遊一改め入船亭扇蔵、出演情報。 

2015年3月、扇蔵を襲名しました。タイトルは、今も仮です…。

聞き書き その四

2009年08月29日 | 日記
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」

「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われない。」
                                                    『日本国憲法 第15条』


義務じゃなくて、権利です。 責任ないですけど…。



明日の30日(日)、14:00から、“さいたま落語亭 その6”です。 浦和駅西口下車、市民文化センターにて。


 三遊亭天どん  入船亭遊一  (各二席)


木戸銭は1500円、お問い合わせは、048-822-2548まで。

ご来場の義務はありませんが、ガラガラの客席は、出演者の責任が問われます…。

なかの芸能小劇場

2009年08月28日 | 落語会
“第1回 なかの芸小ワンコイン寄席”、満員の盛況でした。 定員いっぱいの110名様のご来場、ありがとうございましたm(__)m

 遊一 「悋気の独楽」

 朝太 「唖の釣」

 わか馬 「井戸の茶碗」

平日の昼間に、ホントありがたい限りで…。 スタッフの皆さんの頑張りで、無事に初回がお開きとなりました。 次回は11月27日(金)の14時開演、落語協会の若手3人が出演します。



この「なかの芸能小劇場」では、“入船亭扇橋一門会”も開催されます。

 9月12日(土)  14:00開演

 入船亭扇橋  入船亭扇好  入船亭扇治

 入船亭扇里  入船亭遊一  入船亭辰じん


木戸銭2500円、ご予約・お問い合わせは、yuuiti@rakugo-kyokai.or.jpまで。

こちらも、ご来場お待ちしております!

池袋5日目 昼夜

2009年08月27日 | 寄席
池袋5日目、交互出演なので出番は今日まで。 なんとか、務めることができました。 ご来場、ありがとうございました!

楽屋の先輩・後輩が、「ねずみは?」とか、「将棋の殿様のお客さんですよ」とか、「干物箱かな」とか、連日プレッシャーをかけて下さる。

私は夢の噺を考えていましたが、仲入りの正蔵師匠が「鼓ヶ滝」だったため却下。 悩んでいると、高座を終えた師匠連が、「遊一つぁん、今日のチラシに載ってたよ!」「何、それ?」。 「そ、それはですね…」、なかなか決まりません。



夜、そのまま楽屋に残り、“二ツ目勉強会”。 こちらはネタ出しですから、そこは安心。

 市也   「たらちね」

 笑生   「汲みたて」

 きく麿  「こぶしくん」

 遊一   「たがや」

 小権太  「青菜」

 才紫   「蒟蒻問答」


少数精鋭のお客様でしたが、ご来場ありがとうございました。 終演後は、志ん五師匠と一朝師匠に、たくさんアドバイスを頂きました。 で、少々飲ませて頂きました。



池袋 4日目

2009年08月26日 | 寄席
池袋4日目、今日の客席も一杯でした。 ご来場、ありがとうございます!

それに応えてか、トリの正蔵師匠もタップリの高座でした。

終演後は、師匠達と打ち上げへ。 こちらも、タップリご馳走になりました。

通常、10分から15分が二ツ目の持ち時間。 ところが、今席は20分以上あります。 高座時間もプレッシャーも…、タップリの日々です。

池袋 3日目

2009年08月23日 | 寄席
池袋3日目、今日も満員のお客様! ご来場、ありがとうございました。

夏休みのせいか、連日客席にお子様の姿が。 やはり、反応が気になります。

「のめる」「持参金」「幇間腹」「悋気の独楽」…、お分かり頂けたでしょうか?? 私は、バカ殿の話でしたが、少しは伝わったでしょうか。

池袋 初日

2009年08月22日 | 寄席
8月下席、池袋演芸場。 初日から一杯のお客様、ありがとうございます! 去年の11月以来、クイツキの出番は、いつもとは違う緊張感。 それから解放された打ち上げは、23時過ぎまで…。


2日目は土曜日ゆえ、初日よりさらに大勢のお客様。 ご来場、ありがとうございます。

出番が深い位置だと、ネタ選びがむつかしいですね。 



※9月中席(11~20日)も、池袋演芸場の出演が決まりました。 トリは師匠・扇遊、いつものように扇里兄さんとの交互出演です。


ワンコイン寄席

2009年08月20日 | 出演情報
やはり、インフルエンザは流行っているようで…。 学生さんが感染して、学校の仕事が延期になりました。 以前より、状況は深刻かと。


歌舞伎座の納涼大歌舞伎、第三部の「怪談乳房榎」、楽しかったです。 勘三郎さんの早替わりは、イリュージョンの域かも。 マジで早過ぎ。 最後は噺家役、圓朝になりました。 羽織の紋が、三遊亭の“高崎扇”だったのはさすが!


18日の朝日新聞夕刊に、私の出る落語会が写真入りで紹介されていました。 27日に、中野で開催される落語会です。



8月27日(木) 14:00開演

“なかの芸小ワンコイン寄席”  中野駅北口・なかの芸能小劇場

鈴々舎わか馬  古今亭朝太  入船亭遊一

木戸銭500円(もちろんワンコインです)


ご来場、お待ちしておりますm(__)m

8月下席は池袋

2009年08月19日 | 出演情報
お盆の一日、故郷・騎西町へ帰る。 国道122号沿いの“らーめんハウス”、営業してましたが、駐車場が一杯だっため、今回はパス。

ドライブがてら、行田の忍城近くの“かねつき堂”で、フライとゼリーフライを食す。


夜は、同級生たちと一杯。 お盆はヒマということがバレバレで、この時期必ず誘いが来る。 嬉しいことです。 お約束の、どじょうの爆弾揚げも食べる。


8月中席のお盆興行が終わると、下席は寄席に出演致します。

池袋演芸場の昼席(21~30日)、トリは、正蔵師匠と三三師匠が交互で務めます。 14時開演で、遊一15:40頃の上がりです。 前半の21~25日に出ますので、よろしくお願い致します!


光る二ツ目の会

2009年08月17日 | 落語会
巣鴨信金さんの“おもてなし処・お楽しみ演芸会”に出演させて頂きました。 お暑い中、立ち見のお客様まで…。 ご来場、ありがとうございましたm(__)m


翌日は、黒門亭“光る二ツ目の会”に出演。 こちらも、札止め間近の38名様のお越しがありました。 ご来場、心から御礼申し上げますm(__)m

 市也   「道具屋」

 歌太郎  「短命」

 喬の字  「抜け雀」

 ほたる  「反対俥」

 遊一   「浜野矩随」


今回は、出演者の中でキャリアが一番上でしたが、今度の二ツ目勉強会では一番下です(歳は一番上)。

8月25日(火)“第209回 二ツ目勉強会”、池袋西口・池袋演芸場にて18:00開演。

 笑生   「汲みたて」

 きく麿  「こぶしくん」

 遊一   「たがや」

 小権太  「青菜」

 才紫   「蒟蒻問答」


ご来場、お待ち申し上げます!

驚きと嬉しさと

2009年08月15日 | 落語会
“233落語ナイト”、ご来場ありがとうございましたm(__)m

知り合いの突然の来訪に、かなり驚く。 でも、想定外のご来場は、かなり嬉しかったりします。

きく麿兄さんと打ち上げ、隣に居合わせた女性が、わが故郷・騎西町をご存知で。 これだけでも驚きだが、騎西の名店・ラーメンハウスを知っているなんて! またも驚きと嬉しさが。

ラーメンハウス、久しく行ってませんが、あのジャンボ餃子が懐かしい…。


8月の寄席

2009年08月13日 | 寄席
8月中席初日、今日は師匠のカバンを、鈴本と浅草へ届ける。 

鈴本は開場前でしたが、浅草はお盆恒例“住吉踊り”で、すでに開演してました。 楽屋の先輩からは、「住吉、入るの?」…。 


遊一の寄席の出演は、15日の黒門亭と、21~25日の池袋演芸場です。


※帰りの車内、幼稚園くらいの男の子を連れたお父さんが、その子に。 「ジャイアント馬場知ってる? 身長が203センチもあって…、それは、ハルク・ホーガンだ。 209センチもあって、すごく大きかったんだよ~」。

当然、男の子はポカンとしてましたが、何か微笑ましくて…。

池袋・千秋楽

2009年08月11日 | 寄席
大師匠のカバン持ちで、池袋演芸場へ。 小三治師匠がトリなので、前座で入っていた頃も盛況でしたが…。 今年も、とにかく一杯のお客様でした。


楽日なので楽屋も大入り、舞台袖に避難して勉強。 やはり、寄席はイイです。


正楽師匠の紙切り、お囃子の師匠が弾いたのは…、小三治師匠の「二上がりかっこ」と、大師匠の「俄獅子」が繰り返し入れ替わるバージョン。 ハンセン&ブロディの「サンライズ」からの「移民の歌」を初めて聞いた時に匹敵する衝撃!



※「小三治をよろしく」の原型は、2003年8月上席初日に記された「小三治を頼む」であるという事実は、あまり知られておりません。

ネタ帳を見た小三治師匠が発した「よせよっ」、鮮明に記憶しております…。 私が犯人ですから。

残暑御見舞い申し上げます

2009年08月10日 | 落語会
昨日は、お暑い中を“落語協会 圓朝まつり2009”にご来場頂き、ありがとうございました。 今年は、ホームページ委員会のうちわ販売を担当しました。 お買い上げのお客様、どうもありがとうございます。 おかげさまで、昼過ぎに完売しましたよ!


その完売直前に、会場の全生庵を出て、大師線の終点・小島新田へ。 駅前の居酒屋・鶴岡にて、“第2回 鶴岡落語会”。 1時間の高座を終えて、打ち上げ(私はノンアルコール)。 落語が初めてのお客様にも、楽しんで頂けたようです。


その後、阿佐ヶ谷へ移動。 今度は、沖縄料理のお店・めんそーれにて落語会。 こちらも、二席しゃべりました。 お客様だけでなく、お店の方も熱心に聴いて下さいました。 こちらの打ち上げで、ようやくビールにありつく。 朝から呑んでる人もいたのに…。
 

どちらの会も、ご来場いただきまして、ありがとうございました。 また呼んで頂けるよう、頑張ります!



戸塚グルービー・ソース・ラジオ

2009年08月09日 | 出演情報
扇里兄さんが司会を務める、横浜のFM番組に出演させて頂きました。

パーソナリティのビトさんの鋭い指摘に戸惑う、入船亭一門の模様は、こちらから。

http://totsuka-groovy.radilog.net/ (戸塚グルービー・ソース・ラジオ)

その後、扇里兄さん宅で笑福亭松之助師匠のDVDを観る。 弟子のさんまさんとの対談が秀逸でした。


※翌々日、都内某所で、その明石家さんま師匠とすれ違う。 目が合って、ビックリです。

阿佐ヶ谷・めんそーれ

2009年08月08日 | 出演情報
9日の日曜日は、“落語協会 圓朝まつり2009”が開催されます。 谷中の全生庵にて、9:30開場です。

遊一は、落語協会ホームページ委員会の「うちわ充電屋」のお手伝い。 その後、14時から川崎での落語会に出演し、阿佐ヶ谷へ参ります。




8月9日(日)  18:00開演

“阿佐ヶ谷めんそーれ寄席 入船亭遊一独演会”

阿佐ヶ谷駅南口・沖縄料理 めんそーれ

入船亭遊一(二席)  岡田まい(お囃子)


木戸銭2000円(ワンドリンク付き)

ご予約・お問い合わせは、03―3314―0171まで。

ご来場、心よりお待ちしております!