やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

今年は何もなく終わりそう♪

2015年11月26日 09時20分37秒 | 我が家

昨日は久しぶりのCystoscopyでした。


半年ぶりの検査で慣れてはいるものの内心は不安だらけでベッドに横になりました。


カメラが終わり、Anticancerdrugの投与を受け主治医の部屋に呼ばれました。


20分足らずの検査とはいえ、主治医から写真を見せられるまでは5度目の宣告があるかもと・・・


しかし、数枚の写真には異常のある部分は無く、再発の兆候は見られないとの事


目の前が明るくなり不安だった気持ちがすっ飛び顔が紅潮するのが自分でも判った。


お千代さんに連絡しようと思ったがスマホを家に置き忘れた(平然を装っていたがやはり緊張!)


公衆電話の事も考えず帰宅しました。


 


頭が上がらない

我が家の去年の今頃はまだ主人と連れ添いという関係が薄まっていなかったようです。 結婚してから何十年と”おいっ”そして”はい&r...


 

 

 




帰るとお千代さんの毎月の定期検診とは変わった応対に少し感謝(心の中では大きくアリガトと叫ぶ


お互いに空気の様な存在になった今日この頃ですがこういう時は有難い。


”やはりまだまだ頭が上がらない!”


冬至も過ぎて旨い豚饅

2015年11月10日 23時18分23秒 | 日記

今年も24節季の一つの冬至も過ぎ、恒例のデパートの晩秋の催事が開かれました。


今年も買ってきましたよ、大阪551蓬莱の肉饅やシュウマイ。


去年も今頃だったなあ~


 


久しぶりの「551蓬莱」の豚まん

先週から開催されている静岡松坂屋の全国グルメ博の一品「551蓬莱」の豚まんを食しました。 開催初日はこの豚まんコーナーは長蛇の列、1時間以上の列に並ばないと買えな...


 

今年も静岡松坂屋全国グルメ博で開かれ販売されています。

 

今年も行列に並びながら購入してきました。

 

蓬莱の豚饅と焼売と海老焼売、アツアツを買って来て袋から出すと箱は湯気でグニャグニャ

 

これは毎年楽しみなんでっすっよ、大阪の味、大阪では一回しか食べた事が無いですけれどね。

   

 

やまちゃんの暮の味はやっぱり大阪の味蓬莱の豚饅

 

でも週末の味は静岡流通センターのバナナ1房、朝は200円2時過ぎは100円になる


”筋トレの後はこれが美味しいんですよ♪”

 

 

 

 

 

 


去年の今日は・・・

2015年11月04日 21時05分39秒 | ふだんの日々

思い起こせば去年の今日11月4日はプールの休館日だったんですね~


 


11月ウィークディー初日は?

大道芸ワールドカップin静岡2014も最終日は天気に恵まれ昨日終了。 ゆるキャラグランプリ2014も群馬県のぐんまちゃんが1位に輝きこれもきのう終了しました。...


 

 

今年の今日は水曜日ですがジム&プールは昨日が祝日の為休館日です(通常は火曜日が定期休館日)。




休館日翌日の朝はリュックの中にトレーニングウェアやシューズ、スイムウェアなどの点検準備、何故かといえば・・



通っている健康増進館の休館日翌日はよくロッカーに行ってから忘れ物に気付いて自分の老化に驚くんです

 

シューズが無い、スイムインナーが無い、靴下が無い、そしてやむを得ず売店で買うと高いんですよ



今日はそんなポカを心配する事無く起床しましたが、昨日のTRXトレーナーの特訓が身体に響いて久し振りの筋肉痛です



うっすらと東の空が明るくなった午前5時半過ぎ、朝湯に浸かり、そして入れ立てのコーヒーをすする至福のいっとき



トーストモーニングが終わった7時過ぎから早くもニャンズの草を刈りました(臭かった猫トイレの掃除)



そして夏いぐさカーペットの片付け、そしてホカホカカーペットと炬燵の敷設、ちょっと早いかもね?



ニャンズは半年ぶりの悦楽の楽園の支度に興奮状態でワクワクスリスリ兄妹ペッたりです。

 

またあと半年、ニャンズはこんな状態のだらく猫場面ばかりの状態でしょうなあ~

 

”年の暮れジジイのやまちゃんは筋トレに励みまっす!”