やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

招き猫のルーツ?

2010年03月18日 05時32分52秒 | 我が家のオブジェ
皆さんの家に招き猫ありますか?



うちの奥さんは招き猫の置物や飾り物が好きです。


古いものから壁掛け、貯金猫等いろいろな種類があります。



     

招き猫はお祭りで売られたり、各地のお土産や参にあったり、


当たり前に目にしているのでルーツを考えた事もありませんでした。


でも静岡に招き猫の博物館らしきものがあると、


奥さんから聞き、興味が湧きました。

今度のお彼岸にはそこに行ってみます。(次の機会にします)


そこでちょっとインターネットで下調べ。




諸説があるらしいですが、なかでも東京の世田谷にあるお寺の


猫がその元祖らしい事が2~3書かれています。



江戸時代、徳川家の大老で桜田門の変で暗殺された井伊直弼の先祖で


井伊直孝の時代に話は始まります。


ある日、鷹狩りに出かけた直孝一行が突然の土砂降りに見舞われ、


仕方がなく、荒れ果てた寺の門で雨宿りをしていた。


すると寺の中から1匹の猫が現れて手招きをしたそうです。


一行は頭をかしげながら、猫の手招きに誘われその寺で一服していたところ、


突然その門に激しい落雷があったそうです。


もしその猫が招いてくれなければ一行はその雷にやられていたはずと、


ぞっとし、それと同時に猫に感謝をしたそうです。


そして、その話は広まり猫が守り神として奉られるようになった。

(参考web、路地裏旅行社豪徳寺豪徳寺について東京都世田谷区SBSラジオGOGOワイドらぶらじ



この他、招き猫の由来はいろいろあるそうです。




うちには近頃、金招きの猫と人招き金招きの両招き猫が出雲大社の近くからやってきました。





このほか我が家には人招き猫は5匹います。。




そのうち生き猫♀ムーも人招き白猫です

         


こちら生き猫♂チコ、両招き猫です。










”こんなに招き猫がいるのにお金が入ってきません








お宅に招き猫いる”ぽち”        招き犬がいる”ポチ”
            にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう♪ (マリンママ)
2010-03-18 05:52:00
我が家にも5匹ほどいますが・・・お金ないです
返信する
おはよ。。。 (cyunba)
2010-03-18 06:06:37
わははは。。。
無い無い。。。俺とこには香港土産の金の豚と金のまねき猫あるけど。。。日本製や無いからダメなんかな。
返信する
マリンママさんへ (やまちゃん)
2010-03-18 06:45:41
おはよ~
え~~
ママさんちとやまちゃんちはお金の単位が違う出ないかい
返信する
cyunbaさんへ (やまちゃん)
2010-03-18 06:47:50
おはよー
そんなことないて
香港の金の豚は金満豚や、いずれ恵んでもらいに大阪にいきまっさ
返信する
お・は・よ~ (^^) (オムちゃんのPAPA)
2010-03-18 08:47:38
うちにも、何匹か居ますョ!

夫婦でねずみ年生まれなんで、「招きねずみ」もあります。

鹿児島では昔から、「子年生まれは喰いっぱぐれは無いが金は貯まらん」といいます。
その通りだと思います
返信する
Unknown (リン)
2010-03-18 10:10:21
招き猫のルーツ、勉強になります!
て、ことは、本来の招き猫は、金運ではなく、どちらかと言うと、家内安全ですかね。
返信する
Unknown (Neko★)
2010-03-18 10:30:40
居ますよ~
招き猫も、招き猫さんも大好きです。

ルーツ♪勉強になました。
チコちゃんお願いネコさんにもみえますね~(笑)
可愛い~~~♪
返信する
こんにちは~☆ (☆七星☆)
2010-03-18 10:51:13
招き猫のお話勉強になりました
家にも猫居ますけど。。。お金は無いです。

でも、猫が居るだけで楽しいからいいかな~(笑)

ムーちゃんとチコちゃん真っ白で可愛いですね
今度ぜひお顔をアップでお願いします
返信する
オムちゃんPAPAさんへ (やまちゃん)
2010-03-18 16:00:32
やっぱり、うちもねずみの同い年、何とか食べてるけど、
お足が貯まらん、そんなジンクスがあったのか
返信する
リンさんへ (やまちゃん)
2010-03-18 16:03:59
どちらかといえば人招きですが金招きも江戸時代からみたいですよ、
両招きは現代版みたいです。
返信する

コメントを投稿