goo blog サービス終了のお知らせ 

やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

ワウォ~!芋洗い

2015年05月04日 19時01分41秒 | 日記

ゴールデンウィークも残すところ、本日を含めて3日となりました。

 

今日もいつものようにプールの受付に入りましたが何んとロッカールームに入るまでに15分もかかりました。

 

円周100mのプールの中は浮き輪やチルドレン&パパ&ママ&グランパ・グランマで足の踏み場も混み合っています。

 

いつもは30分~40分ウォーキングする時間を短縮し、アウトジャグジーへと入りましたがここも完全渋滞状況

 

いつものメンバーの情報ではスパも          

 

”きょうは何処も彼処も芋洗い!早や終いや~!”


お礼の間伐をやってきました~

2015年05月01日 20時15分12秒 | 日記

新鮮な筍をいただいた竹林の間伐をやってきました。

 

 

8時過ぎからお昼まで空が見えない混み合った年数の往った竹を倒しました。

 

 

竹林の斜面に日光が差し込み、風がスウ~と流れ明るい林となりました。

 

 

少し残っていた筍をお土産にリクライニングジャグジープール&スパで体をほぐし帰宅です。

 

 

ためしてガッテンの放送でヒントを得た大根の灰汁抜きを実践するためマーケットへ、

 

 

1っ本の大根を仕入れました、¥248-この頃はこれが普通の値段ですか?男にはわからん?

 

 

米糠の灰汁抜きと大根のすりおろし汁灰汁抜きとどちらが美味しいでしょうかね~。

 

 

”来年はお礼奉公した竹林で筍刺身!”

 


そろそろ筍の時期も終了です

2015年04月28日 09時37分39秒 | 日記

健康増進のためにいつも通っているプールで友人となった人の竹林にまた行ってきました。

 

今年はマーケットなどで筍を買う事がなく、ありがたい友人が出来ました(感謝)

 

そのお返しというわけではありませんが今週は少し竹林の整備のお手伝いです。

ここは国道1号線のバイパスを見下ろせるプール近くの竹林、市民の食材を賄う市場の裏山です。

 

 

この混み合った竹林もゴールデンウィークの連休明けにはすっきり向こう側が見渡せるようになるかもね。

 

作業後にはプールとジャグジースパに入ってさっぱりとして帰宅しました。

 

手土産に"土嚢袋"に入るだけ筍を頂きました。(やまちゃんの提供した間伐道具のお礼だそうです)

 

もう筍の時期も終わりですね~、頭から緑の葉が見えてます

 

小ぶりの筍はまだ”ミルイ”(しぞ~か弁)部分が多く美味しく頂きました。

 

”今週も来年の為のお礼奉公頑張りまっす!”


今年もそろそろ

2015年04月22日 21時11分36秒 | 日記

今年も外気温が20℃を超える日が多く、布団も軽いものでいいようになりました。


ニャンズももうこの1週間、2階の寝室では添い寝する事もなく、リビングでゆったり2匹で暁を覚えずです。

去年も今頃から初夏の活動が始まりました。


 


そろそろ

三寒四温、奴らの行動が激しくなってきた。布団にもぐって来ることも少なくなった。キャットタワーの陣地取りも頻繁に繰り返される。運動後は毛玉吐きの為、観葉植物の...


 

 

人間もそろそろ外界活動を始めないとニャンズに負けてしまいます。

 

まずは手始めに今年2回目のキャットタワーのメンテナンスも始めましょうかね~

 3階4階の傷みが激しい為、重点的に上部側リフォームが主な作業ですなあ~

 

週末は雑木や竹林の間伐でもして山肌に少しでも日光を当ててみようと準備です。

 

去年秋以来の山作業の準備を明日から始めてみます。

 

シートに包んであった道具が今年初めての顔出し、ムーちゃんが匂いを嗅ぎまわっています。

 

チェンソーの刃の交換、鋸の目立て、鉈刃の研ぎ出し等、もっと早くからやっておけば苦労が無いのにね。

 

”私は切羽詰らないと行動しない愚かな人間だす


冬眠が終わります

2015年02月21日 21時15分38秒 | 日記

プールの温水を沸かす為のボイラーの点検期間17日のお休みが今日で終わりです。

 

3週間近くの休みを何か有意義にと始めた猫ちぐら作りも10日ちょっとで2つ出来ました。

 

初めはけげんな顔をして警戒して匂いを嗅いでいたニャンズ達。

 

でも今は気に入ったのか?暗い所を好むの?かわかりませんが使ってくれてます。

 

2つ目のこの屋根脱着式の小型版は特に気に入ってくれているようです。

 

時には取り合い事件が勃発しています。

 

そんなこんなで2週間、残りの日はWEBでネット使用料の軽減対策を勉強しました。

 

スマホの使用料だけでも毎月¥7,000-超えを支払っていますのでこの軽減対策をじっくりと

 

そして今日はスマホデータ通信の契約を解除してきました。

 

しばし使っていたデータ通信もやまちゃんはwi‐fiを多用していた為ほとんどタダ払い状態なんでした。

 

今日の契約更改で来月からはマイナス¥5,000-位の節約が出来そうです。

 

スマホは使っていないつもりでも勝手に通信をしてしまってパケット代が

 

そのパケ死を防ぐためにこんなアプリもインストールしてみました。

 

”さあ明日から体もウェブも軽くなるかな?”

 


初午の日in2015

2015年02月11日 21時00分00秒 | 日記

今日は節分の日を境の最初の午の日、お稲荷様の誕生日と言われる日です。


昔、初午の日に稲荷総本山・伏見稲荷神社の御祭神”ウカノミタマノカミ”がイナリヤマに降り立った日らしい。


稲荷神社は厄払いの神様とも言われ、農作物豊作・商売繁盛をももたらしてくれる神様らしいです。

 

この日は恵方巻きほどではないですが、市内のスーパーでは稲荷寿しが店頭に置かれています。

 

これを見たら無視するわけにはいきません。

 

小さなオールマイティーのお願いをお稲荷さんに託して購入してきました。

 

稲荷の神様に家内安全人類平和を祈り、”パクリ

 

”稲荷寿司八個・末広がりの福を期待!”





また新しいステージが始まった

2015年01月23日 21時46分30秒 | 日記

今日は今年初めてのcytodiagnosisの定期検診日。

 

ここ一週間くらいはノー天気のやまちゃんもちょっと凹み気味でした。

 

しかしcytodiagnosisの結果はほぼ陰性で又一ヶ月後の診察となりました。

 

ここまでの2年間に比べれば”ホッ!”とした結果に少し気分も

 
久しぶり~♪
きのうの昼過ぎから始まった治療薬による悪寒は夕べ12時頃に治まった。 治まった時間と汗が噴き出してくるのと同時くらいの変化があり、目覚めるとパジャマはしっ...
 

 

午後にはゆったりした気分で昨日で期限切れとなったスポーツ施設の1年間の会員権を更新してきました。

 

”何んとアウトドアージャグジーの気持ちの良い事♪♪”


3度目の年の瀬です

2014年12月15日 20時04分54秒 | 日記

現役を退いてから半年後、身体に不調が出現。


あれから丸二年、いろいろな事がありました。


 


第3次リペア&メンテナンス

去年の今頃は慣れない1次リペア&メンテナンスでちょっと落ち込み状態。巷では例年のとおり穏やかな歳の瀬がせまっていました。 いつでもどこでも富士...


 

今年も3度目の年の暮れが訪れました。

 

年賀状は今朝一番で投函を済ませましたし大掃除までとはいきませんがゴミも片付けました。

 

明日は地元の開業医の内科定期検診、明後日はレッドクロスホスピタルでブラダーの検査診療です。

 

ここ2年の定期健診や検査診療はいつも奥様の送り迎えに頼りっぱなしです。

 

”おかあちゃん、また今年もありがとうね♪”

 


高倉健さん逝く

2014年11月18日 18時37分33秒 | 日記

今日のテレビのニュースやバライティー番組でも高倉健さんの訃報が大々的に流されていました。

 

地方紙の夕刊の1面にもその記事が載っています。

 

そして同じ紙面の3ページ目にも彼の生き様の記事が記載されています。

 

こんな俳優さんは滅多にいませんよね。

 

普通の俳優なら名前の横に黒線が入った三面記事の下の端っこにしか載るのが普通ですから。

 

誰もが一目置く名優と言う域に達した人でしょう。

 

昔はこの人に映画を観終わったその筋の人達が高倉健に成りきって映画館を出てきたものです。

 

いまは元奥さんの江利チエミさんや渥美清さんと歓談していることでしょう。

 

    ”合掌”