goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

古き良きアメリカの

2018-05-07 | ファッション
GW最終日ですか?
どの空港も帰国ラッシュですか?

いいなー。
おかえりなさい。日本国民よ。

さて、そんなニュースを横目に、ワタシは通勤。

前日に日比谷の雑踏を、自分のペースで歩けなかったのもあり、なんだか腰も足も疲れてる

幸いなことに仕事は楽しく、1度も億劫に感じたことがないけれど、何を着ていくか悩むのは面倒だ。
今日は楽~な格好でユルユル~っと終えてしまいたい。



ということでどこも締め付けのないTシャツとロングスカートで家を出ました。

はぁ~、楽だわー




今日持つのが色合い的にも一番合うバッグは、ハワイで昔に買ったもの
古き良きアメリカをコンセプトにしたFossilの中でも、レトロ感のあるバッグです。
柄on柄がやっぱり可愛いなぁ(自分で選んだんだから当たり前か

ここのところ2個持ちがmyブームだけど、今日は肩にドサッとバッグを掛けて、どこからどこまで楽に行きましょ。




レモングラスという文字を見ると、平常心ではいられないほどの自称「レモングラス馬鹿」。
なんならレモンよりレモングラス好き。

こんな商品をコンビニで見つけたら素通りできません。

“甘すぎない”というけど、やっぱりこれっくらいは甘いのね
もっともっと甘くなくてもいいのになぁ。
万人受けってこういうことなのねぇ。
メーカーも悩みどころだろうなぁ。

夏になると、毎日クエン酸を欲します。
出先でレモン味の甘いドリンクを買ってしまう日々。
それで「甘い~」なんて文句を言うんだから、無糖のレモン水を作って持ち歩かなきゃね。

明日の朝は台湾だよっ!

2018-05-07 | クッキング
明日は休日という前の晩。

オットが言いました。
「明日の朝は台湾だよっ!」

よーく聞いたら、要は古いご飯が少したまったので、それをお粥に仕立てるということ。

彼曰く、台湾の迪化街で食べた朝食のお粥が無塩なのに、とても美味しかったと。

たとえば中華街でいただくお粥にはすでに鶏だしの味がついていたりして、そこに油條を入れたりするでしょ。
そうじゃない迪化街を再現したかったんですって。



お粥(無塩)
鶏ハム
ザーサイ
キュウリの古漬け
鮭フレーク
ひじき煮
台湾茶


ほとんどワタシが前日までに作ったおかずの残り。
オットが頑張ったのはお粥とザーサイのごま油ぐらい?

でも、お休みのたびに美味しい台湾茶を淹れてくれるのはオットの務めになりましたね。

あ、見えないところに「エゴマの醤油漬け」もありました。


腹7分目で胃も調子よい朝。
ワタシは仕事に参ります!

上京の友と日本橋~日比谷

2018-05-07 | お出かけ
「連絡遅くなってゴメーン。GW中実家に帰るけど、どこか会える日ある?」
大阪に住んでいるケーコからGW直前のメール。

えぇ~!もっと早く教えてよーと多忙なワタシ

・・・はウソで、ワタシ仕事以外全然予定がなくって、「どこでも平気~」という回答っぷりでした。

正真正銘多忙なハルミンの都合を聞いて、5/5に日本橋で会うことに決まりました


COREDOの隣にあるYUITOビル。
なんなの?これ?

COREDOは知っています。
来たこともあります。
でも、YUITO・・・初めて知りました。



ハルミンとは先月に続き、2回目のサルバトーレ(笑)
どんだけサルバトーレづいていることやら。(ま、ハズレはないしね



大きなビルの上階にあるサルバトーレさんは、店舗面積も広く、スペースがゆったり。



まずはケーコが適当に取ってきてくれたアンティパストを肴に、乾杯しましょ。

コースはファーストドリンク1杯がセットで、2人は「泡ね」「泡ね」とスパークリングワインを頼みました。
ワタシはブラッドオレンジにしようと思ったのだけど、
「オレンジジュースならあとでフリーで飲めるわよ」と言われ、
「じゃ、ワタシもビールだわ」

かんぱーい

その後はイタリア語堪能のケーコにお料理の解説をしてもらいながら、色んな(名前が言えない)お料理をいただきました。

ふぅ~酔っぱらったー。

美味しいリゾットでお腹もいっぱい。
ご馳走様でした。



外に出て「メトロリンク日本橋」という無料巡回バスに乗り、場所を日比谷方面に移しました。

目指すは3人ともがお初の『東京ミッドタウン日比谷』
3月末のオープンなら客足ももう落ち着いている頃です。

と、考える人は多かったようで、日比谷の新しい商業施設、すっごい人でした



3人でピーチクパーチクしゃべりながらなので、入口を入るための列も躊躇することなく並べ、そのまま会話しながらぐんぐん上階へ
人の流れに従いながらエスカレーターであっという間に上まで来ちゃいました。



お洒落な友を隠し撮り~





もう40年来の友達だね。

ケーコとは出席番号が前後で、クラス替え当時反目しあっていたのが懐かしい。

結局、お店を見るよりおしゃべりの方が忙しくて、どのお店もサーっと流すだけ。
それでもめいめいがアンテナの動いたお店では、一緒に商品を吟味したりしましたよ。

ワタシは肩がレースになったブラウスと黒いスカートでワンピースのようにして出かけました。




ふぅ~
スーツケースの人や外国語の人も、街には人がいっぱい。
みんな最後のGWを楽しんでいるのよね。

私たちは銀座のアンテナショップでお買い物もしましたよ。
(山形県サイコー!)



茶豆の乾物とか玉こんにゃく!
珍しい山菜も買ってみました。

GWも終わり、それぞれがまた仕事の日々です。
ケーコも大阪で頑張れ。

今度はこっちがまた遊びに行くからね。待っときや