
ナポリタン
マッシュルームのブルスケッタ
ほうれん草のおひたし
マグロカマの味噌煮
マグロカマの焼き
昨日ランチ用に買ったバゲットが今夜にスライドしましたので、
今夜はフランスパンとパスタの日!
ダンベルサイスの大きなマグロのカマを1個買いました。
出刃包丁とキッチンばさみを使い、
ワタシで無理なところはオットにバトンタッチして半分に切り
半分を味噌煮、半分は焼きで食べることにします。

1本200円で近所の農家で買ってきてくれた大根を久しぶりに煮ました。
マグロのカマの味噌煮。
骨の間をほじくれば、ホロホロと柔らかいマグロの美味しいこと~


残りの半分は半日薄塩をし、グリルで焼きました。
これまたステーキのような脂が美味しい。
お値段のわりにとても食べ出があって、コスパの良いカマ!
半分に切るのが大変なのが玉にキズ。
そのままじゃグリルに入らないのが玉にキズ!

決死の覚悟で(笑)久しぶりに買ったほうれん草。
おひたしにしたらこんなちょっとになっちゃうのね。
ほうれん草のおひたし、オットが喜びました!
そしてワタシはやっぱりあまり得意ではありませんな~

(すぐ歯磨きしたくなるほど歯がイガイガするよぉ


さて、録画しておいた中居くんの番組をオットと観ていたら、
モデルの土屋アンナちゃんが紹介してくれたレシピが気になりました。
「あたし、ブルスケッタ、作るわ!」とアンナちゃん。
ブルスケッタと言えば、ワタシが作るのはまぐろのタルタルを乗せたものか
トマトの角切りを乗せたもの。
へぇ~?ブルスケッタって焼いてもいいの?
オットも「ブルスケッタってあのマグロのやつだろ?」と聞いてます。
ねーねー


私たちの知らないブルスケッタがあるみたいだねー。
「うまそー」「美味しそう」
TVの中の人も絶賛で、私たちもつい声が出ました。
これは忘れないうちに、実践してみなきゃ


必要な材料はこちら


ブラウンマッシュルーム
小ネギ
マヨネーズ
粉チーズ
以上!
ワタシはおろしにんにくを追加しますね。
(もしかしたらTVではブラックオリーブの実も用意していた気が…買うの忘れました)

マッシュルームと小ネギを細かく切り、マヨネーズと粉チーズで混ぜ混ぜ。
(4つとも同量だそうです)
ま、量は適当で大丈夫!

乗せまーす。
焼きまーす。

ちょっと焦げました

裏も真っ黒(笑)
アルミホイル敷いた方が良かったね。
これねー。
マジ美味しい~

本当にTVの中の人と同じリアクションになりました。
これまで上に乗せるものは火を通さないものばかりだったけど、
焼いてもブルスケッタなんだー。
知らなかったなぁ。
ブルスケッタって他にどんな種類(具)があるのかなぁ?と今検索してみたら、
COOKPADにはもうこのレシピがUPされていました。
「TVで観たので」と説明文が書いてあり、この人も真似して作ったんだね。
早い人は投稿もマメにするのねぇ。
ワタシはCOOKPADには投稿できないけど、
本当にアンナちゃんにはいいものを教わりました。
今度はマッシュルームより香りの強い椎茸でやってみようっと。
簡単ですごく美味しかったので、おすすめですよー。
(繰り返しますが、オリジナルレシピはオリーブも入っていたようです)
美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます