goo blog サービス終了のお知らせ 

やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

11月17日富士山頂上の雪が増えました

2010年11月18日 05時20分34秒 | 富士山
お昼過ぎまで麓しか見えていなかった富士山が姿を現わしました。





恐ろしいほどの速さで姿を変えて行く霊山富士山です。














3時過ぎには傘雲の前兆が現れ始めました。











でもこれは雨の降る前の前兆の傘雲が出来る雲ではありません。






多分、気圧が上がり始め高気圧が近寄ってきたようです。

















”これから毎日目の保養です










元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

11月16日富士山雪化粧

2010年11月17日 06時16分48秒 | 富士山
富士宮市から富士山を見ました。



きのうまで頂上に少しあった雪が宝永山まで雪化粧をしています。







寒い筈です、今年の立冬以後の富士山の雪化粧です。




もう解説はいりませんね~、薄化粧の山肌と荒々しい薄雪の頂上をご覧下さい。














”富士山はこれからが魅力です










元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

刻々と、、、、、

2010年11月02日 05時42分43秒 | 富士山
遅い季節の台風が過ぎ去った月曜日、東へ向かいます。



いつものお千代さんの手作り弁当を食べ終ったうとうととした昼下がりです。



どんよりとした雲が刻々と北へ去り始めお山が見え始めました。






お山の頭にはうっすらと雪化粧。







刻々と、







刻々と、、








刻々と、、、








刻々と、、、、







刻々と、、、、、












”姿を変える霊山です”










元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

富士山も秋バージョンです

2010年10月28日 09時51分48秒 | 富士山
朝晩はめっきりと冷え込むようになりました。



寒いですね~




夏は霞んだり雲の綿帽子を被ることが多かった富士山ですが頂上を見せるようになりました。





日が経つにつれ渓谷の赤さが目立ってきます。





これからの時季は初冠雪が見られるまで5合目より下に雲が掛かります。






初冠雪を迎えると富士山のコントラストも上下逆転を迎えます(去年の冬バージョン)。












元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

竜舌蘭の花が咲いています~♪

2010年08月17日 05時51分27秒 | 富士山
富士山の麓の街、富士宮市上条のお寺さんの境内で今咲いています。


100年に1度しか咲かないと言われる”竜舌蘭の花”。





お盆明けの16日、静かなお寺の境内です。


このアングルですとバックに夏の黒富士が写るはずですが今日は霞に隠れています。





後ろの木は桜です、春にはこの桜が主役で竜舌蘭は目立ちません。


竜舌蘭の肉厚で棘の出た株の葉は枯れ始めています。


長い年月で育ち、最後に花茎をいっきに伸ばし花をつける為、栄養を使い果たしたようです。


一度咲いた花でこの株は枯れてしまうそうです。








実際この花は30年から60年位で咲くのが多いようです。








動画はここ富士宮市ではないですが、参考にyoutyubよりお借りしました。(ごめんなさい











30年前といえばお盆明けの16日静岡市内中心部で大災害が起きました。



死者15人、重軽傷者222人という多数の被害者を出した静岡駅前ゴールデン地下街地下街ガス大爆発事故です。









”何十年多っても花はいいけど災害はご遠慮ですね~”



                             お亡くなりになった方々のご冥福を祈ります








元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村


久しぶりに富士山の麓へ

2010年06月22日 05時54分55秒 | 富士山
たまっていたキャドのお仕事も朝の内に終わり、ホッとしました。



のんびりしたところで富士宮のクライアントさんのところにで出掛けました。




空に向かって伸びているこれは一体何?、青の龍舌蘭です。



センチュリープラントとも言われます。






晴れていれば、ここからはこんな風景が見えるはずです(桜はもう終わり)





クライアントさんの仕事も終わった帰り道、地元の農林産物直売所に途中下車。





店先ではおばさんち二人とおじさんがらっきょうの仕分け作業中でした。



でっかいらっきょうです、奥さんが見たら落胆します。





山の中はなんでも安いですね~










店の中に入ると、遅かりし由良の助ならぬ”タラの芽”がありました。



最盛期の黄緑ではなく濃い緑で棘が茶色く見えます。






このタラの芽とミニ向日葵をお買い上げ、500円です。




向日葵は日曜日の父の日のお返しに奥さんと娘にプレゼント。



まだ3分咲きですが次々に満開になるでしょう。





タラの芽はやまちゃんの酒の肴です、わさび塩で頂きました。










”久々のでした








元気な静岡県に”ぽち”    おもしろ東海中部に”ポチ”
          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

大型連休2日目です

2010年05月01日 05時50分07秒 | 富士山
”ゴールデンウィーク2日目~


朝の東名高速道路上り線の蒲原トンネルを抜けた所です。



目の前に久しぶりで姿を現した富士山は霞んでいます。






まだ連休が始まったばかりか富士山の麓の道路は空いていました。



静岡への帰り、午後3時過ぎ、富士山はすっきりとした姿を見せています。






田んぼでは田植えが済み、水面に富士山が映っています。











右側には早乙女(本当はオバサン)が田植えをしています”








GWは国内旅行の人”ぽち”   GWは海外旅行の人”ポチ”
             にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

お久しぶり”富士山”

2010年04月04日 06時50分05秒 | 富士山


”お久しぶりに、お顔を出しましたね~”







しばらく続いた天候不順もようやく終わり、天が高く見えますよ~



久しぶりに東部の町に出かけました。



いろいろあった平成の大合併の終った富士宮市です。





土曜日閉庁の職員のいない時のちょっとしたお仕事です(泥棒ではありません





順調に用事とお昼を済ませ、静岡へ帰ります。





駐車場には早くも富士宮市で2度目の日本ジャンボリーの看板が建っています。






富士川SA付近の東名高速道路も桜の花が満開になっています。

      










”来週の高速道路は富士山と花吹雪ですよ~”








週末ドライブに行く人”ぽち”        家での人”ポチ”
             にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

彼岸の入り

2010年03月19日 05時28分41秒 | 富士山
暖かくなりました


富士山の麓、富士宮では白木蓮の花が満開です。




暖かく薄日が差していますが、春霞が上空に広がり、


富士山がぼんやりと遠くに見えています。

     




頂上付近には霞の中でも判るように、笠雲が覆っています。


彼岸の入りの西富士道路脇の墓地にはお参りの人が見えます。


午後3時過ぎ、富士山の笠雲の予報どおり、ポツリポツリと雨が落ちて来ました。









        ”春雨じゃ~  濡れていこう









お彼岸にお墓参りに行く人”ぽち”   3連休で旅行に行く人”ポチ”
                にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村