歩2分)

入船亭扇遊 柳亭市馬 入船亭扇里 入船亭扇蔵 古今亭志ん吉

※披露口上あり

木戸銭:2800円(1階指定席)、2500円(2階自由席)

お問合せ:03-6277-7403(オフィスエムズ)
     090-8316-5805(扇蔵)  

宜しくお願いいたします!

9月27日「東三楼・扇蔵の会」

2015年09月13日 | 出演情報
ご無沙汰しまして、申し訳ございません。
出演情報です。


9月27日(日) 13:30開場  14:00開演

「入船さん、こんにちは 柳家さん、こんばんは~東三楼・扇蔵の会~」

中野駅北口・なかの芸能小劇場

柳家東三楼「目黒のさんま」他一席

入船亭扇蔵「寝床」他一席

入船亭ゆう京

木戸銭:ご予約2000円、当日2300円

ご予約・お問合せ:090-8316-5805 irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp(扇蔵)
         


35回目で初めての会場、以前、一門会をやっていたなかの芸能小劇場です。
とても良い小屋ですので、是非お越し下さい。
今回、トリを務めます!