先日母が新聞を読んでいたら、「コンシェルジュ」って何?って聞いてきた。僕は、すぐに「管理人」という意味だよ、と答えてあげた。彼女は、納得してまた新聞を読み続けた。
その日の晩だったか、僕がテレビのニュースを見ていたら、「マンションのコンシェルジュが不法侵入をして逮捕された」というようなニュースが流れた。その時、画面に「コンシェルジュ=管理人」という字幕が出た。
僕は、また疑問を感じてしまった。「管理人」というちゃんとした日本語があるんだから、なんでわざわざ「コンシェルジュ」という「カタカナ語」を使わなきゃならないんだ?と。最初から「管理人」という日本語を使っていれば、母だって僕に質問する手間が省けただろうし、放送局だって字幕を出す手間が省けただろう。何の手間もなく、誰もがみんなすぐに理解できるだろう。
だから、「やっぱり不必要に「横文字」を使い過ぎていて困ったもんだ」と言わざるを得ない。テレビを見ていると、「なんでここでわざわざ英語やフランス語なんだ?」と感じてしまうほど不自然にそれらを使っていることがよくある。日本語で言えば済むのに......と思うことがよくある。いつも言っていることだけど、外国語は、使うべき場面で正しく使えばいいんであって、「テキトー」に、不必要に使えばいいってもんじゃないんだと思いますね。
ちなみに、「コンシェルジュ」はフランス語で、
「concierge」と書きます。興味のある方は参考にしてください。
とにかく、きょうはこの辺で。では、また。
その日の晩だったか、僕がテレビのニュースを見ていたら、「マンションのコンシェルジュが不法侵入をして逮捕された」というようなニュースが流れた。その時、画面に「コンシェルジュ=管理人」という字幕が出た。
僕は、また疑問を感じてしまった。「管理人」というちゃんとした日本語があるんだから、なんでわざわざ「コンシェルジュ」という「カタカナ語」を使わなきゃならないんだ?と。最初から「管理人」という日本語を使っていれば、母だって僕に質問する手間が省けただろうし、放送局だって字幕を出す手間が省けただろう。何の手間もなく、誰もがみんなすぐに理解できるだろう。
だから、「やっぱり不必要に「横文字」を使い過ぎていて困ったもんだ」と言わざるを得ない。テレビを見ていると、「なんでここでわざわざ英語やフランス語なんだ?」と感じてしまうほど不自然にそれらを使っていることがよくある。日本語で言えば済むのに......と思うことがよくある。いつも言っていることだけど、外国語は、使うべき場面で正しく使えばいいんであって、「テキトー」に、不必要に使えばいいってもんじゃないんだと思いますね。
ちなみに、「コンシェルジュ」はフランス語で、
「concierge」と書きます。興味のある方は参考にしてください。
とにかく、きょうはこの辺で。では、また。