goo blog サービス終了のお知らせ 

遊一改め入船亭扇蔵、出演情報。 

2015年3月、扇蔵を襲名しました。タイトルは、今も仮です…。

9日は同真縁

2018年04月08日 | 出演情報
先日は、池袋演芸場の「入船亭扇蔵独演会」、ご来場賜りまして有難うございました。
お陰様で、満員になりました。心より感謝申し上げます。
またのご来場、お待ちしております!
当日の昼間は、横浜南寄席もありました。
こちらも、一杯のお客様でありがたく存じます。

その後、各地の会でも、お世話になりました。
横浜にぎわい座のこども寄席は賑やかに、某企業の研修会では厳粛に。
いつもお世話になっている軽井沢の「庵大嶋」さん、気温20℃でお客様もあたたかでした。
今日は花まつりで、毎年お邪魔しているお寺で二席。御仏のお導きで、ありがたいことです。

独演会の翌朝と一週間後、身内の訃報が相次ぎ、バタバタしておりました。
御礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
そして、告知も遅れまして、あいすみません。
明日、同期の会「同真縁」です。


「同真縁」

4月9日(月) 18:30開場  19:00開演

神保町A6出口徒歩1分:神田古書センター5階「らくごカフェ」

三遊亭司  入船亭扇蔵  柳家燕弥(トリ) 三遊亭彩大

前売・予約 2000円  当日 2500円


※直前までご予約承ります、扇蔵までご一報を!

090-8316-5805  h-tenmei@ezweb.ne.jp (扇蔵)



3/25 入船亭扇蔵独演会

2018年03月03日 | 出演情報
私事ですが、先月末の誕生日で、47歳になりました。
先代が亡くなったのが、47歳。
先代の分も長く生きて、少しでも良い噺ができるようにと、気を引き締めたところでした。
まぁ、その晩も翌日も、だいぶ飲んでしまいましたが…。

お祝いのメッセージをくださった皆様、改めまして、有難うございました。
また、これからも、よろしくお願い申し上げます。

もう一つ、お願いがございます。
真打昇進披露興行の初日、2015年3月25日から丸3年、今月25日(日)に、池袋演芸場で独演会を開催いたします。


3月25日(日) 17:30開場  18:00開演

「入船亭扇蔵独演会」

池袋駅北口:池袋演芸場

入船亭扇蔵  三席
ゲスト:林家楽一 (紙切り)

前売・予約:2000円  当日:2500円

ご予約・お問い合せは、扇蔵まで。
090-8316-5805  irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp (扇蔵)


当日は、ネタ下しと蔵出しで三席を申し上げます。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。


あ、明日、黒門亭の一部に出ます。
12:35上りです!

2月の寄席など

2018年02月06日 | 出演情報
先月の浅草演芸ホール、らくごカフェの同期の会等々、ご来場有難うございました。
お寒い中のご来場、厚く御礼申し上げます。

2月も、寄席の出番を頂きました。
浅草演芸ホール・昼の部、12:30上りです。
トリは桂文楽師匠、扇蔵は一門の扇治師匠と交互で、16~18・20日に出演します。



11日(日)は、栃木市大町公民館にて「入船亭扇蔵独演会」、14:00開演です。



24日(土)は、杉並区松庵のりげんどうにて、「りげんどう落語会」。
17:30からお食事、開演は19:00です。
こちらは、残席わずかですので、03-5941-8664(りげんどう)まで、お問合せを。


その他、各所伺いますので、宜しくお願い致します。              扇蔵拝


1月下席・同真縁

2018年01月19日 | 出演情報
寒中お見舞い申し上げます。

1月下席、浅草演芸ホール・夜の部で交互出演です。
トリは、師匠・扇遊です!
扇蔵は、21・25~27・30・31日の6日間、17:30上りです。



そして、28日(日)は、同期の会「同真縁」の正月興行です。


「同真縁」 

1月28日(日) 17:30開場 18:00開演

神保町:らくごカフェ(神保町A6出口、神田古書センター5F)

柳家小傳次  入船亭扇蔵  金原亭馬治  柳家燕弥  三遊亭彩大

前売・予約:2000円  当日:2500円

※終演後、出演者と新年会あります!


お問合せは、090-8316-5805(扇蔵)まで。


宜しくお願い致します!

明けましておめでとうございます

2018年01月07日 | 出演情報
昨年も、お世話になりまして、有難うございました。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

12月は、池袋演芸場→鈴本演芸場→二人会と出番が続きましたが、何とかやり終えました。
ご来場の皆様、有難うございました。

いつもお世話になっている四国大学、久しぶりのお客様と会えた春日部、二丁拳銃の小堀さんと共演した千喜寄席…、色々お世話になりましたし、刺激も受けました。

大晦日は師匠宅で酩酊しましたが、お陰様で無事に新年を迎えることが出来ました。
元日から、浅草演芸ホールの高座を務めております。
交代出演ですので、残りは8日と10日です。
21日からの下席も、浅草演芸ホール・夜の部に出演いたします。

出演情報、また改めて、お知らせいたします。
引き続き、よろしくお願い致します。                             入船亭扇蔵拝


12月23日 東三楼・扇蔵二人会

2017年11月27日 | 出演情報
先日の「第5回 入船亭扇蔵の会」、ご来場有難うございました。
ハプニングがありつつも、最後までお付き合い頂きまして、感謝しております!
次回は、来年5月に開催いたします。

独演会の後も、寄席の出番や各地の落語会の出演があり、ずっと休み無しでした。
長野日帰り、熊本日帰り、アブドーラ小林プロとのコントと、疲れもありますが、充実した毎日を送っております。
先代扇蔵師匠も会をやっていた「ゼンタ」さんの会も、無事終演。
こちらも、また来年5月です!


12月は、上席・中席ともに師匠・扇遊がトリを務める寄席で、出番を頂いております。
12月上席、池袋演芸場・夜の部は19:15上がりです(6・9日休演)。
12月中席、鈴本演芸場・昼の部は13:00上りです(15日休演)。


また、12月9日(土)は、黒門亭一部のトリを務めます。
ネタは「たちきり」です。



そして、12月23日は池袋演芸場で、久しぶりの二人会です。


「入船さん、こんにちは 柳家さん、こんばんは 東三楼・扇蔵二人会」

12月23日(土) 17:30開場 18:00開演

池袋駅北口・池袋演芸場

入船亭扇蔵 「佐野山」他一席

柳家東三楼 「味噌蔵」他一席

前売・予約2000円 当日2300円

ご予約・お問合せは、扇蔵まで!

090-8316-5805  irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp

お待ちしております!


11/18日本橋亭 扇蔵の会 

2017年11月08日 | 出演情報
先月の「同真縁」、ご来場有難うございました。

その後、軽井沢「庵大嶋・扇蔵落語会」、加須「騎西クリニック病院・落語会」、越生「いまいち落語会」、白岡「せき家・落語と新そばの会」、日立市成沢「扇蔵落語独演会」…その他各地の落語会、ご来場の皆様、そしてスタッフの皆様、有難うございました。

また、各地の小中学校にも、たくさん呼んで頂きました。
どちらの学校も、みな熱心な生徒さんばかりで、嬉しいですね!

9月末のクルーズの仕事以降、各地にお邪魔しておりましたが、今月からは都内中心に出没します。
5日の黒門亭、ありがとうございました!


11月18日(土) 12:30開場 13:00開演

「第5回 入船亭扇蔵の会」

東京メトロ「三越前」A10出口:お江戸日本橋亭

入船亭扇蔵「ねずみ穴」「天災」

ゲスト:東京ボーイズ 笑福亭喬若「替り目」

前売・予約 2500円  当日 3000円


11月中席は池袋演芸場の夜の部(主任・柳亭市馬師匠)に、出番を頂いております。
17:15頃の上りで、11・15日以外の8日間出演いたします。


11月22日(水)19:15から、お江戸両国亭「格闘演芸道場・WRE」に出演します。

また、11月25日(土)14:00から、末広町駅すぐ「ゼンタ」さんにて独演会です。



どうぞよろしくお願い致します!


らくごカフェ・同真縁

2017年10月03日 | 出演情報
先日の「所沢こぶし寄席」、大勢様ご来場頂きまして、誠に有難うございます。
本当に大入りで、ありったけの椅子を会場に出した結果、楽屋が立ち見になりました。
独演会なので、ほぼ高座にいるので、問題ありませんでしたが。
とにかく、スタッフの皆さんも含め、本当に有難うございました!


さて、次の会は以下の通りです。
こちらも、ご来場お待ちしております!


「第四回 同真縁」

10月5日(木)  18:30開場 19:00開演

らくごカフェ(東京メトロ「神保町」A6出口1分 神田古書センター5F)

出演:三遊亭司  入船亭扇蔵  金原亭馬治

木戸銭:2000円


ご予約・お問合せは、扇蔵までお願いいたします。

090-8316-5805   irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp


訂正

2017年09月18日 | 出演情報
申し訳ありません、訂正です。

10月1日(日)のこぶし寄席の会場は、所沢市若松町の「若松町会館」でした。
お詫びして、訂正します。


北海道、青森、群馬、栃木と、各地で公演させて頂きました。
有難うございました!





9月の動静

2017年09月06日 | 出演情報
お盆の雑俳の会、そして先日の落語協会「謝楽祭」、ご来場有難うございました。
黒門亭ブース、混み合いまして、ご不便をおかけしました。申し訳ありません。

今月は、半分以上、東京を離れます。

都内では、

9/8(金)11:30~、「築地本願寺寄席」(築地:築地本願寺ブディストホール)

9/9(土)、浅草演芸ホール・夜の部、17:15上り

が、直近の出番です。


先日の謝楽祭で、お客様にお問合せ頂いた所沢の公演は、

10/1(日)13:30~、航空公園:コーププラザ所沢、「こぶし寄席」

です。


引き続き、よろしくお願い申し上げます。


8月16日・雑俳の会

2017年08月14日 | 出演情報
先日の「同真縁」も、ご来場有難うございました。
次回は、10月5日(木)、神保町のらくごカフェでの開催です!

直近の出演情報は、以下の通りです。
ご都合よろしければ、お待ちしております!


8月16日(木)  16:30開場  17:00開演

「サマースピリッツ ~帰ってきた雑俳魂~」

上野広小路・落語協会2階

柳家小せん  三遊亭金朝  古今亭志ん陽  入船亭扇蔵  古今亭ちよりん(各一席)

※大喜利にて、雑俳の開きを行います(秀句を選んでくださったお客様には特典有り)。

ご予約:1800円  当日:2000円



8月18日(金)  9:30~

加須市上崎・龍興寺さんの施餓鬼会にて、法要の前に一席申し上げます。

座禅会や写経だけでなく、こども寺子屋、復興支援のジャズコンサートの開催など、開かれたお寺です。

今年で四年目の落語会、ご近所の方はぜひ!



お問い合わせは、扇蔵(090-8316-5805)まで、お願いいたします。


神田連雀亭・同真縁

2017年07月26日 | 出演情報
暑中お見舞い申し上げます。
不安定な天候ゆえ、どうかご自愛くださいませ。

先日の十七日寄席は、お陰様で満員のお客様でした。
ご来場の皆様、どうも有難うございました。
来年は、6月17日の開催です!

4月から隔月で始まった同期の会「同真縁」、第3回に出演します。
お時間ございましたら、お運びくださいませ。


第3回 「同真縁」

8月3日(木) 18:30開場  19:00開演

神田連雀亭(「淡路町」A3出口2分、メトロ「神田」6番出口4分)

柳家小傳次・入船亭扇蔵・三遊亭彩大

ご予約・当日:2000円

ご予約のお客様には、粗品を進呈します。

ご予約・お問合せ 090-8316-5805(扇蔵)

十七日寄席・入船亭扇蔵ひとり会

2017年07月03日 | 出演情報
池袋演芸場その他、ご来場有難うございました。

年に一度、出番を頂いております「東京大神宮・十七日寄席」、今年も7月17日です!


第78回 東京大神宮「十七日寄席」・入船亭扇蔵ひとり会

7月17日(月・祝)  14:30開場  15:00開演

東京大神宮・研修所3F(千代田区富士見2-4-1)

入船亭扇蔵 「ちりとてちん」他二席

木戸銭 ご予約:2000円  当日:2300円

ご予約・お問合せ 090-8316-5805(扇蔵)



最寄り駅は「飯田橋」、会場は東京大神宮の正面向って右側のビルです。

お暑い時期ですが、何卒よろしくお願い申し上げます!





6月の出演情報

2017年06月05日 | 出演情報
あっという間に、6月です…。
5月の落語会、ご来場のお客様、誠に有難うございます。
大型連休中の雑俳の会、好評につき、また開催の予定です!

ゼンタの会や黒門亭にお越しのお客様も、有難うございました。
先日のイオン葛西寄席も、本日のにぎわい座もいいお客様でした!


7日(水)は、軽井沢の日本料理「庵 大嶋」さんにて、「入船亭扇蔵落語会」。
11:30から二席、12:30からお食事です。
ご予約は、080-4345-2009まで。


11日(日)は、山口県光市の如宝寺さんの「おてらでらくご」に出演します。
14時開演で、扇蔵が二席と紙切りの楽一さん。


12日(月)は、加須市大利根のアスターホールで、10時から「笑いと健康」についてのお話と落語二席。


13日(火)は、19時から「神田連雀亭」にて、同期の会「同真縁」で一席。
馬治さん、燕弥さんと3人です。
18:30開場、木戸銭は2000円。


18日(日)の午後は、「八丈島寄席」!


19日(月)は、13時から名古屋・栄の中日文化センターの落語講座にゲスト出演します。


21日からの池袋演芸場下席・昼の部(14時開演)に、扇里兄さんと交互出演します。
トリは一門の扇辰師匠で、私は15:45上りです。
今のところ、21・25・30日は出る予定です。
また改めて、お知らせします。


その他、諸所伺います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

全てのお問い合わせは、扇蔵まで。   irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp



5月前半の落語会

2017年04月30日 | 出演情報
ブラック師匠をゲストに迎えた「扇蔵の会」も、無事終えることができました。
ご来場くださった皆さま、改めて有難うございます!

来月以降も、宜しくお願いいたします。



5月1日(月) 14:40開場  15:00開演

「入船亭扇蔵・鈴々舎馬桜二人会」

三越前:お江戸日本橋亭

入船亭扇蔵  「転宅」「幾代餅」

鈴々舎馬桜  長講「百年目」

木戸銭:前売・当日2500円 学生1000円




5月4日(木)・5月5日(金)  12:30開場  13:00開演

「ゴールデンスピリッツ」

上野広小路:落語協会2F(台東区上野1-9-5)

柳家小せん・三遊亭金朝・古今亭志ん陽・入船亭扇蔵・古今亭ちよりん

※大喜利、雑俳の「開き」あり

木戸銭:予約1800円 当日2000円



上記の会のお問い合わせ・ご予約は、扇蔵までお願いします。

090-8316-5805  irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp (扇蔵)




他に、5月8日(月)18:30から、伊勢崎市境町の「金子屋落語会」、馬玉さんと二人会です。
「子別れ」ともう一席申し上げます。

5月14日(日)13:00からは、徳島のイオンシネマ徳島で、「イオン寄席」がございます。
こちらは、太神楽の仙成さんと一緒です。