英語を使い過ぎ(その 29)

2016-03-20 15:04:56 | 語学学習
 さっきテレビでクイズ番組を見ていたら、日本語の単語を英単語で答えるという問題があって、「共有する」は?という問題に解答者が答えられなかった......。正解は、「シェア」なのだが、その解答者は答えを聞いて「ああ、そうだよね。」と納得していた。

 こういう現象が起きるということは、いかにみんなが「シェア」という英単語をふだん当たり前のように使っていて「共有する」という日本語を忘れてしまっているのではないか、ということだ。ちゃんとした日本語があるのに、英単語を使い過ぎているから、そういうことになるのではないか?やっぱり、ちゃんとした日本語がある限り、不必要に英語をわざわざ使う必要があるのだろうか?

 ちなみに、「シェア」は、「share」と書きますが、意味は代表的には「~を共有する、食べ物を分け合う」です。
なので、例えば、「Let’s share the salad.」と言えば、「そのサラダを分け合って食べよう。」という意味の英文になるし、
「I shared the room with a friend.」と言えば、「私は友達と部屋を共有した。」という意味の英文になります。
英語に興味のある人は、参考にしてくださいね。

 とにかく、繰り返しになりますが、英語は必要な時に使えばいいのであって、使わなくてもいいところでわざわざ使う必要はない、と思います。

 では、今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マルシェ」って何?

2016-03-13 16:15:08 | 語学学習
 先日、母が新聞を読んでいたら、「マルシェって何?」って質問してきたから、僕は「市場だよ」と答えてあげた。そしたら、母は納得して新聞を読み続けた。しかし、新聞を読み終えてから、母が「日本語で「市場」って書けばいいのに......」と言った。僕もそれには全く同感だった。

 いつも言ってきているように、今の世の中英語やフランス語などを不必要に使い過ぎているのだ。しかも、高齢者で英語やフランス語を知っている人は少ないだろうし......彼らにとっては理解できないことが多いのではないか......。高齢化社会なんだから、彼らにもっとやさしくしてあげなければいけないのではないか?そういう意味でも英語やフランス語などの外国語を不必要に使い過ぎているというのは、いかがなものか?と感じているのは、僕だけなんだろうか......?

 ちなみに、「マルシェ」は、フランス語で「marché」と書きます。英語の
「market」に相当する単語です。

 まあ、とにかく、今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする