やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

久しぶりの力士造りです

2010年10月11日 15時09分23秒 | グルメ
全国的には3連休、それも終わりの体育の日月曜日です。



やまちゃんはお休みです、お仕事の方頑張ってね~



お昼のの肴は自分が好きなものを自分で造ってみます。



夏バテ解消と寒くなる冬に向けてのスタミナおつまみ”力士造り”です



材料はいつもどおりカツオの炭火焼片身を使います。



夏場過ぎですので薬味を多く使います。



白ネギ3本、醤油150cc、お酢80cc、果樹菜園製ニンニク1株と古生姜を使います。


                                     



白ネギを薄くスライスして、にんにくと古生姜を摩り下ろし、醤油とお酢の合せ汁に混ぜます。





炭焼きカツオを大皿に並べ、このたれをたっぷり掛けます。




その上にスライスした白ネギを均等に振り掛けます。





これでお昼の”スタミナアテ”の出来上がりです




をグーイ~っと喉に流し込みながらのトロ鰹は最高です。














”これが男の肴だぜよ










元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ -->

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^_^*)/ (らいおん○)
2010-10-11 16:05:38
うわー!
これは豪快!
これぞ男の料理って感じですね。
薬味たっぷりで食欲をそそります。
飲めなくても、つまみは大好きならいおん○でした。
返信する
こんばんは☆ (nori)
2010-10-11 17:38:41
イヤー!!よだれ出た~

進みそう
返信する
薬味たっぷり、たまりませ~ん! (えり~ぜ)
2010-10-11 19:27:47
本場のカツオ、いいですね。
それに御自分で作られたニンニク、丸々してとってもおいしそう。

「力士造り」っていうのは郷土料理?それともやまちゃんさんオリジナルですか?
どちらにしてもおいしそう~!
返信する
「づけ」ですね (shizukata)
2010-10-11 20:28:59
トロカツオの「づけ」ですね。ニンニクがこれだけ入ると
スタミナ付きそう。相手にも食べさせないとニンニク臭い。
でも美味いからいいか。ですね。
返信する
また勘違い (ミンタン)
2010-10-11 20:38:29
力士造りっていうからさー、やまちゃんが土俵作るのかと思ってしまったよ

果樹園では、にんにくも作ってるのね
中国産のにんにくって、安いけどダメよね~
返信する
こんばんわ! (zeroco)
2010-10-11 21:26:47
いつも思ってたんですけど・・・レシピとか、組み合わせとか、ご自分で考えるんですか??

うまいアテに、うまい酒・・・たしかに、私も「うまいもの」の為には、労を惜しまない方ですけどね

この「力士造り」は、見ただけで、絶対、めっちゃ、おいしいって、わかります

p.s ↓出雲行き…名古屋では、私の「お願い」だけ拾っていってね
返信する
らいおん○さんへ (やまちゃん)
2010-10-12 05:53:43
おはよ~
ちょっと体がバテ気味のときはこれを造って食べます。
返信する
noriさんへ (やまちゃん)
2010-10-12 05:55:20
おはよー
これでをやるとつまみとしては10分もちません、ペロッといっちゃいます。
返信する
えり~ぜさんへ (やまちゃん)
2010-10-12 05:57:35
おはよ~
これは私のオリジナルでなく会社に入った頃、
先輩の弟さんのお店で教えてもらいました、居酒屋さんです。
返信する
shizukataさんへ (やまちゃん)
2010-10-12 05:59:20
おはようございます
これが意外と匂いは少なくなります、
すとしょうがとネギが打ち消しあうんでしょうか?
返信する

コメントを投稿