Wake Up !

一人のヒーラーさんとの出会いから、私の世界が変わっていきました。

2009年12月那智の滝と玉置神社

2011-07-12 16:57:20 | 神社 エネルギースッポトを巡る旅

2009年12月初旬、那智と玉置神社に行くようになった。当初はノワタリさんと妹夫婦、ハルちゃんの5名であったのが母方の叔父と急遽当日大阪の叔母夫婦が行く事になり田辺から2台に分散して行った。

何度も田辺から出発しているが、いつもその辺で軽く食事を済ませていたが、観光案内で貰った「田辺のうまい昼ごはん『あらが丼』が食べれるお店」のパンフレットに載っていただるま寿司と言うお店を探して行った。それには20件あまり地物の魚や肉を使った物が出ていた。まだ昼前だったので客は少なかったが、写真のメニュー以外に食後のデザートもあり、気の毒なくらいサービスした価格で美味しかった。みんな喜んだが、これからなのでは飲めない。

その後、清め用の塩、酒、お水を用意し、今回は海岸を走り那智へ向かった。

南紀の風景は12月なのに南国のような景色だった。すれ違う車も少なく、串本に近づくと奇岩が多く見えてきた。叔父は「ここは~くしもと~向かいは大島~」と上機嫌で歌いだし、飽きる事無く、車窓空の風景を楽しんだ。

那智の滝に着いた時には、冬の日は短く境内をお参りして、滝に向かってお清めし、ノワタリさんが祈り終わると薄暗くなりかけていた。前回来た時よりも水量はずっと多く豪快であった。

 翌朝早く玉置神社にお参りしたいので、今回は十津川村の下湯の一軒宿の山水と言う所にした。真っ暗な道を進んで行くと辺りには他に人家は無く宿の前には雪が薄く積もっていた。

お料理宿と書いてあっただけに大和牛のステーキ、鮎の塩焼きを始どの料理も美味しく頂いた。前回民宿だったのでブーたれていたハルちゃんも満足で上機嫌だった。ただし、今回私の親族ばかりでノワタリさんも出会った者ばかりだったが、居心地が悪かったのではと思った。

が出てもいつもなら静かであるのに、あまご酒が出て賑やかになりまるでどこかの会社の社員旅行のような有様になった。

は露天はとても広く、翌朝入っても周囲は山しかなく自然の開放感を楽しんだ。ただ、はつながり難く家に無事に着いたことを連絡しようとしても外に出て使用するしかなかった。

 翌朝も露天風呂にゆったり浸かり美味しい食事を堪能して8時頃出発した。町の中の宿でも仲居さん達が客を見送る光景を目にした。

朝早いので駐車場には他の車は無く、白い息を吐きながら神社へ向かった。お社にご挨拶をして今回はお払いをお頼みした。準備に結構時間が掛かり、帰路はみんなにしていたのであまりゆっくりは出来ないので内心はらはらした。

その間、稲荷社にお参りしたり、前回は止められていて汲めなかった御神水を汲んだりした。

途中でバッテリー切れになり、写真が取れなかったので残念

考えてみればこれが5度目のお参りであった。しかし、熊野古道が世界遺産になった事もあり、参拝者も多くなり来るたびに神社は変わっていった。宮司さんも以前の人と替わられ若い人になっていた。襖絵は見る事が出来たが、残念ながら今回も崇神天皇の像を拝顔する事は出来なかった。

お払いを受けた後、玉石社を清めご挨拶して山頂へ上がった。そこで神事をしていると叔父の様子がおかしくな倒れそうになった。先程頂いた御神水を渡すと落ち着いた。高血圧症で暖かい室内から寒い山頂まで一気に上がったのもあり、血圧が上がったみたいであった。

その時初めて山頂から駐車場への道を通った。駐車場には柿の葉寿司の屋台が出ていた。参拝者も多いのだろう。しかし、これが玉置への参拝も最後かもと思った。

田辺までで走り、其処からJRで帰ろうとしていたら、ハルちゃんは叔母夫婦のに乗り伊丹空港へ向かうようになったが、叔母がノワタリさんを離さず、ノワタリさんまで車で行く事になった。レンタカーを返却した後、脱力感がドット出て駅で私と妹は売店でパンやサンドイッチを買い込み電車に乗った。走り始めた直後、ノワタリさん達は高速が1000円なので渋滞するのではと思った。しかし、もうどうする事も出来ない。

フェリーで帰る叔父と別れ、妹夫婦と伊丹まで行き、そこで別れたが、一向にノワタリさんたちの姿が見当たらない。連絡をするとやはり渋滞に巻き込まれていた。しかし、ノワタリさんの事だから何とかするだろうとあまり心配はしなかったが、出会うことを考えてレストランへ入る訳にはいかなかった。

出発の15分前にあわただしく走り込んで来た。ちゃんにお頼みして間に合ったわ。」と言いながら搭乗口に消えた。

2009年の最後の旅はこのような形で終わった。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿