私はシャツが苦手です。
うまく使いこなせない上窮屈な感じがして、あまり着ません。
袖をまくれば大概きついし、ニットの下に着た時のニットに響くボコボコしたシルエットも嫌い。
(職場のアキちゃんも同じことを言っていました)
そんなんでついついカットソーに手を伸ばしてしまいます。
冬物アイテムの中で一番好きなカーディガンの下はたいてい長袖のTシャツを着ます。
だからカーディガンは丸首が大好きです♪
ダンガリーやチェックのネルシャツも持ってはいるけど、あまり実績がない…
けど、ダンガリーシャツは買えば高いしで、
何度も断捨離候補に挙がっては免れているような状態です。
そんな私ですが、柄が気に入って買ってみたUNIQLOのフランネルシャツなら着られる
既に連日ヘビロテの域に入っているので(洗濯した日が寂しいくらい
)、
スタイリストごっこでご紹介します。
フランネルシャツ、1,990円で16柄くらいはあったかな?
何を選ぶかはセンス次第なんだけど、私が直感的に選んだのはこの2枚。
朱赤のごちゃ柄。

この赤は絶対ターコイズに合うなぁと
ベージュやカーキといったアースカラーになじむ黄色味の強い赤だったので、主にWest Coast風に使っています。
柔らかい素材なのでしばってもごろつかないし、腕まくりもへっちゃら。

肩掛けの差し色にも軽い、柔らかい。

スウェードのスカートにinしても苦しくないよ。

ウエスタンの代表格のダンガリーシャツじゃ重いし硬いしでこうはいかないもんなぁ(私には)。
もう1枚は真っ先に手に取ったブルーの唐草。

チラッと入ったピンクが可愛い♪
セーターの下に着ても窮屈じゃないよ。

やっと戻ってきたGジャンの波に、ピンクのパー子パンツと合わせてもいいかしら?

ダウンベストで紺色mixを楽しんだり、とダンガリー代わりに八面六臂の大活躍

余談ですが…
Gジャンといえば、URBAN RESEARCH のスウェットデニムジャケットが欲しいんだけど
2万円が出せません…
硬い重いGジャンより、スウェットGジャンだったら楽だろうなー。
(おばちゃんにはcomfortがなにより大事!
)
そんなGジャンブームの再来を、タンスの中で何年も待ったわ~。
今年はやっと着られるのねー
それと、ダンガリーシャツ+ジーパンといったらやっぱり吉田栄作よねぇ
(ふるっ
)
あの感じは基本好きなんだけど、
ワタシはRIKACOじゃないから格好良く着られないし、
だから、このブルーのシャツはダンガリー代わりにもありがたいんだ~
あ、話が脱線しましたね。
会社で「フランネルシャツって肌触りがちょっとネルシャツみたいで気持ちがいいよ」って言っといて、あ
と気がついた。
ひょっとしてフランネルのネル?
アテクシ、知りませんでしたわ
ネルシャツがフランネルシャツの略だってことを。
子供のころから『ネルのパジャマは温かいのよ~
』ってお母さんに着せてもらってたけど、
正しくは『フランネルのパジャマ』だったってこと。
ありがとう ウィキペディア。
薄いから安いのか、安いから薄いのか…
いずれにしても、1,990円。安い!
と、発売したてで焦って買ったのに、週末にはもう1,290円で売ってたわ。
2枚で1,400円の差は大きかったなぁ!
くっそー
着こなしも、襟があるだけでピリッとするもんなんだね。
いつもカットソーばかりの私だけど、こんな感じならシャツも嫌いじゃないな。
この薄さ、柔らかさですから、アウトドアネルシャツのような防寒にはならないけれど、
プチプラでシティーユースに向いたいいシャツだと思うなー。
そんなわけでもう1枚。

コラッ!試着室で
を撮るなっ!
(エヘヘ、このあとちゃんと買いましたよ
もちろん1,290円で)
Bagとのcolor linkも可愛いわ~

(自画自賛)
3枚揃ったら、こりゃちょっとした《祭り》だね

ユニクロ フランネル祭り、開催中!
うまく使いこなせない上窮屈な感じがして、あまり着ません。
袖をまくれば大概きついし、ニットの下に着た時のニットに響くボコボコしたシルエットも嫌い。
(職場のアキちゃんも同じことを言っていました)
そんなんでついついカットソーに手を伸ばしてしまいます。
冬物アイテムの中で一番好きなカーディガンの下はたいてい長袖のTシャツを着ます。
だからカーディガンは丸首が大好きです♪
ダンガリーやチェックのネルシャツも持ってはいるけど、あまり実績がない…
けど、ダンガリーシャツは買えば高いしで、
何度も断捨離候補に挙がっては免れているような状態です。
そんな私ですが、柄が気に入って買ってみたUNIQLOのフランネルシャツなら着られる

既に連日ヘビロテの域に入っているので(洗濯した日が寂しいくらい

スタイリストごっこでご紹介します。
フランネルシャツ、1,990円で16柄くらいはあったかな?
何を選ぶかはセンス次第なんだけど、私が直感的に選んだのはこの2枚。
朱赤のごちゃ柄。

この赤は絶対ターコイズに合うなぁと

ベージュやカーキといったアースカラーになじむ黄色味の強い赤だったので、主にWest Coast風に使っています。
柔らかい素材なのでしばってもごろつかないし、腕まくりもへっちゃら。

肩掛けの差し色にも軽い、柔らかい。

スウェードのスカートにinしても苦しくないよ。

ウエスタンの代表格のダンガリーシャツじゃ重いし硬いしでこうはいかないもんなぁ(私には)。
もう1枚は真っ先に手に取ったブルーの唐草。

チラッと入ったピンクが可愛い♪
セーターの下に着ても窮屈じゃないよ。

やっと戻ってきたGジャンの波に、ピンクのパー子パンツと合わせてもいいかしら?

ダウンベストで紺色mixを楽しんだり、とダンガリー代わりに八面六臂の大活躍


余談ですが…
Gジャンといえば、URBAN RESEARCH のスウェットデニムジャケットが欲しいんだけど
2万円が出せません…
硬い重いGジャンより、スウェットGジャンだったら楽だろうなー。
(おばちゃんにはcomfortがなにより大事!

そんなGジャンブームの再来を、タンスの中で何年も待ったわ~。
今年はやっと着られるのねー

それと、ダンガリーシャツ+ジーパンといったらやっぱり吉田栄作よねぇ


あの感じは基本好きなんだけど、
ワタシはRIKACOじゃないから格好良く着られないし、
だから、このブルーのシャツはダンガリー代わりにもありがたいんだ~

あ、話が脱線しましたね。
会社で「フランネルシャツって肌触りがちょっとネルシャツみたいで気持ちがいいよ」って言っといて、あ

ひょっとしてフランネルのネル?
アテクシ、知りませんでしたわ

ネルシャツがフランネルシャツの略だってことを。
子供のころから『ネルのパジャマは温かいのよ~

正しくは『フランネルのパジャマ』だったってこと。
ありがとう ウィキペディア。
薄いから安いのか、安いから薄いのか…
いずれにしても、1,990円。安い!
と、発売したてで焦って買ったのに、週末にはもう1,290円で売ってたわ。
2枚で1,400円の差は大きかったなぁ!


着こなしも、襟があるだけでピリッとするもんなんだね。
いつもカットソーばかりの私だけど、こんな感じならシャツも嫌いじゃないな。
この薄さ、柔らかさですから、アウトドアネルシャツのような防寒にはならないけれど、
プチプラでシティーユースに向いたいいシャツだと思うなー。
そんなわけでもう1枚。

コラッ!試着室で

(エヘヘ、このあとちゃんと買いましたよ

Bagとのcolor linkも可愛いわ~



3枚揃ったら、こりゃちょっとした《祭り》だね


ユニクロ フランネル祭り、開催中!
今ではすっかりシャツ派じゃないですか!
私はシャツ大好き派なので ファンが増えて嬉しいです。
さすが、かっこいいわぁ♪
シャツはシルエットがパリッとするね。
楽しいよ~。