英語を使い過ぎ(その 21)

2015-09-14 17:11:12 | 語学学習
 先日テレビのニュースを見ていたら、その中で気象予報士が出てきて日本上空の雲の写真を見せながら、次のように言った......「この雲には竜巻のポテンシャルがありますから、気を付けたほうがいいですね。」と。僕はこれを聞いて、びっくりしてしまったんです。どうしてそういう大事な情報なのに英単語を使ったのかまったく理解できなかったからです。「ポテンシャル」という単語は、英語をかなり勉強していないとわからないはずですからね。ですから、これを聞いた瞬間に理解できた人がいったいどれぐらいいたのか......?疑問でしょうがないですよ。

 「ポテンシャル」は英語では「potential」と書いて、意味は「発達の可能性のある、潜在可能性がある」という単語です。なので、上記の使い方は意味は合っていますが、なんでわざわざ英語を使ったんでしょうかね......?みんなにわかるように「この雲には竜巻の可能性が潜在している。」と言えばよかったのではないでしょうか?しかも、このようにちゃんとした日本語があるんですからね。

 まあ、とにかく、世の中、「横文字」を使い過ぎですよ!むやみに使えばいいってもんじゃないですよ!!まして、上記のような大切な情報を視聴者に伝えなければならないという場合は、誰もがみんなにわかるように日本語で伝えるべきなのではないでしょうか?

 いつものことですが、英語やフランス語などの外国語は使うべき場面で使えばいいんですよ。繰り返しになりますが、やたらめったら使えばいいってもんじゃないですからね。

 とにかく、今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を使い過ぎ(その 20)。

2015-09-07 15:40:09 | 語学学習
 この前テレビを見ていたら、「ツー・デイズ歌謡祭があるんです」というのが聞こえてきた。「ああ、またか!!」と思ってしまった。

 なんでわざわざそういう言い方をするんだ??って思ってしまった。「二日間歌謡祭があるんです」と日本語で言えば済む話だ。テレビなんだから、誰もがみんなわかる言い方をしたほうがいいのではないか?しかも、そこでわざわざ中途半端に英語を持ってくるというのが僕にはまったくわからない。「横文字」を使えば「カッコイイ」とでも思っているのか??

 いわゆる「横文字」、たとえば英語やフランス語なども言葉なんだから、伝達手段ということで、「カッコつける」ために使うものではない。

 とにかく、上記のような英語の使い方は、「耳ざわり」でしかない!!と感じている人は、僕だけなんだろうか。

 まあ、いつものことですが、英語やフランス語などの外国語は、中途半端にテキトーに使うものではない、と声を大にして言いたいですね!!

 またいつもの文句になってしまいましたが、読んでくれた方々には感謝します。

 では、きょうはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする