専門学校でフランス語(続編)

2019-01-29 15:16:37 | 外国語指導
 先週後期末テストの採点業務を終わらせた。結果は様々だったが、とにかく肩の荷が降りた。あとは、成績表を作成しなければならないが、締切までけっこう日数があるので、そんなにあせってはいない。

 ただ、今回点数の悪い生徒が何人かいるので、彼らの成績をつけるのに気を配らなければならないだろう......。成績が悪いんだからしょうがないと言えば、それまでだけど、テストの成績だけで単純に‘1’をつけるわけにはいかない......。欠席がないとか少ないとか、授業態度がいいとかなどで、救っていかないと生徒がかわいそうだと思う。「甘い」と言う人もいるだろうけど、そういうところを加味して成績をつけないといけないと僕は思う。

 ここまで書いていたら、さっき「あせっていない」と言ったばかりなのに、なるべく早く成績表作成に着手したほうがいいだろうと思うようになってきた。やっぱり、けっこう時間がかかるだろうから。いろいろ考慮して‘1’をつけるのを回避したいし......。

 ということで、また頑張らなければ......ねっ!

 では、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校でフランス語(続編)

2019-01-11 14:19:14 | 外国語指導
 きのう試験問題作成を完了させた。良かった。ホッとした。あとは、生徒たちが頑張ってくれることを願うだけだ。

 そして、もちろん、試験が終わったら、今度は採点業務だ。これがまたけっこう大変だ。単純にOかXかというものもあるけど、そうじゃなくて中間点を与えたほうがいいというものもあるのだ。これの判断や基準は僕が決めればいいんだけど、不公平のないように気を付けなければならないのだ。

 後期末テストは来週なので、それ以降はとても忙しくなる......。学年末の成績表も作成しなければならないし......。でも、これでメシを食ってるんだから、文句を言わず頑張るしかないだろう!二番目に好きなことが仕事として出来ているんだし。(一番目に好きなことは音楽活動だけど......)。

 あとは、繰り返しになっちゃうけど、生徒たちが良い成績を取ってくれるように...と願うだけだ。

 関係ない方々にはどうでもいい話でしたが、読んでくれてありがとう。

 では、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校でフランス語(続編)

2019-01-07 15:12:45 | 外国語指導
 前回、あっという間に夏休みになったという記事を書きましたが、今回も、もう早冬休みになっているという感じです。月日が経つのは、本当に速いですね。

 ということで、もうしばらくは授業がないので楽ですが、冬休みが明けたらすぐ、後期末テストをすることにしているので、試験問題を作成しなければならず、そろそろまた忙しくなるなあ......。でも、まあいいか......正月はとてもゆっくりできたしなあ!

 あとは、生徒たちが良い点数を取ってくれと願うだけだ!ちゃんと復習して来いよ!!

 もうすぐ、また元気な生徒たちに会えるのが楽しみだ!!

 とにかく、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校でフランス語(続編)

2018-07-24 16:06:25 | 外国語指導
 時が過ぎるのは速いもので、専門学校が先週から夏休みになった。4月になんだかんだと言って不安がっていたのに、あっという間に3か月が過ぎた。夏休みは約1か月で、その間は心身ともに楽だろうけれど、何だかちょっと淋しい気もするなあ...。

 それは、きっと、あの生徒たちにしばらく会えないからだろう。彼らは元気で素直で、いい子たちばかりだから。

 春に不安がっていた自分が嘘みたいだ。何だか楽しい3か月だった。

 夏休みが終わったら、また頑張っていこう!!

 それでは、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校でフランス語(続編)

2018-05-14 16:49:08 | 外国語指導
 専門学校の授業が始まってから約一か月が過ぎた。前回僕が書いていた不安は、なくなった。思っていたよりも、みんな静かに、まじめに授業を受けてくれているからだ。質問もけっこう聞いてくるし、なかなかやり甲斐があるじゃないか!

 とりあえず、それはそれでいいんだけど、今度は彼らがいつまでやる気を失わずについて来れるかだ。彼らはみんなフランス語を習うのは初めてだし、英語より複雑だし......。それは、僕の教え方次第なんだろう。僕が彼らの興味・関心を奪ってしまってはならないんだ。だから、ついうっかり「英語より面倒くさいから、もっと勉強しないとだめだ」的なことを言ったらだめなんだと自分に言い聞かせて口にしないように努めないとね。

 とにかく、今まだ始まったばかりだし、今後どうなっていくかは誰にもわからないことだけど、僕が頑張らなければいけないということは、間違いないことだ。抽象的な言い方だけど、今改めて心に留めておかなければいけないことだ......「先生」という立場としては......。

 では、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする