英語を使い過ぎ(その 25)

2015-12-23 16:35:11 | 語学学習
 先日テレビでニュースを見ていたら、文房具店からの中継になって、マスキン・テープの紹介をしていました。その時です、店員さんが「色や柄が豊富になってとてもきれいなものばかりですし、簡単に貼れるので、皆さん、いろいろなものをデコってみませんか?」と言ったのは......。で、アナウンサーがすぐに「デコるっていうのは、デコレイションするってことですよ」と補足説明をあわててしました。それでも、英語を知らない人にとっては、何のことだか......。

 確かに「デコレイション」は英単語で、意味は「装飾とか飾り付け」ということですから、意味的には使い方は合っているんですが、なんでわざわざ英語を使わなきゃいけないのか?ってことですよ!「装飾する、飾る」という日本語があるわけですからね。しかも、「デコレイション」でひとつの単語なんですから、それを勝手に縮めて「デコ」っていうのはどうかと思いますね。だから、英語をよく知らない人にとっては「デコ」が正しい英語だと誤解してしまい、英語を母国語とする人と話をする機会ができた時に「デコ」と言っても通じない......という弊害的な現象が起きてしまうでしょう。

 このように、日本で使われている「カタカナ語」は、いわゆる「和製英語」が多く、残念ながら正しいものが数少ないので、英語を使う機会がある人は、気をつけて下さいね。

 ついでながら、「デコレイション」は「decoration」と書きます。さらについでながら、「decorate」が動詞形で「装飾する、飾る」の意味です。なので、これらを勝手に縮めて「deco」と言うことはできないですね。正しい英語としてはね。まあ、やっぱり英語は正しく覚えましょう!!ということですね。

 それでは、今日はこの辺で。

熱心な生徒さんには、やっぱり頭が下がる!

2015-12-20 16:14:25 | 語学学習
 さっき携帯電話が鳴った。今日は日曜日なので、仕事関係の電話じゃないと思いつつ、電話に出た。フランス語を習っている生徒さんのひとりからだった。何と!!彼はフランス語について質問をしてきた。「今年賀状を書いているところなんですが、フランス語の表現も書いてみたいんです。書く前に、これで正しいかどうか確かめたくて......」ということだった。もちろん僕は、彼が言ったフランス語の表現を聞いて、残念ながら間違っている箇所を訂正してあげました。で、彼はきちんとお礼を言って電話を切りました。「日曜日なのに、ありがとうございました」と。

 彼としては、間違ったフランス語を書きたくないということだったんでしょうね。それは、外国語学習者にとってはとても重要なことだと僕は思っています。やっぱり、「テキトー」ではまずいですからね。だれに確かめることもなく間違ったまま覚えるというのは、とても残念な結果になってしまいますからね。

 とにかく、こういう熱心な生徒さんに対しては、本当に頭が下がります。僕ももっと日々努力していかなければ......と痛感させられる出来事でした。外国語の学習には、いわゆる「ゴール」がないと僕は思っていますから。

 それでは、きょうはこの辺で。

英語を使い過ぎ(その 24)

2015-12-07 15:01:50 | 語学学習
 先日あるテレビ番組を見ていた時のことでした。冷凍食品の特集をしていたのですが、ある料理研究家が出てきて、「冷凍食品に対する考え方や使い方をチェンジ!!」という表現を連発していました。いったい何回言ったのだろう?とにかく、あまり連発していたので、とても耳ざわりな感じがしました。

 「チェンジ」という単語は、何年も前から使われているので、確かにみんなに浸透しているとは思いますが、やっぱり「変える」という日本語があるんですから、なにもわざわざ「チェンジしましょう」と言う必要はないでしょう。「考え方や使い方を変えましょう」と言えばいい話ですよね。なので、本当に耳ざわりでしょうがなかったんですよ。

 ついでながら、「チェンジ」は、英語では「change」と書いて、意味は代表的には「変える」です。さらについでながら、名詞としては「おつり」の意味もあって、例えば、「Keep the change,please.」と言えば、「おつりをとっておいてください。」という意味になります。これは、海外旅行先でタクシーに乗った時などの支払い時に、おつりがちょうどチップ分ぐらいだなと思った時に使える表現です。興味のある方は、覚えておいて下さいね!

 まあ、とにかく、いつも言っていることですが、不必要に外国語を使い過ぎているなあと感じる毎日ですね。こう感じているのは、僕だけなんだろうか......?

 では、きょうはこの辺で。