英語を使い過ぎ(その 22)

2015-10-26 16:29:59 | 語学学習
 この前テレビでニュースを見ていたら、「プラントを建築する」という表現が聞こえてきた。そこで僕はまた、これを聞いてすぐに理解できた人がいったい何人いたのだろう?......と疑問に思ってしまったのだ。そう思っていたら、ご丁寧に字幕で「プラント(工場)」と出た。だったら最初から日本語で言えば済む話だ。「工場を建築する」と言えば字幕を出す手間もはぶけるしね。しかも、ニュースなんだから誰もがみんなすぐにわかる表現を使ったほうがいいんじゃないのか?

 とにかく、こうしてまた英語を不必要に使っているなあと感じてしまった。むやみやたらに使えばいいってもんじゃないのにね!

 ついでながら、「プラント」は「plant」と書きます。意味は、「植物」、「工場、発電所」です。どの意味で使うかは前後関係次第です。このように、同じ英単語がいろいろな意味を持っているという傾向がよくありますが、難しくないんです。前後関係がありますからね。

 いつも言っていることですが、英語やフランス語などの外来語を借用しなければならない時は、それらを使うしかないでしょうが、上記のように「工場、発電所」という日本語がちゃんとある時は、なにもわざわざ不必要に英語を持ってくることはないと思いますがね......。

 まあ、とにかく、きょうはこの辺で。


コメントを投稿