遊一改め入船亭扇蔵、出演情報。 

2015年3月、扇蔵を襲名しました。タイトルは、今も仮です…。

アドレス変更

2015年08月03日 | 仕事
落語協会ホームページの管理会社が代わった関係で、8月1日から以前のメールアドレスが使えなくなりました。

ご不便をおかけしまして、誠に申し訳ございません。

メールにてお問合せの方、今後は以下のアドレスにお願いいたします。


(PC)  irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp

(携帯)  h-tenmei@ezweb.ne.jp


よろしくお願いいたします。

ご報告

2014年07月22日 | 仕事
いつも、お世話になりまして、ありがとうございます。
落語協会ホームページ等で、すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、来春の真打昇進が決まりました。
一緒に前座修業した先輩・後輩と、10人での昇進です。
来年3月下席から披露興行が始まること以外は、まだ何も決まっておりません。

今まで、ご贔屓頂きました皆様には、心より御礼申し上げます。
また、今後も、よろしくご指導賜りますよう、お願い申し上げます。
もっと、きちんとお伝えしなければならないのに、誠に申し訳ございません。
また改めまして、お知らせ致します。

梅雨明けで、ますます暑くなりますので、どうか皆様、お身体ご自愛下さいませ。

                             入船亭遊一拝

先月の下旬

2011年06月18日 | 仕事
結構忙しかった5月の下旬。 いろいろ、勉強させて頂きました。



明治座で、「牡丹燈篭」を観る。 七之助さんが良かったです!


二度目の朝日名人会、「真田小僧」を。 トリの文珍師匠に、楽屋話・高座ともに楽しませていただく!


池袋・東明大飯店の日曜ランチ寄席、おめでたい1回目の出演。 とてもあたたかいお客様、食事も同席しました。


入船亭一門を応援して下さる、Tさんの結婚披露宴。 披露宴の司会は師匠、2次会は私が司会!
ゲストの皆さんのおかげで、とっても楽しいパーティになりました! お祝いに駆けつけたロケット団の漫才に、場内大爆笑!
末永くお幸せに!! 


川崎わたりだ寄席、久しぶりの出演。 こちらのお客様もとてもあたたかく、素晴らしい反応。
トリの志遊師匠のカバン、私と全く同じものでした!


ニツ目勉強会、演目は「幇間腹」。 客席後方には、師匠と会長!


静岡県裾野市にオープンした、“お食事処 好古”。 お店の看板は、恥ずかしながら私の字です…。
裾野インターの近くです。 字はマズイですが、料理はとっても美味しいですよ!


FMの収録で、噺家の修業生活をしゃっべってきました。 放送予定は改めて。


長野の松代、西念寺の皆様には大変お世話になっております。 長国寺や松代大本営も、見てきました!


大豊寄席、大師匠・扇橋の傘寿祝いの落語会。 シークレットゲストは、小三治師匠!
次回は、扇橋・扇遊親子会。 詳細は、後日お知らせいたします。


毎月最終月曜はパイラスクラブ落語会、5月はこみちさんと。 ご興味のある方は、ご一報下さいませ。


名古屋の笠寺小学校にて、わんぱく寄席。 午前中の2回公演でしたが、子供たちに元気をもらいました!



おかげさまをもちまして、様々な仕事を経験させて頂いてます。 これからも、よろしくご指導の程、お願い申し上げます。


4月8日

2011年04月09日 | 仕事
4月8日は花まつり、八王子のお寺の落語会に出演させて頂きました。 終演後、境内の桜を愛でながら食事を。 ありがとうございました!


その頃、故郷・騎西を、天皇・皇后両陛下がご訪問なさってました。 25年前の今日、私が入学式に出席していた高校の体育館にです…。
避難なさってる双葉町の皆さんも、さぞ勇気づけられたことでしょう。 


仕事ができることに、改めて感謝する一日でした。


5月・6月の御礼

2010年06月28日 | 仕事
今さらですが、先月と今月、お運び頂いた皆様、ありがとうございました。


5月下席の浅草演芸ホール・夜の部、久しぶりの寄席への出演でした。

やはり、久しぶりの「鳩ヶ谷寄席」、いつも良いお客様。 仕事を抜けて、観に来てくれた同級生に感謝!

同級生ではなく、同窓の大先輩たちと「東洋大学大喜利」。 東洋出身者では、私が一番下…。 出でよ、後輩たち!

大師匠と、4年ぶりの郡上八幡。 町並みが少し変わったものの、スタッフの皆さんはお変わりなく。 近藤正臣さんが観に来て下さり、お宅にまでお招き頂き、大感激! 

「早朝寄席」は、相変わらずの盛況で…。 月イチ位で、取材の依頼が来ます。 一応、番頭なので…。

6月上席は、池袋演芸場の夜席。 夜は、じっくり噺を聴くというお客様が多いような…。 あまり寄席でやらない噺にもチャレンジ! 

「永住亭」では、大師匠が飛び入り! 永さんとの俳句トークで、お客様は大喜び。

鶴ヶ島で一席、いや二席。 「つるがしま落語会」の皆様には、お世話になりっ放しで…。 いつも、ありがとうございます。

初めて落語を聴くという、小学生の団体さんを招いて一席。 反応が良くて、ビックリ!

厚木の七沢温泉にて、東洋大の大先輩・時蔵師匠と。 東京から、こんな近くに、こんな温泉が! また伺いたいですね。

「若手研精会・水無月公演」では、久しぶりに「たちきり」を。 打ち上げ、終電で断ち切ることができず…。 以下、備忘録として。

  志ん坊  「たらちね」

  夢吉   「悋気の独楽」

  市楽   「雛つば」
  
  遊一   「たちきり」

  扇里   「お菊の皿」

  こみち  「くしゃみ講釈」



遅ればせながら、ご来場ありがとうございました。 これからも、よろしくお願い致します!


 









5月後半・その1

2010年06月04日 | 仕事
5月中席の国立演芸場で、新真打の兄さん方の披露興行も目出たくおひらきになりました。 二度、お祝いにお邪魔しましたが、結局、若手は御馳走になるばかりで…。 9月には、一門の扇里兄さんが真打昇進ですので、今度こそ働かなくちゃいけません。



おめでたいと言えば、結婚披露宴の司会も務めさせて頂きました。 新郎・新婦の人柄があらわれた、大変すばらしい披露宴でした。 とても盛り上がって、思わず司会席で、笑ってしまうことも。

お客様の中には、VIPがいたり、女優さんがいたりで…。 会場付近の報道陣の多さ、何か関係があるのかと思ったら、そうじゃあありません。 VIPの党の幹事長が、東京地検の取調べを受けていたという…。



その後、向かった“末廣深夜寄席”、ご来場ありがとうございました。 司会と落語では声の出し方が違うのか、思うように声が出ず、ご迷惑をおかけしました。 申し訳ありません。

その新宿末廣亭ですが、6月下席(21日~30日)に出番を頂きました。 昼の部の11:50上がりで、21・23・26・28・30日の5日間です。 トリは師匠・扇遊、夜のトリは小三治師匠! ご来場、お待ちしております。


今頃、連休明け

2010年05月13日 | 仕事
大型連休に乗じ、ブログもしばらくお休みしました。 ご覧になってる皆様、お待たせしまして、申し訳ありません。


G.W.やお盆など、行楽シーズンは、仕事も減りますね。 とはいえ、休んでばかりでは、いけません…。


都下の中学校、邦楽鑑賞会で司会と太鼓を。 お囃子の師匠と寄席囃子、その後に津軽三味線&和太鼓。 我々の太鼓とは、迫力が違います! もっと驚いたのは、生徒さんの鑑賞する姿勢です。 真剣に聴いて下さり、また素晴らしい感想の言葉まで頂戴しました。


いつも“永住亭”でお世話になっている最尊寺にて一席。 永六輔さんのお話の後ですから、プレッシャーもかかります。 皆さん、よく聴いて下さって、有難かったです。 

次の“永住亭”は、6月2日(水)19:00開演です!


喬之助師匠、仙三さんと、木更津へ。 “寺町落語会・選澤寺寄席”、お寺の本堂に一杯のお客様! お子さんも含め、皆さん、最後までとてもよく聴いて下さいました。 バスで行く木更津は、かなり近いですね。



※5月下席、浅草演芸ホール・夜の部の出番が決まりました。 22・27~30日の5日間、16:50前後の上がりです。 よろしくお願い致します!



今月も、ありがとうございました

2010年04月29日 | 仕事
今月後半も、ご来場のお客様、どうもありがとうございました! 



草津温泉の宴会で一席。 芸術協会の二ツ目の方も、草津でやってるそうですが、別です。 実家からは近いのに、人生初の草津温泉! いい湯でした。


入間市、“若手応援町屋寄席”は二度目。 京都の知り合いが、わざわざ埼玉まで来て下さり、感激! お客さまは、今回もとても温かく、三席ともよく聴いてくれました。


今月二度目の“洋楽寄席”。 翌日から欧州へ演奏旅行という方がいましたが、無事に旅立ったんでしょうか?


“築地本願寺寄席”は、昼夜公演。 昼夜とも、大勢のお客さま。 夜の部は3人で2時間ゆえ、長講三席。 お疲れさまでした…。


ロータリークラブの集まりでも一席。 呼んで頂いたのは二度目、果たして馴染みとなるのか…。 今回も、終演後に温かいお言葉を頂戴しました。


北区落語愛好会にて、二席おしゃべり。 通のお客さまの前で、90分間! 勉強させていただきました。


“築地本願寺寄席”、昼席のみ。 寺方に因んだネタを。 宗旨が違うので、大丈夫かと。


こみちさんとの勉強会、終演後の打ち上げで学ぶことも多し。 秘密の場所で、来月も開催! 


“いーふろん亭”の収録。 らくごカフェのお客さまは、よく聴いて下さる方が多いようです。 雰囲気も良いので、自分の会もやりたくなりました。



来月以降も、よろしくお願い致します!


 



ワークショップ

2010年03月27日 | 仕事
1日の労働時間が、10分だったり、15分だったりする我々ですが…。 午前・午後で3時間ずつ、頑張りました!

一般の方、学生さんを集めてのワークショップ。 落語の解説と体験、参加者が落語に挑戦する企画です。 私と志ん八さんとで、熱血指導をいたしました。

皆さん、熱心に落語に取り組んで下さいました。 教える私達も、たくさん学んだ気がします。

長い一日でしたが、充実した時間を過ごせました。 参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!

2月の仕事(残り)と速報

2010年03月10日 | 仕事
同級生から、更新の停滞を指摘されました。 その通りでして…、スイマセン。


今年初の“洋楽寄席”、二夜連続の司会と落語。 ハプニングがあったものの、総監督の熊谷先生から温かいお言葉を頂く。 この方こそ、映画『砂の器』で流れる「宿命」の指揮者です。 わが家のサントラを見て、驚きましたよ!


金沢での昼夜公演。 昼の部、紋之助師匠の恩人の方が楽屋にお見えになる。 浅草キッドさんの大恩人ということで、以前テレビでも拝見した方。 感動のシーン、再び。


空き時間、白酒師匠と金沢を市内をぶらり。 兼六園や金沢城…、でも、雨に降られる。 


夜は、喜多八師匠・文左衛門師匠・白酒師匠という豪華メンバー。 前座に徹して働く! でも、前座じゃないので、打ち上げでは飲む!


金沢から戻って、そのまま黒門亭へ。 一九師匠、久蔵師匠が助けて下さり、トリを務めさせて頂きました。 ご来場の皆様、ありがとうございました!



※速報です。 9月5日(日)の夜、“入船亭遊一の会”を開催致します。 場所は、お江戸日本橋亭です。 詳細は、改めてお知らせします!


2月の仕事(途中経過)

2010年02月24日 | 仕事
“若手研精会”、満員の上に、シャッター音でもご迷惑をおかけしました。 私も、高座に上がってから、その音に気づきましたが…。 すいませんでした。


千葉の小学校は、全学年合わせても60人ちょっと。 アットホームな、学校寄席でした。


佐倉のお蕎麦屋さんで、「仁作寄席」。 終演後に頂いたお蕎麦の美味しいこと! その細さにも驚愕!! 仁作さんのおかみさんにも驚き!!!


つるがしま落語会は、いつもあたたかいお客様とスタッフの皆さん。 外は雪でしたが、落語会も打ち上げも熱かった!


鈴本の初日、高座の前に大量出血(鼻血)! 袂に丸めたちり紙を仕込んで、高座に上がりました。 途中、タラ~っときましたが、血ではなく水で安心。 そろそろ、花粉到来です。


愛知の長久手、“ながくて寄席”。 大師匠・扇橋と喬太郎・扇辰両師匠、豪華メンバーです。 高座はもとより、往復の車中での会話も勉強になります(ここには書けない内容も含む)。 


ホームページ委員会から、鈴本の出番。 弁当を食べられなかった私を不憫に思った兄さんが、お昼を御馳走してくれました。 同い年(私が4日年上)なのに申し訳ありません。


“築地本願寺寄席”、カルチャーの元受講生の皆さんが来てくれました。 150人以上入った客席ですが、みんなで手を振ってくれるので、すぐわかります…。

本願寺寄席、3回公演すべて、よく聴いてよく笑って下さるお客様でした。 4月は20日と22日に出ますので、こちらも楽しみです!



ご来場の皆様、お世話になった皆様、どうもありがとうございます!!


1月の仕事

2010年02月23日 | 仕事
ブログとは名ばかりで更新してない、とのお声を頂きました。 いつものサボり癖が出まして…。 申し訳ございません。


一応、仕事はしておりますので、ご安心下さいませ。 



二ツ目は初席の高座が無いので、今年の仕事初めは新年会での一席でした。


都内の児童館では、幼稚園児と小学生を対象としたワークショップ。 1時間引っ張るのは、むつかしい。 でも、楽しんでもらえたようで、一安心!


レギュラー出演している“233落語ナイト”、新年第一回に出させて頂きました。 お寒い中を、ご来場ありがとうございました。


横浜にぎわい座にも、久しぶりに出演しました。 今輔兄さんの噺、面白かったな~。


知り合いの住んでるマンション、集会室での落語会。 意外にも、通のお客様が多くてビックリ。  


群馬県松井田の小学校へも。 ご父兄も一緒にご覧になっていて、とても良い雰囲気でした。 楽屋の弁当が、峠の釜めしです!


昔の同僚が勤める小学校、音読発表会の後に一席。 


某女子大の同窓会での一席は、客席もスタッフも全てが女性! 落語家人生初です。 


いつもお世話になっている、浦和の市民文化センターの“江戸落語講座”では二席。 江戸期のまじないの話が出たので、「夢の酒」を。

 
久しぶりに、小岩の健康ランドでの落語会へも伺いました。 温泉だけに、客席もお客様もあたたかい! 


夢吉さんとの勉強会。 高座の何倍も長い打ち上げ…、色んな意味で反省。


某国立大学の付属小学校へも。 寒い体育館でも、子供たちは元気です。


“道玄寄席”、白酒師匠の二席に挟まり「干物箱」。 気分は善さん?


1月最後の仕事は、子ども劇場。 今月は、小学生との交流が多かったですね。


と思いきや、1月30日に代演ながら、鈴本の出番を頂きました。 



ご来場の皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました!!


11月中席あたり

2009年11月20日 | 仕事
またも、更新が滞りました。 申し訳ありません。 その後の10日間も、バタバタしておりまして。


大宮の小学校、4年生6クラスの児童・ご父兄を集めて。 この学年にはインフルエンザの感染はなかったそうで、3年連続で楽しい会になりました。 毎回、お母さん達が熱心に設営や進行をして下さり、頭が上がりません。 校長先生が、父の知り合いというオマケつき。



鈴本の寄席DAY“志ん輔・扇遊の会”、受付のお手伝い。 前座さんも大勢いるので、開演後は舞台袖にて噺を聴く。 打ち上げでも、色々な話を聞く。 超満員のお客様、ご来場ありがとうございました。


立川で打ち合わせ。 相手の方が、東松山の大松屋をご存知で驚く。 味噌ダレの極意を知るため、弟子入りまで志願したそうな!



東洋大学の大先輩・林家時蔵師匠とともに、母校にて落語会。 東洋大創始者の名を冠した井上円了ホールという大会場、故郷に錦を飾るような嬉しさ。 この会を企画したのは、私の卒論を見て下さった教授で、ご縁を感じる。 お客様もとても温かく、是非また出たい落語会です。 と言うより、やって下さい、教授! 毛せん、買っちゃったんですから…。



福岡県太宰府市の小学校での学校寄席、午前中の公演ゆえ前のりです。 親不孝通り(表記は親“富”孝)で、もつ鍋→屋台。 で、翌日は気力十分の高座。 子供たちの反応が素晴らしく、楽しい会となりました。 

帰りに、太宰府天満宮へ。 “飛梅”の脇には、『質屋庫』でもおなじみの歌。

  東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじ無しとて春な忘れそ



落語協会ホームページ委員会に出席。 弁当買出し担当の職責は果たしました。 

 

とある料理屋さんで一席。 お座敷に、呼んで頂きました。 ふだんあまり無いシチュエーションでしたが、なかなか良いもんですね。


久しぶりの踊りの稽古は、筋肉痛の呼び水。 何事も、継続が大事です。


東中野いこいの家で二席。 3年ぶりの訪問でしたが、覚えてらっしゃる方が何人もいらして感激。 ご常連も多いので、誰もやってなさそうな噺を。 会を重ねるごとに、反応が良くなっている気がします。 これからも、続けていただきたいと思います。




※明日からの下席(21~29日)は、鈴本演芸場・夜席に出演します。 トリは柳家小袁治師匠、遊一は21・22・26・29日の出演です。 ご来場、お待ちしております!

ここ数日

2009年11月11日 | 仕事
5日の研精会、その後…。 ちゃんと、生きております。



沼津で長らく続く落語会、その86回目に出演。 今まで一度も出ていない噺を二席。 「○○の○○」と「○の○」、呆れて誰もやらないのか…。


“さくら寄席”は、スペシャルゲストの順子・ひろし先生に尽きます。 楽屋、高座、帰りの電車、すべて楽しませて頂きました。 贅沢な午後、きっとお客様も満足な筈です。


浄土宗のお寺、法要の前に二席。 宗旨は違うが、さすがに「問答」はやれません。 払子(ほっす)の持ち方を、住職に教わる。


高齢者会館でも二席。 中野区内の施設、だいぶ回らせて頂きました。 どこも、よく笑って下さるお客様ばかりで…。 中野区は、レベルが高いっ!  



“洋楽寄席”、お客様からのリクエストは「寿限無」! 久しぶりにやりました。



NHK文化センター・青山教室で、講師の仕事。 60分間、立ちでの講義、これも久しぶり。 座って喋ったのは、30分…。



インフルエンザの影響で、学校寄席の仕事がキャンセル。 これで2回目、早期の終息を願うばかり。



※下席、鈴本演芸場・夜席の出演日が決まりました。 喬之進兄さんが23~25・27日、遊一が21・22・26・29日です。 よろしくお願いしますm(__)m